ここ3週間ほど体調がすぐれないため、レッスンの付き添いがしんどかったです。
マスクをして眉間にしわが寄っていました・・・・ねこ
代わりがいないって、休みたいときに辛いですね・・・。

エレクトーン ソルフェージュ4に入りました。

チェック歌詞唱 ⇒ ラッキーシューズ。全然聴いてなかったので歌えず
チェックドレミ唱 ⇒ オルゴールを聴きながら
チェック糸はもういらない ⇒ 合奏。仕上げ
チェックカントリーソング ⇒ 根音変えて。仕上げ
チェック花と大地⇒ 伴奏
チェック町のいざかや ⇒ 1、2パートを弾く 和音つけ ⇒ 伴奏つけ
チェック初見 ⇒ 一人ひとり前で初見



ピアノ まず、発表会の曲を弾く。
   なぜなら、発表会当日は、いきなり弾くことになるから。
   そういう状況に慣れておきなさいということでした。

チェック発表会曲 ⇒ めっちゃ手が動いていなくてボロボロでしたえーーーん
チェックハノン No.16 ⇒ 片手 スラー、スタッカート
チェックスケールとカデンツ ⇒ 二短調(根音変えて)
チェックスケルツォ ⇒ アクセントは、たたいた鍵盤を下からねじあげるようにひいてました。仕上げ
チェックおにわで ⇒ 指使い確認。楽しい感じで弾いてくるように。
チェック発表会曲 ⇒ ねこふんじゃったは、「あー!踏んじゃってごめん!!」感を出すようにと言われていた。。。
            逆襲は、最後の2音を軽く弾くこと。べたっとしない。
            手首のバネ、腕の使い方を指導してもらいました。
            弾き方によってホント、音が全然違うよね苦笑