牛乳200ccはかってー。と言ったら、「200mlねー!sss
ウキウキしながら計っています。



何dLか!?との問いに、「2dL!」と返ってきましたねこ

学校で、「かさ」の勉強もちょうどはじまったところなので、
牛乳パックが10dLも覚えちゃっていました。


そんな、息子、夕飯のかぼちゃサラダのお皿を見て
急に大笑い。

なになに?どうしたの?え゛!

だって、これ、北海道でしょー。本州でしょー。
だって。かお

どうやら日本地図に見えたらしいです。
そういう風に見えるようになったんだぁああああ、と妙に感心。

あ!でも、これ、ちょっと日本海側がふとっちょだね!!
お母さんが食べてあげる!!
と、えぐって食べたら大笑いしてましたねこ

ちょうど、福島の位置に穴があいて猪苗代湖になっていたので
これ幸い!!壁に貼った地図と見比べながら、アナウンスあげあげ

こんな風に、あちこちと繋がって覚えていけると、ただの丸暗記より
定着するよねええワクワク
息子がうらやましいドクロ 

******************************
2015/1/25 追記

お役立ちサロンへ参加するためには、まずはメルマガ登録!
こんな内容でお届けします好
 
1日目【知らないきゃ損! 暗記力はこう伸ばせ】 
2日目【「考えなさい」はもう不要。本当の思考力とは?】 
3日目【反復力は縄跳びと同じ。跳び続ける秘策は何?】 
4日目【「がんばりなさい」と言わなくても、楽しいから勝手に続く継続力】 
5日目【自学力で学力100倍!勉強するってこういうこと】 
6日目【やる気がMAX!実行力をつければ何でも出来る】 
7日目【子育てのゴールは自立力!これさえあれば怖いものなし】 

登録はこちらから