ブログネタ:「オ」から始まる言葉
参加中
本文はここから
「オ」で始まる言葉で最近外せないのが「オーラルリンス」。口腔内の清潔を保つため、もはや現代人の常識、必需品となりつつありますね。
ドラッグストアに行けばいろんな種類のものが売られてますが、小さいサイズのものは割高だしかといって特売になっている特大サイズのものは洗面所におくと場所とりそうだしで、結構買う前にあれこれ悩んじゃったりしますよね。どれが本当に効果があって、しかも安心なのかもよくわからないし。
「カプリニウムサーティーンリンス 200ml」
10倍希釈なので、これ一本で2リットル分の普通のオーラルリンスと同じ回数おくちがすすげるってワケ。2リットルのペットボトル、狭い洗面台にどーんと置くこと考えたら、この瀟洒で可愛いボトルがちんまりおさまっててくれるのは感動以外のなにものでもありませんわ。
これで5ml。使う時はお水を加えて全部で50mlにします。
オーラルリンスって、モノによっては口に入れた瞬間に「吐き出したい!」という強い欲求にかられるものもありますが、これは違います。低刺激で舌にも口腔内の粘膜にもピリピリきません。
クチュクチュして吐き出したあと、お口全体に広がった「カプリニウムサーティーンリンス」から、カラダの内側を通って鼻の奥でかすかに感じ取られるのはダマスクバラの香り。さわやかです。
合成界面活性剤を含まないため、口腔粘膜に残留し、体内に蓄積される心配がありません!
また優れた抗菌能力を所有し、口腔内の酸を瞬間中和するため酸蝕症対策へ優れた予防効果を発揮!
私これ使い始める前、しつこい歯肉炎に悩まされていてこりゃもう歯医者行くしかないかな~と思っていたのですが、「カプリニウムサーティーンリンス」で食後すぐに口をすすぐようになってからいつの間にかよくなっちゃいましたね。
歯肉炎って、治すためには一にも二にも歯磨き歯磨きなんですが、ブラッシングがヘタだとどうもあまり効果がない……というか余計に痛くなるばっかりなんですけど、これはオで始まる「オーラルリンス」なのでとりあえずお口すすぐだけでいいわけじゃないですか。だから、痛むのでどうしても億劫になるブラッシングに比べていつでも気楽にできるんですよね。
私は毎晩ワインを飲みながら食事するのですが、食べるモノが何もなくなっても引き続きワインだけは飲む場合がほとんどです。こういう時、ゴハンだけ食べ終わったからって歯磨きに即立てないと思いません? だって普通のハミガキ使うと、口に残る界面活性剤のせいでそのあとの味が変わっちゃうでしょ? せっかくのワインが台無しになるじゃないですか!
というわけで、ワインを心ゆくまで飲むまでハミガキには行かないのが普通なのですが、大体ワインを心ゆくまで飲んだ後って酔っぱらってるから面倒になってその場で寝ちゃったりしてハミガキを怠ることが多いのですよ。それで罰が当たって歯肉炎になんぞなるわけですけど。
でも「カプリニウムサーティーンリンス」だったらお口すすいでも後の味が変わりませんからね。
食べるモノ食べたら、とりあえず一回口をすすぎに行って、口腔内の酸性状態を一旦中和させます。
その後再びゆっくりとワイングラスを傾けて、眠たくなったらもう一度「カプリニウムサーティーンリンス」をくちゅくちゅくちゅ。
このまま寝ても、翌朝お口の中はべたつくことなくスッキリとしております。おかげで寝覚めが気持ちいいわ。
酒飲みにはぴったりなオーラルリンスですね♪