健康のためにしてること ブログネタ:健康のためにしてること 参加中

本文はここから


そりゃもう除菌でございますよ、毎日除菌。

除菌ジョイコンパクトならお手軽簡単にできちゃうんだから♪

もはや除菌は習慣になったと言えましょう。


除菌に必要なのはたったこれだけ!(食べられません)

除菌ジョイコンパクトを一回に約8ml!(飲めません)

使い方は至って簡単。


「除菌ジョイコンパクト」

約8mlをまな板に満遍なく塗布するだけ!

あ、すいません、これウチのまな板です。

すっげー除菌の必要に迫られてる感、ハンパないですよね。

最近ではまな板の殺菌はもっぱら熱湯消毒(沸かしたお湯ぶっかけるだけ)に頼っていたもんで……。


まあ、今はお弁当作ってるワケじゃないので、これでもいいかと思っていたんですよね。ちょっとまな板黄ばんでるけど、きっとよくそこでトマトを切るせいね、みたいな。ほら、トマトの汁って黄色いじゃない♪


ところがどっこい、先日のセミナーで勉強したんですが、この黄ばみって実はトマトの汁のシミでもカボチャ切った跡がついたんでもなく、菌が繁殖してるせいなんですって。具体的には黄色ブドウ球菌ね。うっげー!!


これはまな板のすぐ表面ではなく、包丁の刃があたって傷ついた部分の奥の方に菌が棲み着いているので、熱湯かけたぐらいでは死滅しないらしいのです。冗談じゃないわよぉ!!!


ってわけで早速除菌です。

「除菌ジョイコンパクト」一本200ml入り。

一回のまな板除菌に約8ml使用なら、ざっと25回、おおよそ一か月は使えるはずですね。


どれ、まずは除菌の願いをこめてまな板に「Joy」の字を。

除菌ジョイ、垂らして書くにはなかなか加減が難しいです。


まあ、黄ばみの部分は網羅できたからいいかと……。

じゃなくて、まな板全体にいきわたらせなきゃ!

計量カップの底を使えば簡単ですね♪


20分程待ったのち、洗い流します。

ん? 心なしか、黄ばみが薄くなってる???


とりあえずこれでまな板表面上の菌はほとんどが取り除けたはず。もうトマト切っても大丈夫だよね?


ま、基本、トマトはまな板に接地している部分は少ないんで。

しかし私はこのまな板でサクで買ってきた魚を切って刺身(ぶつ切りかも……)にもするのよ。5月というのにこんなに暑い日が続くんじゃ心配だわよ。


ってわけで2日目。

これはまな板の上に猫を描こうとして……

最終的にネズミに なったという。某蝶ネクタイの有名ネズミじゃなくてこれはどっちかというと水墨画の雰囲気に似せようと思ったのですが……所詮落書きの域を出てませんね。いーのよ、大事なのは絵じゃなくて除菌なんだから!
この日学んだことはもう一つありました。


それは決してジョイを塗布したまな板を長時間放置しない事。

粘性が高いのでそのまま固まって、水洗いしてもなかなか落ちなくなります。でもこれでまな板の凹みの奥深くに棲息しているバイキンどもは死滅したに違いないのよ! 少なくとも黄ばみはさらに薄まっているように見えます。



横描きに飽きたので、縦にも挑戦。

これは浮世絵の猫に似せようと思ったのですが……。

一匹しか描いたつもりなにのに二匹に見えるのは何故?


え~い、なかったことになれ!

いーのよ、絵心なんかなくたって、菌さえいなくなれば!


と言いつつ”画伯”の名を恣にするの嫌さに書家に転向!

あ、横文字だからカリグラファーかな?

うむ、書いた時の心情が素直に表現されていますね。

って、腹減ってただけやわいね(←「まれ」の見過ぎ)


傑作 ”hungry”も「除菌」のためには犠牲になって貰います。

ちなみにこれらは毎日ではなく、3~4日おきの画像です。

当然その間も調理に使って野菜だけじゃなく肉や魚も切っております。ほとんどはその後加熱調理してから食べてます。おなかこわしたくないし。


さて、心機一転蒔き直し。

絵でも字でもものにならないなら、今度はマンガに挑戦。

う~ん、猫がダメなら犬ってんで、スヌーピーを描こうとしたんだけど……何かが違う。ってゆーより、全然違う。何故? 私の何がいけないの?


いいのよ、絵心なんてなくても除菌心があれば。

まな板キャンバス、随分白くなったと思いません?


いよいよこれがお見せできる最後の絵(?)です。

ドラゴンかタツノオトシゴを描いたのかって?(あ? 誰もそんなコト思ってない?)

違うんですよ、和洋中、具象も抽象も絵画もコミックも文字も、結局筆記用具を使った全ての表現は「除菌ジョイコンパクト」によるまな板アートに合わないとようやく悟ったので、もうポロックとかね、そういう画材のしたたりそのものをアートにする手法しか残ってないと思ってね、やってみたの。「除菌ジョイコンパクト」を使った効果としては、これが一番すぐれていると思う。まな板アートの出来映えはおいといて。


アートはともかく、除菌の出来映えとしては満足いく結果を生み出しつつあるまな板。

一か月たつと、随分キレイになるものです。


いやしかし、まな板除菌がこんなに簡単だとは思ってもみませんでしたね。

晩ご飯の支度をし終わったら、たらりたらりとまな板絵(字)。


で、20分たったら(大体メインの食事は終わってることが多い)、まな板の除菌ジョイを洗い流しつつ洗い桶にその水をためちゃうのですよ。で、その水に食後の食器をどんどんつけていっちゃう。


その後再び食事&晩酌に戻り、テレビなど見ながらのんびりすごす。


一段落したら、最善つけておいた食器を洗い、洗い桶のジョイ溶液でさらに料理に使った鍋まで洗って一件落着。


まな板除菌後のジョイ溶液でも洗浄力には変わりがないらしく、脂汚れがそれはキレイに落ちます。ホント、今まで使っていた洗剤は何だったのよってぐらい。食後の後片付けがすっごく楽になりました。しかもまな板は除菌できてるのだから言うことないですね。


で、そのジョイ溶液で洗っていると、スポンジまでキレイになりました。中の方にこびりついてた脂汚れが溶け落ちるからでしょうか。ジョイでスポンジの除菌をするとスポンジの寿命がのびるとセミナーできいたのはこのことかと思いましたよ。


もっともスポンジ&ふきんの除菌をきっちりするには「除菌ジョイコンパクト」8mlをかけて12時間つけおきしなければいけないのですが。今回はまな板からの”菌移り”だけを防げばいいかなと思って(ウチではスポンジやふきんを食品につけることがないため)そっちの除菌はしなかったのです。


でもまな板からの”菌移り”が恐いため、あの↑まな板で切ったキュウリはその日の内に食べ終わるようがんばりましたよ! セミナー様々ですね(除菌セミナーについてのブログ記事はこちらから )。


★セミナーについてはこちらからもご覧頂けます♪

http://www.gain-www.com/topics/topics_199.pdf


ちなみにジョイは「除菌売上No.1」!

(※)第三者調べ 台所用手洗い洗剤2014年4月~2015年3月 販売データ

おまけにジョイは「ママの支持率No.1」

(※)消費者調査(調査機関「ゲイン」調べ)に基づく。台所用除菌洗剤に限る。


それもこれも、ジョイ一つで手軽にまな板を99.9%除菌できる からなんでしょうね。

(※)全ての菌を除菌するわけではありません

(※)まな板除菌はつけおき20分で除菌完了


この時期、お弁当を毎日作らなければならない方にとっては本当に心強い味方ですよ。


例年になく夏日が続いた5月に続き、6月は梅雨の季節。目に見えるカビだけでなく、目に見えないバイキンも除菌しておかなければ台所は守れません。

除菌ジョイコンパクトこそ我が聖剣! 

たらたら垂らしてまな板にアートを施し、同時(いや、20分後)に菌の退治をはかるのです!


除菌ジョイ コンパクトについて詳しくはこちら!


【P&Gジャパン】のキャンペーンに参加中 oo