「手当て」という言葉 | 人生が好転するファスティング 専門家からのメッセージ

人生が好転するファスティング 専門家からのメッセージ

経営者、タレント、ミドル層に支持され8年
①デトックス②体脂肪減少③腸内環境改善④美肌効果⑤アレルギー改善⑥五感覚醒⑦集中力UP!
フランスでは「メスの要らない手術」!減量目的でもないけど3日間で安全に最高6kg減!お腹も空かず自宅で楽チン若返りにもなる!

おなかが痛いとき、

自然に手がそこへいきませんか?


足が痛むときは、
自分の手で揉みほぐそうとしませんか?

 

 

 



このように、


患部に手を当てることは、
昔からごく自然に行われてきました。


「手当て」という言葉は、
そこから生まれたものなのです。

 

 

 

 

 

現代では、病気になるとすぐに

薬に頼ってしまいがちです電球


以前の私はそうでしたあせあせ


誰が、何が、自分の体を治してくれるのか?
お医者さんです、病院で、処方で、そして薬で、

私の体を治してくれるくすり

 

 

そういった考え方でした冷や汗


でも人間は、生まれながらにして

「自然に治っていく」力があるのです。


せき込む人の背中をさすってあげるだけで、

十分に楽になることは皆さんもご存知でしょう。


私は生まれてすぐ、気管支喘息を患いましたから

母がさすってくれたことの思い出は今でも

鮮明に記憶にあります記憶

 

 

 



そこには、

「自然に治っていく力」

をやさしく見守りながら、

 

 

少しでも楽にしてあげたい、

治してあげたい

という心遣いがありますハート


子どもが熱を出したり、
おなかをこわしたりというとき、

 


病院に頼ったり、

薬を使えば簡単かもしれませんが、


家庭で対処できることもあることをまず

知っておくことが大切ですね。

 

 

 

 


しかし、


家で対処できる手当て法だけで

万事うまくいくわけではありません。


なぜか?


昔に比べて、現代人の体は弱っているからですあせあせ
ほとんどの人がなんらかの不調を抱えています汗


その原因の一つが、
食生活の乱れによるものですbikkuri☆☆


食生活を正さないかぎり、
手当て法も効果が薄いですねあせあせ



 

 

 


健康 ヘルスケア 体質改善 食生活改善 免疫力 健康食品 サプリメント 美容 美肌 断食道場 食事制限 糖質制限 ボディメイク 内臓脂肪 中性脂肪 体脂肪率

 


Let’s Detox!
Let’s Fasting!


最近、Twitterに力を入れています。
よかったら、気軽にフォローをくださいね↓


 

各種お問合せはこちら、ご案内も届きます↓

 

 

≪人気記事≫

1 ファスティング中に生理が早まる理由

2 菓子パンで太る3つの理由

3 1分で相手を魅了する自己紹介!

4 「肝腎要」「肝心要」という言葉

5 白いパンは体に良くない?

 

プペコン ファスティング講座や個人コンサルなど開催中!右ご提供中のサービス一覧

本2020年3月初執筆の著書、発売中!右著書人生が好転するファスティング

手紙 7日間で人生が好転する第一歩!右体質改革のウソ・ホント!無料メール講座
check*LINE公式で情報・特典をもらう!右島田旬志LINE公式
PC 全国出張・会社企業での講演等受付中!右お問合せはフォームはこちら
ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします