【公式ハッシュタグランキング:#ファスティング No.1獲得記事】
【公式ハッシュタグランキング:#ベルギー No.1獲得記事】
【公式ハッシュタグランキング:#オランダ No.1獲得記事】
本物のチョコレートとは?
ヨーロッパのチョコレートは、
日本のチョコレートよりずっと、
美味しかったりします。
これは、
ヨーロッパのチョコレートの多くが、
カカオの豆から取れるココアバターの割合が多いためです。
日本のチョコレートの多くは、
ココアバターの割合が低く、
植物油脂を入れています。
ココアバターは、
チョコレートの味の決め手となるものなので、
このココアバターが少ないと、
チョコレートらしい味わいも少なくなります
これがココアバター
日本や、アジア諸国で、
植物油脂入りのチョコレートが多いのは、
いくつか理由があるようです。
口どけ、食べたときの感触、デザイン、形を重視したチョコレートを作るには、植物油脂が必要。
日本やアジアでは、味よりも、めずらしさを求める消費者が多い。
暑い夏に溶けにくいチョコレートを作るには植物油が必要。
アジア諸国には、植物油脂の生産国が多く、チョコレートに植物油脂の使用をやめると生産量が減ってしまう。
また、その植物油脂とは、
紅花油、
コーン油、
ひまわり油、
パーム油などを指し、
トランス脂肪酸であり、
大手メーカーは遺伝子組み換え原料の場合があります。
本物のチョコレートはココアバターですが、
高価になるので植物油脂を混ぜる。
原則的にはカカオマスとココアバターを混ぜてチョコレートを作りますが、安価な植物油脂にすると儲けも大きくなるということです。
海外と国内の違い
最初にあるのが、
いちばん原材料を多く含むものである。
海外チョコレート「リンツ・チョコレート」の成分表示
「カカオマス、ココアパウダー、ココアバター、砂糖、香料」
国内チョコレート「明治メルティーキッス」の成分表示
「砂糖、植物油脂、全粉乳、ココアバター、カカオマス、乳糖、クリーミングパウダー、脱脂粉乳、ココアパウダー、バニラシード/乳化剤、香料、酸化防止剤(V.C、Ⅴ.E)」
海外チョコレートはチョコレート成分が多い。
成分シンプルですよね
国内チョコレートは砂糖と植物油脂が多い、
そのパターンが多いです
成分表示、原材料見ると、
国内でも種類いろいろですが
ちなみに、
若い人に人気の、
EUのチョコレート法
ちなみに、
チョコレートに植物油脂を入れていいかどうかは、国際論争がありました。
ベルギー、オランダなど伝統的なチョコレートを大切にする国は、植物油脂を入れたものはチョコレートと認められないと主張。
そりゃそうだ
日本を含め、アジア諸国などは、
植物油脂を入れたものをチョコレートと呼んでいいと主張しました。
2003年7月に、この議論が終結し、
植物油脂が5%以下は、チョコレートと呼べるようになりました。
しかし、
日本では、今でも、
植物油脂が5%以上であっても、
チョコレートとして販売されています
全国チョコレート業公正取引協議会によると、国内の基準を見直す予定はないそうです。
日本の菓子業界は、
国際基準を無視しているのです
日本人は知らないまま、
海外ではチョコレートと呼べないものを、
チョコレートと信じて食べ続けています
日本のチョコレートは特に、
トランス脂肪酸、
遺伝子組み換え、
砂糖がいちばん多い、
など、
気になる成分いろいろですね
もしも、
海外よりも日本のチョコレートが美味しいと感じているなら、砂糖中毒に片足突っ込んでいるかもしれません。。
くれぐれも食べ過ぎに注意。
モテる人は特に注意ですねっ
本物のLOVEには
本物のチョコレートを
参考:http://archives.mag2.com/0000124309/20060210125000001.html
砂糖と悪い油を体内からデトックス。
ファスティングマイスター初級講座はこちら。
食育・美容に、健康のベースに!ファスティングマイスター初級講座
※オンライン講座・対面講座、開講しています。
また、スポーツ栄養セミナーでは
アスリートのための食生活について、
お話ししています。こちらもご参考にどうぞ。
健康栄養からのスポーツ栄養コンディショニング講座