保護者の方は入園先を選ぶのに迷います。

 

どれ どれ どれ にする。

 

・幼稚園

・幼稚園の預かり保育園

・保育園

・保育所・認定こども園

・A型小規模保育所

・B型小規模保育所

・事業所内保育所

・企業主導型保育所

・認証保育施設

・家庭内保育所

・ベビーホテル

・無認可施設・・・・等々。

 

色々あって迷います。

そして、都会は待機児童問題。

そして、田舎は逆に定員割れの問題。

 

教育内容の質が問題ですけども、

質はあまりにもバラバラです。

ある施設では2分の1の職員が

保育士資格を持っていれば良いと言うのです。

⇒幼児教育・保育の質はどうなるの。

困った 困った 困ってます。

 

ところがそれがホントのところ。

現実なのです。

私は質の向上を指導している立場の者ですが、

教育内容の質はバラバラで、全部実際に実在しているし、

日本の国では機能しているし、利用されています。

不平等でも利用されているのです。

 

じゅっぺちゃんのオススメ。

かわいい我が子の入園で迷われたら、

今のところ誰にも頼れませんから、

その施設を保護者と子供さんと訪ねて自分の目で見て、

1~2日体験入園して、

納得できる園にきめてください。

ごめんなさい。こんなことしか言えません。

 

私のこれからの仕事としては、

幼児教育内容の質の向上です。

幼児教育無償化(2019年10月より)によって

どこの施設にも同じお金が入りますので、

教育内容の質を引き上げる事はできると思います。

幼児教育無償化の良い点は、

教育内容の質の向上にお金が使われると言う事です。

不十分なお答えですが、

今日のところはこれでお許しください。

 

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


塩川 寿平(1938年生まれ)


   大地教育研究所所長
   大中里こども園名誉園長
   元静岡県立大学教授


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


活動:こども環境学会アドバイザー
    愛育心理研究所インストラクター

著書:「名のない遊び」「コーナーのないコーナーの保育」 
    「どろんこ保育」「大地保育環境論」等   
(出版社 フレーベル館=電子書籍化も有ります)

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


    ジュッペちゃんの保育のこころ
子どもを大切にするということは人としてであって、
私たちの"大地保育"は大人も童心人となって、
子どもと共に独立国(子どもの園)を創造するということ
ではないかと思います。 
いつでも・どこでも・いつまでも子ども心を忘れずに
『名のない遊び』等を大切にしたいと思います。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆