お顔つきでも、違うのだろうと思いますが。
肌をリラックス日を
沢山出てますよ
うみいろさんご ネットショップ
メイクって、
装うことって、好きですか?
私は、お顔つきがハッキリしていて、
濃いめで目力が強いと言われるから、
ハッキリとした顔つきになる
メイクは余り興味がありませんでした。
二重で鼻も低くもなく、どこかを変えたいと
思うこともなくて、
ただ、肌が薄いと美容部員さんから
言われていたので、黒皮症(石油由来の材料
を皮膚にのせていることにより肌が黒ずむ)
や、化粧品が合わなくて肌荒れしたら、
直すのが大変だから、原因になりそうな
材料の入っているファンデーションは
余りつけないように気をつけていました。
あと、お化粧を落とした後にがっかりされ
るのが嫌で、薄化粧を心掛けていました。
だから、今でも肌を綺麗に見せるような
肌色が変わるカバー力のあるパウダーや
下地は使っていません。
日焼けから肌を守ることだけに重きを置いた
ものを使っています。
下地は、オイルを混ぜて作ったクリーム。
その上にシルク100%のパウダーを
はたくだけ。
だから、お化粧落としを使わなくても、
石鹸だけで充分に汚れを落とせます

肌には確実に優しいと思います。
でも、カバー力のあるファンデーションを
使った方がやっぱり正直な話綺麗に見える
し、肌の綺麗は七難隠しますから、
損しているのか、どちらが良いのか
軸がぶれちゃうときはあります。
だから、
大事な日 と


使い分けしても良いのかもしれませんよね。
私はメイクアップは興味がなくて
勉強したことは一切ないのですが、
ケアには子供のときから興味が強かった
ので、エステやセラピストの仕事をして
きたこともありいろんなケアの仕方を
知ることが出来ました。
意外と
お顔って、簡単に変わって来るの

ですよね。
姿勢 や
食べるときのかみあわせの癖、

うつ伏せで寝る癖があったらお顔の感じも
変わってきますし、頬杖つく癖がある人は、
ほうれい線が深くなってしまう。
枕の高さで首のシワが出来やすかったり、
ちょっとした皮膚のマッサージの方向が
違うだけでもリフトアップになるか
逆にダウンになる場合もある。
メンタル面の影響も大きいですね。
美容本が好きで良く立ち読みしますが
(立ち読みですみません
)

『マッサージは、肌には良くありません
』

摩擦は、肌には負担になりますって、
堂々と書かれてるものが多いです。
だいたい、書かれている方は、
男性か美容外科系かお医者さん系です。
セラピストやエステティシャンの方は分り
きったことなので、こんな基本的なことは
書きません。
こんな素人発言は恥ずかしくて、
書けませんよ

マッサージは、やり方が正しければ、
肌や身体には有効です



マッサージのときには、手の滑りを良く
するために美容液やマッサージオイルなどを
使います。滑らせながらマッサージは
おこないます。
リンパの流れを促すように、
それは当たり前の話で、摩擦はぁ



なにもつけないって、ありえないやんっ

って、ビックリしますよ。
マッサージ、やるかやらないかは、
かなり変わります

身体を洗うときも、
タオルやスポンジではなく、
🧼石鹸を泡だてて、泡を身体につけてから
自分の手だけでマッサージしながら
身体を洗うことが一番いいと思います

人の手からは氣が出ています✨
道具を使うより、
ハンドパワーを

使ってマッサージする方が、良いものが
選られるはずじゃないでしょうか?
自分の身体を大切なものだと思う気持ちは
本人が一番強いはずで、
思いがこもったパワーが


そんなわけで、
泡立ちたっぷりのほぼほぼ無農薬の材料を
使って、日本酒もたっぷり使って
作ったハンドメイド石鹸は
いかがでしょうか




https://umiirosango.thebase.in