いつもご覧くださり
ありがとうございますおやすみ!

手作り石鹸工房 うみいろさんご

セラピスト & ソーパーの

うみいろですいのしし







今月も再び 

「虫歯、歯科治療に関して」

の勉強月でした。

内容は医学的な勉強で

専門家の方が勉強されるようなものを

医学の基礎を学んでいない私達に

分かりやすく伝えようとしてくださる

歯科の先生の配慮があり、

学ぶことが出来ることに

本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

私は20代のときに歯科助手を経験して

いますが、そのときより歯科という分野の

知識が今比べられないくらいに身に付き、

やっと明確に歯の治療の難しさを知り

歯を守る手段が明確になって、

学べる喜びに浸っていますほんわかグリーンハート

私達は食べたものから出来ている。

それには、咀嚼し、噛み砕き唾液で

分解させ、消化をさせやすくするためにも

なるべく歯を1つでも多く残し、

食べる楽しみを味わいながらしっかりと

生きていけるように

身体のお手入れを正しく出来るように

学んでおく必要があります。

だからこそ、皆様に知っていただきたい。

正しく理解していただき

いつまでもすこやかな身体と心を持ち

笑顔で安心して過ごしていただけますように

今回も願いながらブログを通じて

お伝えしたいと思います。







まず、メチャメチャ基本的なお話。








虫歯にならない身体とは。



超、基本的なことからお話しします。

それは、



甲状腺機能がしっかりと
働いている状態であること。
( 甲状腺は若さを保つ為にも最も大切な部分 )
それには、
糖代謝がしっかりと
上がっている巡りの良い
健康な状態の身体が
保てていること

+

歯磨きが綺麗に出来ること
(  食べかすが歯に残っていないこと )
+

唾液で歯がしっかりと
潤っていること
( 糖代謝が上がれば唾液は出やすくなる )


虫歯にならない身体


を保てるということになるのだそうです。

砂糖を摂るから虫歯になるなんて

間違った考え方が広まっていますが、

現場でお客様の歯に向き合い確信を得た

歯科の先生がハッキリと

断言されています!!







歯磨きが出来てない人が非常に多い。と、

歯科の先生はハッキリと言われてました。

歯磨きって技術だなぁと思います。

歯の表面だけを意識して磨いている方が

多いようです。

歯磨きのポイントは、

歯茎 と 歯と歯の間 が大事。

食べかすがずっとくっついているから

そこからずっと酸が出ているから虫歯になる

口の中の環境が酸を中和する力が弱いと

歯が弱くなるとも言われていました。






それと、一般的に言われている


✕ 虫歯 =ミュータンス菌

ではない。

歯科の国家資格での基本は

こう言われていますが、

大きな声では言えませんが裏では先生方は

これちょっとおかしいよねって、

分かっていらっしゃるのだそう。

虫歯の人を診たら ミュータンス菌が

多かった と いうだけなんです。




実際は、

虫歯はホストの問題であり、
歯周病もしかり。
であるということを授業中に先生が

言われたそうです。






漫画でも、病気していたり、

貧乏な人を描く場合に、

歯をガタガタに(虫歯だらけ)な状態に

描いたりしている場合が多いと

思いませんか?

健康な人は歯がしっかりしていますよね?

病気していたり、ストレスが多い人は

歯が痛んでいる人が多いことも

なんとなく想像出来ますよね。

そう、だから、身体の状態がダイレクトに

現れる場所が「歯」なんですよね。

子供に栄養を与える妊婦さんや

授乳中のお母さんや更年期という

身体の状態が大きく変わり始める時期や

高齢者になっていくほど歯が

弱りやすく、痛みやすくなります。

それは、ホスト側の身体の状態が

ダイレクトに影響を与えているということ

を裏付けていますね。

だから、歯を良いコンディションに

保つ為には、正しい身体の管理が

出きる本当の知識を

身につけることが大切になるという

ことになります!






先生も表では言えない本音があるのだと

西洋医学を学んだ方なら

あるあるなお話なんだそうです。

学会とか絡むとその空気に

合わせなきゃならない滝汗

理想と現実のギャップがある世界が病院

なのだとか泣

そう、医学の基礎が正しければ

世の中こんなに病院は増えないだろうし、

健康な人ばかりになるはずじゃないですか。

何故、医学が時代と共に進歩していて、

予防に検診受けましょうで

こんなに体調を崩す方が

多くなるのでしょうか?

それには、食生活も間違った情報で洗脳され

導きがなされている時代であるがゆえの

結果でしかないとしか

思えないのですがうーん!







歯は1度でも削ったら、

一生虫歯扱いになります。

だから、軽はずみで削らないでください。

痛みをかんじたら、

①生活の見直しや、
糖代謝を上げることを
心掛ける。

②ストレス多くないですか?
ストレスを減らす工夫も
大切グリーンハート

③歯磨きを丁寧に。

④エストロゲン や
プーファを身体になるべく
取り入れない食事にする。



歯医者さん次第で

どんな対応をされるかもまちまちです。

歯は削れば削るだけ、歯科にとっては

ポイント増えて儲かりますし、

導き方次第でガッポリ儲けられます。

コンビニより多い歯科医院。

そんななか経営もやり方時代で

生き残れるかにもかかってくる。

だから、まず、消費者の皆さんは

賢くなってくださいね。

特に家族を守るのはお母さんの賢さに

かかっています。





磨き残しを作らないために

歯ブラシ選びは凄く大事ですね。

私は最近、この2本を購入してみました。






個性的な形の歯ブラシ。






歯間ブラシは使わなくても

虫歯にはなりません。

とにかく、

歯ブラシだけでも綺麗に食べ残しを遺さない

ように出来ればいいんです。

固めの歯ブラシ+間違った磨き方で

磨かれると、

歯茎が下がったり、

歯の根っこが歯ブラシで削れてしまう

ということに繋がるので、

磨き方をしっかり理解すること と

歯ブラシは柔らかい~普通をお使いに

なられることをオススメ致します。

つまようじは固すぎて、

歯が削れてしまい歯を痛めてしまいます。

歯間ブラシはサイズが合わなければ

害になるので気をつけてください。







歯磨きは食後30分以上
経ってから行ってください。
お口の中が気になられるなら、
食後直ぐだと
コーヒーお口をゆすいで
歯と歯の間に詰まった
ものがあったら、
取り除いておくことを
オススメします。








次回は、糖代謝が上がる

健康な身体になるための食べ方を

書きたいと思います立ち上がるスター




今日は、このへんで失礼させて頂きます。













光風霽月 ダイヤモンド 整う石鹸

手作り石鹸工房 うみいろさんご




ホームページ





ネットショップ