心屋では、子どもは放っておいたらいいと言われてる。
一年前、そもそも放っておくって何?友達いなくてさみしいと学校に行けない小3の我が子を放って仕事なんていけないしーと思ってた。で、仕事せずに子どもと一緒にいたんだ。。。
おはようございます。
心屋マスター生のセラピスト⭐️ミラクルです。
今、思うことはね、それでよかった、寂しさを感じてる子どもを放って仕事に行かなくてよかったんだーと思ってる。
私、このブログですでに色々ノウハウお伝えてるけど、それが全てではなく、やってもやらなくてもいい。
自分の子どもに合ったものを試していってもらったらいいって思ってる。
やらなくても、まっいいっかーで (^_-)☆
で、私が思うに放っておくって、子どもの心の部分を放っておくことだと思う。
子どもの価値観をそのままにしておく。
どういうことかっていうと、
親が、「あなたの考えは間違ってる」とは言うのでなく「うんうん、そうなんだね〜」ってただ聞いてあげる。
さらにね、メシティ(命令・指示・提案)と呼ばれるものをしなくなったらもう放ったことになるんだね〜。
で、ここで困ることがあってね、なんか子どものわがまま放題になるんじゃないかということ。笑
例えば、ごはんの時間とか風呂の時間とかテレビの時間とか。家族も関係してくるからまわりが困る。
こちらが困ること迷惑することは、はっきりと言えばいい。
「いつお風呂入るの?」とかでなくて、
「お父さんは〇〇時からお風呂入るよ。」
「ごはんだよ」と言っても来なかったら、「先に食べるね。」とか、、、
「テレビは遅くまで見てるとみんな寝られないから〇〇時までね。」とか、「お母さん〇〇時からテレビ見たいから」とか伝えておいたり。。
考える元は、本人が困ることは本人の問題だから口出ししない、こちらが困ることは言えばいいということだね〜
ぜひ一緒にお話ししませんか?