小4息子は自分のやりたいことややりたくないことをハッキリ主張するタイプで、
 
 
 
〇〇へ行きたい(連れていって!)
〇〇はやりたくない
 
 
 
 
とまあ、はっきり言うの。そうなると、どうしても息子の言うことを聞いてあげてしまう。

 

 

 

屋mamaカウンセラー竜崎ゆき(ミラクル)です。

 

 

 

 
 
でもね、それが私にはすごく辛くなったり嫌になる時があって、疲れるしね。笑
 
 
でも、息子の要求を叶えてあげないとかわいそう。。
 
 
 
な気がして無理してイライラしてる日々がありました。
 
 
 
 
そんなママさん多いのではないかしらと思うんです。
 
{74490C26-6C47-4479-A208-66ACE973349E}
 
ーーーーーーーーーーーー
 
 
なぜ要求に応えないと可哀想に思えるのか?

 

 


それは、きっとママ自身が子どもの頃に、同じ様な悲しい気持ちを体験したのではないでしょうか…。


お母さんに自分の要求に応えて貰えなかったり、断られたりして傷ついたことは無かったでしょうか?



その時に
「私はお母さんみたいに、人を傷つけたりしない人になろう!」
と、決めたのかもしれないですね。


だから、自分が嫌でも、人に要求されたら断れない。


でも、それをやっていると苦しいよね…。


そして、
「どうせ私は要求を聞いて貰えない人」
そんなセルフイメージも信じ始めたのかもしれませんね。


そのセルフイメージを、無意識のうちに何十年と生きている間中、何万回と自分に言い聞かせてるんです。


すると…



「どうせ私は要求を聞いて貰えない人」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
というセルフイメージ通りに、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
自分までも、自分の要求を、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
聞いて上げなくなってしまうんです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


だから

>私がしたいのはなんなのか、
>全く分からなくなるときがあります。


ずーっと聞いて上げて来なかったのだから、分からなくて当然なんです…。


だって、分かってしまったら、自分の要望を聞いて上げたくなってしまうでしょ。


それではますます苦しくなるから、分からないでいることで、自分を守ってくれていたんですもんね。


でもね、もう自分を優先させていいんだよーーーって、ママがお子さんの不登校を通して気づかれた様に、今その変わる時が来たんですよね!



まずは、自分の気持ちや感情を、感じる練習をしていきましょう^^


「あーー私、子どもの要求に応えるの苦しいって感じているんだなぁ」

「本当は、答えたくないんだなぁ」

「本当は、嫌なんだなぁ」


って気付いたら、良い悪いでジャッジするのではなく、共感して上げてみて♪


「分かる分かるーー!」

「そりゃ、応えてばかりだと苦しくなるよねぇー」


って^^


自分が自分に分かって貰えるだけで、ホッとするのを感じると思います。


まず自分をホッとさせて上げる。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


すると、自分の心が満たされるのを感じると思います。


ママの心が満たされて、余裕が出来て、初めて子どもの心を満たすことが出来るから。



ママが自分に共感できるようになると、子どもにも自然と共感できるようになるんですね^^


だから、子どもに正解を言おうとする必要ないんです。


ママ自身が、共感して貰えるだけで、こんなにホッとするんだって、体感していると、ただ共感しようって自然と思える様になるんですね。


「そうだよね〇〇へ行きたいんだねー」 

 

 

「でも、今日は疲れたからメンドクサイからママ行けないー」とか。


「あぁ、もっとゲームしたかったんだよね~分かる分かるー」

「でも、もう一緒に出かける時間だからゲームしまって準備して〜」


共感した後にでも、自分の思ってる事をいってもいいんです!


共感することと、要求を応える事は別物!!


自分を失くさなくていいんですよ♪




それに、子どもにはイヤイヤ応えても、イヤ~なオーラは伝わります^^


ママが本当の気持ちを見せてくれないから、子どもは寂しくなるし、「自分のせいでママを苦しめてる」と罪悪感を感じて、怒りたくなったりするんですよね。


子どもの為にも、まずはママ自身が、自分に共感して上げる!を、ぜひ練習してみて下さいね。


子どもより、お母さんより、誰よりも、ママ自身が自分の味方をする練習を、お子さんはさせてくれているんです♪


長年やってこなかった事だから、初めから上手くいかないのなんて、想定内!


10回に1回、自分に共感できるようになってきたものが、続けているとそれが2回3回…と増えていき、気付けば自分の味方をするのが、自然と出来る様になっていきますよ!
 
 
 
心屋認定講師とも花メルマガより
 
{DD32CDE5-5D18-4CF7-9EBE-1DB713C1185E}

 
ーーーーーーーーーーーー
 
 
息子が不登校の時ね、息子の表情が穏やかに変わっていったのが私の共感する関わり方からだったなぁ。
 
 
そこから元気になっていった気がしたの。
 
 
あの時はでも、私は手法だけ覚えてやってた。で、結局は息子がかわいそうにみえて仕方なかった。私はまだ苦しかったの。
 
 
でも心屋を知り、まず自分を癒すことだと分かって、すごく楽になりました♡
 
{042208C6-37AB-4AF8-9603-733D82AEEAE1}



【お知らせ】
 
ぜひお待ちしております♪

 


・夫婦関係をかる〜くする秘訣♪
zoom会

 とき  4月13日(金)
     10時〜12時半
 場所  zoomができる環境ならどこでも  
※3月30日22時までにお申し込みされた場合は早期割引あり。 早期割引は終了しました

詳細・お申込みはこちらから>>
 
 

うれしいことにお申し込みいただいております♪   まだの方もぜひどうぞ♪

 


・心屋オープンカウンセリング
(愛知県豊橋市)

 とき  4月25日(水)
     10時〜12時
 場所 愛知県豊橋市民センター
     カリオンビル
 料金 お気持ち金制(寄付)

詳細・お申込みはこちらから>>

 

 

 

🌹女性のための幸せ感じる個人カウンセリング
詳細・お申し込みはこちらから>>

 

 🌺竜崎ゆき(ミラクル)🌺
心屋認定カウンセラー
発達障害校勤務経験
セルフセラピーカード/オラクルカード/タロットカードリーダー

 
《自己紹介》 
頑張った子ども時代
仕事と育児と家事の両立で苦しみ子どもは不登校
・心屋カウンセラーになった理由(投稿準備中)