懐かしい街へ | さらしな 日記。

さらしな 日記。

透明水彩で絵を描いています。
絵の活動のこと、ちょっとした日常のことを書いてます。


天気が良い今日、お墓参りに行くことになり、子供の頃住んでいた街へ向かいました。



小学校4年生くらいまで住んでいたので、私の記憶の中にはたくさんの思い出があります(^-^)



お寺さんに向かう途中、道にはたくさんの桜が咲いていて入園式帰りの親子の姿や、

黄色いカバーをランドセルにつけた一年生の姿を見てなんだか懐かしい気持ちになりました。













お寺に着くとたくさんの人にビックリ(゚Д゚)あせる
あれっ、皆さんとお墓参りの日かぶった??



と思ったら、どうやらこちらのお寺さんは「花の寺」と言われていて、
境内には菖蒲や芝桜など咲いていたり、河童の像やお地蔵さんの姿もありました。

今まで来ていて当たり前のように見ていた景色は、実は観光するほど有名な場所だったのですね。





おばあちゃんやご先祖さま達はたくさんの花が咲くこの場所で眠っているのだなぁと思いましたキラキラ





お墓には先日の暴風雨で破壊されてしまった花瓶や、倒れた草花のすがた( ̄□ ̄;)
今日の暖かい気候とは裏腹に嵐の去った現実がそこに。



家族みんなで掃除&片付けをさせて頂きました!




掃除中に発見↓


つくしがきらきら!!
最近見なくなっていたから、見つけて嬉しくなりました






つくしを守りつつ掃除して、お花とお線香をあげてきました(-∧-)









帰りには小さい頃遊んでいた公園にも立ち寄りましたが、その変化に驚く(゜□゜)あせる

























最近の遊具スゴく進化してるっ( ̄□ ̄;)!!


どうやって遊ぶものなんだろう??






すべり台やブランコなど懐かしい場所もあって、なんだか楽しい音譜








懐かしい所のひとつにこちら↓


公園の中にある川におたまじゃくしがきらきら!!


小さい頃はこの川でいっぱい遊びました!

夏とかバシャバシャ水かけあったりして(ノ´▽`)ノ



今はもう人が入ったり出来ないのかな?





ヒキガエルのこどもがいるので、あたたかく見守って下さい。と看板があったし。







カエルになった頃また見たいなーきらきら!!