当日は天気も良くて、朝から清々しい気持ちで出発!
表彰式は午後からだったので、
絵描き友達の朔ちゃんと先に合流して、ランチに出かけました♪
朔ちゃんと会うのも去年の春ぶり(?)で、
久しぶりに会って、作品ファイル見せ合ったり、話しも盛り上がり、あっという間に表彰式の時間に。。。!
表彰式のあとに懇親会だったので、
そこで先生方に作品の講評いただこうとお互いに意気込む♪( ̄▽+ ̄*)
懇親会の会場には先生や受講生さんなど、とても多くの方が集まり、
先生を見つけて話しかけるのにタイミングが重要な雰囲気(゜д゜;)
なんとか、先生とお話しできて作品を見ていただけました
![キラキラ](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6905.gif)
今回コミックイラストグランプリに出品した作品です
![サゲサゲ↓](https://emoji.ameba.jp/img/user/mi/minnakottioideyo-enjoy/59124.gif)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20140122/18/sarashina8niwa/2d/8d/j/o0400048012821868664.jpg?caw=800)
「さぁ、こい勇者!」
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20140122/18/sarashina8niwa/58/b7/j/o0400051012821868665.jpg?caw=800)
「コンプレックス」
上の画像の「さぁ、こい勇者!」について作品講評をして下さり、
はっきりした色合いでキャラクターが引き立っている。
頭の中の迷路など細かいものを描いているが、絵全体としてはまとまっている。
主役のまおうに対して、勇者や姫がドット絵のように描かれており、レトロゲームのような世界観が表現されているね。と、お言葉いただきました。
わたし自身レトロゲームが好きで、ゲームの中という世界観で、
まおうの幼少期をイメージして描いていたので、
そんなお言葉をいただけて嬉しかったです。
作品ファイルも見ていただき、反省点やお話ししていて気づく事もあり、また一歩づつ描こうと思いました。
先生方いつもありがとうございます!
結局、最後まで会場にいましたが、話し足りないよね!?
とのテンションになり、ランチご一緒した朔ちゃんと夜ごはんもご一緒しました♪o(〃^▽^〃)o
(ありがとー!)
二人で絵のことについて話していたのですが、
考え方がすごく違うので刺激をいただき面白かった♪
会話の中、二人して「えっ?」を連発していました笑
そうして、あっという間に終電近くなってしまったので、
お互い明日に備えて帰路につきました♪
表彰式、懇親会にてお世話になった皆様ありがとうございました
![きらきら!!](https://emoji.ameba.jp/img/user/ch/chisono200/1075.gif)
画像の作品「コンプレックス」の展示は第二期にて終了いたしましたが、
「さぁ、こい勇者!」は全会期にて展示されております。
ぜひお近くにお越しの際にご覧ください(=⌒▽⌒=)
「KFSコミックイラスト&創作漫画グランプリ」展
展示会期:2014年
第三部→1月21日(火)~26日(日)
第四部→1月28日(火)~2月2日(日)
第五部→2月 4日(火)~ 9日(日)
第六部→2月11日(火)~16日(日)
第七部→2月18日(火)~23日(日)
展示作品
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20140110/19/sarashina8niwa/b9/8e/j/o0400028012809762270.jpg?caw=800)
「さぁ、こい勇者!」佳作 「コンプレックス」入選
時間:11:00~18:00(各部初日14:00から、土日17:00まで)
場所:GALLERYフェーマス(月曜定休)
東京都文京区本駒込3-20-3講談社FSビル1F
TEL/03-5832-6405(土日は03-5832-6409)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20140110/18/sarashina8niwa/27/a1/j/o0335043012809756263.jpg?caw=800)