小田原城出張カミイチありがとうございました!! | さらしな 日記。

さらしな 日記。

透明水彩で絵を描いています。
絵の活動のこと、ちょっとした日常のことを書いてます。

3月6日(日)に開催されました小田原城出張カミイチ、無事に終了しました!


ぎりぎりまで心配していたお天気ですが、晴れ間や時々雨が降ったりしながらも、一日イベントに参加することができて良かったです^^


しかも、好きなお城の近くで♪






image







image

会場は小田原城二の丸広場、同じ場所で「馬上弓くらべ大会」も開催されてました!








image


流鏑馬を生で見られる機会なんて今までなかったので、一回は矢を射る姿を見たい!と大会の様子も気にしつつ、ブースの準備を始めました。











image

今回のブースです






水彩で描いたイラストのグッズや、手づくり雑貨(ヘアピンやがま口など)や、似顔絵描きの販売をしました






朝10時からイベント開始、はじめは人通りも少なかったのですが、お昼頃から会場も賑わってきて飲食ブースもとても混んでいました!








最初のお客様です^^

記念になって頂けたらいいな♪

掲載OKいただきありがとうございました!










午後からブースへお立ち寄りくださる方も多くなり、似顔絵もたくさん描かせていただきました。




話しかけてくれるお子さんもいて、どうやら固まってる絵の具が気になり「この絵の具かたまっちゃってるよー」「使えるの?」なんて興味をもってくれて楽しく描かせていただきました^^








落ち着いた頃、昼食にしようかなと思ったところ完売されてるお店も多くて、おきらめて退散(^▽^;)



飲食ブース人気だものね!




馬上大会の表彰式が始まった頃、私たちも少しづつ片付けを始めて16時にイベントが終了し、会場をあとにしました。







ブースへお立ち寄りくださった方、似顔絵描きに来てくださった方、グッズをお手に取ってくださった方、本当にありがとうございましたm(_ _ )mキラキラ






小田原城出張カミイチお疲れさまでしたきらきら!!












*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「馬上弓大会」ミニレポ



image


出張カミイチ会場のとなりで馬上弓大会が開催されていました。
選手の登場、距離ちかいです。出展ブースから馬の走る姿を見える方もいたんじゃないかな。



image

競技を始める前に馬にストレスがかからないように、競技レーンを何周か歩かせて雰囲気に慣らすそうです。歩いたあとは軽く走っていました。


競馬の馬とちがい、足も太く短足な体でスリッパを履いているような蹄、昔の戦の時に乗る馬で、昔のままの品種をつくるのは難しいそうで、努力しているとお話しされていました。







image




image

シュッ!スパンッ!!といい音。


すごい、矢を射るところ見れた~!!興奮!!



思ったよりも矢を射るタイミングは早くなく、的を通り過ぎそうになるくらい。人によって狙いやすい位置とかあるのかな、気になります




そして、着物姿も素敵キラキラ


男性も女性もお子さんもいて、幅広い世代の方が参加されてました。



馬に乗る時、姿勢もとても良くて、乗りはじめは太もも筋肉痛になるそうです




image




ちょっとの時間だったけど、見れてほんとうに良かったですきらきら!!




大会お疲れさまでした!!







◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

次のイベント出店は3月12日開催


エビ相模国分寺手づくりマーケット





会場:海老名中央公園


日時:2016年3月12日(土) 9時~17時頃まで
(注:9時頃からイベントは開催されていますが、さらしな10時頃からの出店となります


会場案内・雨天開催についてはイベントHPをご覧下さいサゲサゲ↓

相模国分寺手づくりマーケット



ビナウォークHPはこちら→ビナウォーク








わたしはイラストグッズと似顔絵描きの販売を予定しております♪


お近くへお越しの際にぜひお立ち寄りください(‐^▽^‐)










゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
今後の出展・イベント予定


■5/14(土)・15(日) デザインフェスタvol42(東京ビッグサイト)出展