10月9日〜10月14日まで開催されていました「Color Illustration」展、無事に終了しました!
楽画喜倶楽部の皆さんとの展示会、わたしは今回で3回目の参加となりました。
今回は「色」をテーマにした展示会で、絵や漫画・切り絵に羊毛フェルトなど、それぞれの持つ色から想像した作品を展示していました。
わたしは主に透明水彩で絵の制作をしており、新旧あわせて作品5点の展示をさせていただきました^^
【展示作品紹介】
「早く会いたい」
■2012年制作 アートコンテスト 入選作品 B2サイズ
童話の物語を一枚の絵にぎゅっと詰め込んでみたくて。
アートコンテスト展示の様子は⇒こちら
「君ライブ☆」
■2016年制作 「Color Illustration」展 DM用に描かせて頂きました。A4サイズ
初めてライブ会場に行った時。
その時のみんなの熱量、異空間な雰囲気に圧倒されてこんな風に空間に染まっていくんだ、と普段とのギャップを感じました。
一人ひとり、感じ方や想いにちがいがあったとしても、そこに一体感が生まれていること。
そんなことを考えながら描きました。
「十人十色」
■B4サイズ
カラフルに。
「アイ☆コンタクト」
■2016年制作 B4サイズ 同年5月開催のデザインフェスタHP内、作家紹介ページ用(個人)
視線から気持ちを伝える。
「コンプレックス」
■B4サイズ コミックイラストコンテスト 入選作品
もし、そこに一人きりだったとしたら。
人間以外の生き物が、同じ種の個体のちがいに対して何か思うことってあるのかな。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
会期中は、皆さんの作品のぬりえも置いていました♪
お子さんが会場で塗って行ってくれたり、お孫さんへとお持ち帰りして下さった方もいました。
希望者の方のみ、展示スペースに飾らせていただきました
何点かチョイス↓
みんな素敵ーー( ´艸`)
可愛らしい雰囲気や綺麗な色合い、ダークな香りのする作品も♡
自分では塗ったことないようなイメージに色合いの作品、同じ絵でもこんなに雰囲気もかわるんだなぁと感じました。
描いた絵を塗ってもらえるって嬉しいです^^
また、展示会メンバーでもお互いの作品を塗り合ったりもしました。
↑わたしも展示メンバーつきよみさんのイラストを塗らせて頂きました♪
色鉛筆で塗るのって根気が必要ですね‥
筆だったらサーッと塗れる範囲も、色鉛筆は手を動かした分しか塗れない。
だけども
これがあるからこその、完成した時の達成感!!!
最近、大人の塗り絵がなぜ人気なのか、なんだか分かったような気がしました。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
展示会へお立ち寄りくださった方ありがとうございました
今回の展示会も楽画喜倶楽部の皆さんにとてもお世話になりました。
皆さんの素敵な作品を拝見できたこと、
絵を描くこと、展示会を通してたくさんの方と交流できて嬉しかったです。
展示会に参加させて頂いてありがとうございました。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
次は、10月22日(土)に開催の「アミュー厚木ハンドメイドマルシェ」に出展します!
お近くへお越しの際にぜひお立ち寄りくださいヾ(@^▽^@)ノ
【今後の出展・イベント予定】
10月22日(土)「アミュー厚木ハンドメイドマルシェ」(アミュー厚木)出展
■10月29日(土)・30日(日)「アート・アモーレ」(多摩センター)出展
11月13日(日)「あつぎハンドメイドマーケット」(厚木サンパーク)出展