ご訪問ありがとうございます

子育てママサポーター
色育アドバイザー
魔法の質問キッズインストラクター
かわはた ゆか
です

〜・〜・〜・〜・〜・〜・
『子供のできること、できないこと、どちらが目につきますか?』



わたしは、

『できないこと』

に目がいっていました。


『他の子と比べて』
『できないことに…』


でも、
一年前

色育

を学んで

「娘よ、ごめーん
と叫びたい思いになりました



『ありのままの娘』を
見ていなかった

「なんでうちの子はこれができないのかなぁ?」
「なんでうちの子は落ち着きないの?」

って、見てること多かった


色育では

『ありのままを受け容れる』

ことを大切にしています


子供は大好きなママに
いつも見てほしい。
認めてほしい。

と思っている


色を通すことで
『ありのままを受け容れる』
ことがしやすくなる。

腑に落としやすい


そして
『みんな違ってみんないい』
って、
思えるようになった


あなたは
自分の子供をありのまま見ていますか?
受け容れていますか?



「どうしても比べちゃうんだよなー

「できないことのほうが目につくなぁ


って、思っている方に

色育

聞いていただきたい

・〜・〜・〜・〜・〜・
講座メニュー
詳しくはコチラ☆☆☆
講座お申込みやカラーセラピーお申込み、ご質問等はこちらから!!
我が家の色育活用、色の意味や色と心の話、子育てに役立つ魔法の質問のことなど、週2回配信しています


10月のイベント

20日(土)mama祭


今日も最後までお読みいただき
ありがとうございました