GOOD MORNING 晴れ

昨夜は本当に寒かった。現在我が家は、
風邪菌が蔓延しているようです。ぼっちも
鼻水出たおーっ!  ここ数年風邪はひいてないけど
今回は手強そうだぞ汗
なんたって、息子は健康優良児。
インフルエンザで
学級閉鎖したってうつらない
その子が寝込んでしまったゲホゲホ
怖い怖い汗




今日はずっと考え中の
土の配合について。



土ってとっても大切だよね。
多肉植物は、何が大事って水はけ。

常に湿ってる状況だと徒長する。
そこから雑菌が繁殖しやすくなり、結果 根腐れ
を起こすんだよ。

水を与えるとある程度の時間で乾く。
このメリハリが重要なわけだけど

相反する事に
保水も必要なんだよ。

水分を保てないと、根が水を吸収しない。
だから吸える時間が必要で😅

良いのは
水はけを良く、水を保つ事なんだ。

それで、今までの配合土を
見直したんだけど

はい。

ぜーんぜんダメだって思っちゃったアセアセ

考えに考えた結果。
(これから作ってみるけどね)

鉢の中は根が伸びる隙間が必要で。
赤玉土の細粒
川砂か桐生砂?
軽石もいいかなぁ

根が水を保てる時間も必要で。
バーキュライト

根腐れの原因を排除する必要もあるから。
ゼオライト

今まで培養土使ってたけど
邪魔なものが配合されてるんだよね。

腐葉土やピートモスっていらない。
確かに有機物質って自然な肥料だし
今までは、ゆっくりと栄養が行くからいいかなぁ
って思ってたんだ。
だけど、これってさ、加湿が進めば、この有機物
を求めて、虫や雑菌が繁殖するでしょ?
だからカットだね。


水はけ良く保水する土が作りたい。


赤玉土   川砂か桐生砂
バーミキュライト  ゼオライト
基本の土はこれだけでいいかなってね。

あとは配合比率だね。

作って実験してみるよにやり

細かな発根したばかりの根が、土の隙間を
ゆっくり伸びる。水切れがよく
有機物を除いて、根腐れは起こしにくい。
水分に混ぜたハイポネックスなどの栄養は
バーミキュライトが保ってくれる。
ある程度の時間が根に水分を与える時間を
確保するんだ。

この配合は、鉢によっても違うよ。
もともと素焼き鉢は乾きやすいし
プラ鉢は大体その倍の時間を保水するから。

やる気出る〜〜アップ

なんたって鉢数が多くなるから
コストダウンもしたいところで💦
多肉植物の土って奴。
こういうの使えば結構費用もかさむんです笑い泣き

眠れぬ夜に考えた結果は
いかがなもんか😅



{CE77C0A0-9A5B-4C73-AAF4-FAACE0A7D00F}

さあてウシシ

お待ちかねのchoenji 苗がいよいよ到着の
ようです。今週末には入荷して来ますので

読者様に皆々様方ドキドキ
来週はプレ企画出来そうですよ〜ぶちゅー

来週月曜日には発表できるかな。

一応   3名様を考えています。
Choenji の苗。育ててみて下さいね〜〜クローバー

どうぞお楽しみに。

{D790BC22-DFFA-47F2-B6D6-1A0F773C2D26}

それでは〜〜

今日も張り切って頑張りましょうね〜〜音譜