パクさんフェアー

1日目 無事に終了致しました。
千葉でこれだけの数を見る機会は
なかなかありません。
お客様にもとっても喜んで頂き
私も一日中 幸せでした。
ありがとうございます。




明日も引き続き

圧巻のパクさん苗を宜しくお願いします🙇‍♀️



個人的には


ティンキー オガ


この子が気になっています

めっちゃ可愛いんです😊




くろごまさんの苗も陳列致しました




クラッスラ ネモロサも面白いです

土の中にはお芋がいっぱいだそうですよー。

お花も咲いてて可愛らしいです







展示中の七福美尼


すり鉢屋さんのきょうさんの鉢に鎮座

していますが

七福美尼の冬は最高に可愛い💕


夏はこんな姿を想像出来ないけど

今年もとってもいい感じ






入り口のリースが

ボロボロだったので ちょこっと手直し。

見られるようになったかなぁ






チワワエンシスルビーブラッシュ


以前コキリノさんが

ルビーブラッシュについて書かれていました

(ひとみさんの発信は

いつもためになりますよ)



「Ruby Blush,は一番小型で栽培困難種、

生息地はCusarareで、Koehres のタネから発芽した物はRuby Blushではなく、chihuahuaensis,Cusarareとなりそうだ、この生息地はイギリスのThe genus Echeveria 本の中でも紹介されていた、」


お花を見る必要がありそうです



自分的な感想は

今出回るチワワエンシス

桃太郎 チワワエンシスルビーブラッシュ

など どれが本当でどれが間違いか

が分からない時があります


交配等に使う場合など

お花を見極める必要がありますね


本物のchihuahuaensis,Cusarareを

見て感じたいなぁと思います







まいちゃん鉢

お店に並んでいます

また 本日 いろんな鉢が入荷して

来ましたので 是非多肉倉庫を見てくださいね


とっても可愛い鉢がたくさんありますよー♥️









それでは‼️


明日も笑顔でお迎えいたします

遊びに来てね😊


ぼっち


にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村