先日種まきしたラボの様子が
早く見たくて
夜中にウズウズして 眠れなかったです
朝早起きして 薄暗い中確認


見えますか?


出てきています

こちらはロメオ×ルーフ1

(ルーフが数苗あるので番号管理しています)




毎年繰り返す作業なのに

毎年 ワクワクしたり緊張します

種まきの時期は

スリリングだわ〜🤣



一つ出てくれば 大体いい感じに出てきます

選別してるから 全く出ないとかは

ないと思ってる。




種子の様子


A型のくせに大雑把なので

種が均等にまけていませんが💦💦

種が良く膨らんでいるのがわかる。

こう言う感じは絶対発芽します




今年はLED育成に切り替えましたが

今日のように暑い日は

ラボを作ってよかったと思います

ハウスの日中の温度が35度を超えたので

腰水の水も暑くなっちゃうから

昨年の失敗を回避するためにも

今年はどんな感じか?試して見たかったのです

色々チャレンジしてみないと

どれが良くて

どれが悪いのか?

比べようもないしね


先日はなさんとちょっとお話しして

LED育成は成長が早いと聞いたので

育つスピードも楽しみ。

ある程度の大きさでハウスに戻す予定です


明日の朝の確認も楽しみです






親株の植え替えも進めています

みんなお疲れ様なので

ゆっくり休んで欲しい。




今日 この子の最後のタネを採取。

ココニコメンバーが 

タネができてるか?確認する作業を

やって見せて〜って

言うから 紙の上で転がして確認。

出来てました😊

アウティンティカです😊


エケベリアの育成は割と楽しんで

どなたでもチャレンジ出来るので

お店としては

より難易度の高い交配を目指しています

多分ですが

高価と言われる苗の種も

格安で多く販売されてますし

この秋にはたくさんの原種の実生苗が

出てくるだろうと思います

だとしたら お店としては

オリジナルティ溢れる苗をご提供したい❗️

そう考える数ヶ月でした。


だけど

難易度が高すぎて🤣💦

だいぶ失敗して結実してくれなかった

毎年交配は 本当に手探りです





明日のナットパークに連れて行く

匠さんの苗。オールワンコインですが

交配種もあって 見てても楽しい😊



ご準備終わりましたので

あとは出発するだけ😊

なんかねー

美味しいものがいっぱいあるみたい


お店は臨時休業で

スタッフ全員でいきます

全員で行くイベントは花友以来だなー

イベントの雰囲気も

スタッフ全員で体験して

モチベーションあげるのも一つです


みんなで楽しいイベントにしたい




ナットパークでお待ちしております

どうぞ宜しくお願いします










ぼっち

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村