こんにちは


今日も暑いけど
風は秋風。
朝夕はほんとに気持ち良い風です


今日は今年たくさんやっちゃった💦
苗のリカバリーについて
これ 今までのココニコでの経験談なので
正解か否かより
ほほーん こんな感じか程度で
よかったら読んでみてください😊


今年のショックな出来事に
コロラータの大量死がありました

実際 呆然として
記事に書くのも嫌な感じ🤣
やっと前向きになれたところですが

やっぱり1番大事なのは
植物の根っこです
根っこは目に見えない部分ですが
根を痛めると 上部の葉っぱは
何らかの障害が出ます

輸入苗を見てると
納得って思うかもですが
根っこをカットしても
多肉は発根する植物です

だけど
根っこを痛めて腐らせると
葉っぱには変化がで始める

弱っているのでいろんな病気をもらってしまう
ようになります
人間もそうですね
体力がなくなれば
いつもはかからない風邪など
なんでももらっちゃうようになりますもん。

だから根は大事なんです


今年は
湿度も高く
蒸し暑く
そして強烈に暑い日が何日も続きました
ココエニコでは
真夏も水を切ることはしていませんが
ここでポイント
湿度の高い日が続く時は
水を控える
空気中にも水分がたくさんあって
土が乾いてても
葉っぱからだって水分を吸収しています

そして失敗
ハウスは大体3日くらいおきに
水を与えていましたが
コロラータは夏が嫌いな様子
そりゃそうですよね
日本の風土とは真逆の環境下で
育つ植物です
多分湿度も40%くらいじゃないですか?


多くの水で

葉が弱り細菌にやられた

コロラータデザートハーモニー



この子はほんと美しかったんですよ

2、5号の鉢に植え替えしたタイミングも悪くて

コロラータは夏に触ってはいけないと

痛感しました



今週になって気温も良い感じに

感じましたので

思い切ってカット


とても優秀な多肉植物は

カット(胴切り)する事で

また再生を試みる事ができます


そのままにして

腐りゆくのが良いのか

カットしてやり直しするのが良いのか

考える間も無く

後者を選びます


また数年かかりますが

10苗のコロラータは



このように 子を拭いて

もっと増えると思うので

時間はかかりますがウインウイン😊

そう思わないとやってられません


(本当はイベントに持っていこうと

してたので めちゃくちゃ残念です)



上部


根が出るのを待ちます


時折土を 湿らせて

風通しの良い遮光下で管理です




葉挿しにもチャレンジです


この品種を

やったことがないのでよくわからないけど

欲深いのでやってみます🤣




注意点


毎日観察する事で

最悪の事態は防げます

なるべく早い段階で治療をすれば

死なずに生きてくれる植物なので

痛めた苗の救出は

早ければ早いほど良いって事です






ここから様子を見て

再生に願掛けです

またあの美しい姿がみたいので

頑張って欲しいと思います


この夏

たくさんの方の挫折や嘆きを

目にしましたが

多肉生産者だってみんな同じ


夏も生き残る苗を作りたいと

心から思います

自分なりに 研究してみたいと思っています



もう全て過去

でも過去の教訓は忘れてはいけません

なぜ そうなったのか

ノートに記載して

振り返る事ができるように

しておくのも一つの手ですね



私はPCが苦手なので

全てノートに書き出しています

失敗は明日の成功だと思っています



リベンジ

そしてチャレンジですね




ではでは
にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村