ずーっとベッドだから
そんなに眠れない(笑)

長女あやが
夜中のハウスの温度も気にしないで
私 ここの所慣れてきてるから

そう言われた
じゃないと私が夜中行っちゃうから💦


実は彼女黙ってるけど
孫も風邪をひいて病院に連れて行ったり
してて,自営業だから時間は作れるけど
朝 まいちゃんの散歩して
ハウスを確認して
病院に行ってから店に戻って
夜はヒーターをつけたり。
保育所と小学生の子を持つ母は
この一年 素晴らしい成長をし続けている

暮れに寝込むなんて
今までならそんな自分も想像すらしてなかった
けど、年々体力は下降線だ

娘は結婚した時くらいからか
色々と不調が続いて
病名が長くて覚えられない私だけど
膠原病を患っている
だから一緒に仕事がしたいと
娘から言われた時
長くは続かないんじゃないかと。
それでも自分の店だから
なんとかサポートできるかなって。
だって 他人様の会社なりお店なりなら
突然くる痛みや不安でお休みくださいって
言いづらいだろうし
実際 不調で休むことが多いから。

その娘がこの2年で
大きく成長したなーって思う
早く一人前になりたい
そう言いながら多肉植物の勉強をして
植物なんて
何一つ興味なかっただろうと思うけど
今では知識が充分ついてきて
来年は実戦に臨みたいと。

2人でハウスにいた時
私この空間にずーっと居たい
居ていいならずっといると
長女の口から
そう聞いた時 嬉しかったなぁ



ハウスの真ん中に立つとこんな感じ



今回病気になって

ハウスも行けず

今までなら 開け閉めとかお水とか

暖房とか 細かな事で休めなかったけど

お小遣い程度の賃金でも文句も言わず

私がココニコのあやですと

お客様に笑顔で接する娘を見て

やる気は

どんな経験よりも強いと思った


吸収しようと思う気持ちが大きいから

失敗もプラスに考え

まぁたまに 家族ならでは意見の違いもあって

大喧嘩もするけど

今では私が支えられてるなと

感じるこの頃でした



とはいえ 

私がまだ不十分

まだ成長しないとならない段階にいて

そこについてくるんだから

なおさらきついだろうと思う

ごめん


ただ これからが楽しみだと思う

若いエネルギーって素晴らしい

柔軟なアイデアもどんどん出て

どちらかというと私は保守的なのでね

時折びっくりすることもやってくれて

頭を抱えちゃうけど


彼女に言われた一言


おかん お店は遊びじゃないよ

売り上げを上げてこそ商売だし

楽しさを分けて共有したい気持ちはわかるけど

お店が潰れたらそれさえもうできない

その意味はわかるでしょ?



なんか一言一言染みました



ずっと家族経営だったけど

来年の2月から社員も入社してくる

ほんとだね

今月売り上げないから

お給料なーしとか笑ってる場合じゃない


私はただ多肉に触れていたくて

美しいものを伝えたくて

いろんな問題を無視してきた

お客様との触れ合いが好きで

楽しさを1番に思ってきた


夜な夜な思った数日

それって 私も甘えよね

起業して 会社を持ったら

それだけではもうダメだって事


長女に叱られて、痛い所つかれて

無性に腹も立ったけど


待つだけではダメ

自分から飛び込むのよ

そう言われてやってみた一年


全国を回ろう

たくさんの人に逢おう

ココベリアをもっと知ってもらおう


長女と話した事が

実った一年でもありました


私たちはまだスタート地点にて

より良い苗の育成には

まだまだ時間も頂戴しますが

一年一年

積み重ねることで質の向上も感じる



苺恋2


病気を発生させちゃったり

腐らせたり

いろんなハプニングもあるけど


何に対しても

やはり経験がパワーと思うから

娘の静かなる努力は

確実に実りつつあるのを感じています




強そうに見えて家族で1番繊細なあやちゃん


実はおまめちゃんは弱そうに見えて

メンタルが最強な子


2人の良い所も悪いとこも

上手く付き合って

伸びて行ってくれたらいいなぁと


眠れない夜に思いました




体調はすこぶる良し
インフルエンザって
急激に悪くなるけど
治る時も急激なんですね


今回1番の被害者は息子
冬休みになったのに
自宅に帰れずにいます
もう少しだからね🤣



眠れぬ夜の独り言でした😊


にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村