菌が付着して
傷んだ葉っぱは枯れて消えて
成長点から息を吹き返して
美しい葉姿となりました
殺菌剤を月1散布して
お水を与え
日光に当てて
夜は屋根の下や玄関にしまって
大切に育ててきましたが
まだ 復活の兆しさえ見えない苗もあります
だけど引き続き
何年かかっても
エケベリアの美しさが溢れる苗になるまで
仕立てていきたいと思っています
多肉植物は強いから。
そして私の気持ちに応えようと
頑張ってくれています
苗は栄養ももらって
どんどん大きくなるので
この先 大きすぎて販売には向かない苗に
なるかもしれないけど
傷や痛みが見え隠れする苗は絶対に
販売したくない
これでもプロとして
多肉屋の看板を掲げているので
商品としてお出しする苗は
綺麗で当たり前と思って
育成しているつもりです。
特にこの苗は
思い入れの強い苗。
あの夏の挫折
泣きながら処分した日の事を忘れて
同じ事を繰り返したら馬鹿だよと
お世話するたびに
私に伝えてくれる苗達
半年前に連れ帰った時は2号鉢でしたが
現在は2,5号 鉢いっぱいに育ってきました
冬でも少しづつ成長してるんだなぁ
愛知のイベントに‼️
我が子のように思って育てたこの苗を
15苗 お持ちしたいと思います
2023年交配
交配式
リンゼアナ(二瓶)×コロラータアテマハック
colorata lindsayana (二瓶)
×colorata Atemajac
交配種ですので
姿や色味も違いがありますが
どの子も文句なしに美しく成長しています
まだ黒ポットのままで
お化粧も何もしてないすっぴんの苗ですが
強く生き抜きました
ここからはお客様の手で
さらに輝く大株に仕立てていただけたら
幸いです
にほんブログ村