こんばんは


今日は東京でも雪が降ったらしいですね
寒い1日でしたが
鶴舞はずっと雨でした。
あまりに冷えて 事務所で暖房を入れて
ましたが、夕方から晴天に。
まいちゃんの吐く息も白くて
短い散歩も嫌がる感じでした。




おまめちゃんが帰ってきてから
お店がとっても綺麗になって来ました。
整理整頓が上手なので
どこをみてもピシッと。
やってたつもりでも 性格が出ちゃって
ダメ出しのオンパレード😅💦
帰って来たから
これからは叱られる事が多くなるけど😅
お店にとっては良い傾向です


そして本日‼️
TA 29ダイブの苗を
九州に送りました🩷


雨で色味が悪いけど

ごまちゃん苗🩷


ココニコと共にいつも一緒に

出品できる事を誇らしく思います

憧れの趣味家さんが

私のそばに居てくれる事は

大変心強く 

そして一歩でも近づきたい気持ちでここまで

やって来ました。


イベントにご参加の皆様

くろごまさん苗を

どうぞ宜しくお願い致します🙇




今日は感動した事がありました



2023交配

チワワエンシスジェコラxセダムロッティ

異属種間交配になります


お花を見るまでは

本当にクロスしているのか?

確認したいという気持ちでいっぱい。



ちょっとピンぼけしちゃったけど

エケベリアの花のように

下を向いています



お花の付き方はセダムそのもの

でもお花はチワワエンシスジェコラの

お花のようにピンクで大きめです




ずっとみてみたかった。

やっと きちんとクロスした交配種だと

確認できた事


自分で交配した苗のお花が

こんなにも美しいと思えた事に

心が震えて目頭が熱くなり

これぞ 交配の醍醐味

これぞ 交配種を作るという神の領域だ

そんな気持ちになりました



しっかりとした品質管理を続けていく事で

更に皆様に愛される苗となると思うので

ココベリアの苗の質をもっと高めて

いきたいです。




2023年交配

アガボイデスロメオ xセダムクラバツム


こちらのお花も下向きで

お花の付き方はセダム




セダムのお花は可愛くて好きです




今年も更に難易度高めの

異属種間交配にチャレンジしたい。

その前に

ポンコツの目が見えるかなぁ

どんどん 自分の目の時間が短くなって来てる

いつまで小さなセダムの花をみれるのだろうか





オロタキス属の

ピーチパーフェクトがお目覚め


冬の間は枯葉しかなくて

生きてるのか?ちょっと心配だったけど

お水だけはあげていました


目覚めてくれてありがと

凄く可愛いです😊


最近は小さな苗が好きです

これでも生きてる

極寒の鶴舞で一生懸命生きる姿に

力をもらえます





今年もたくさんの花芽が上がって来ています


でも今年は

交配種は少なめに

厳選して作っていこうかと思っています




それでは

お読みいただきありがとうございます

明日は祝日㊗️ですね


鶴舞でお待ちしております





にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村