おはようございます


千葉に帰って来ました
ダイブが終わって2日
時はあっという間に過ぎていきます

ドキドキしながら準備した日々も
もう終わって
今日から次のイベント準備が始まります




21日 朝 6:45成田からフライト✈️


大体いつも節約して😅

成田から出発のLCCです


なるべく経費はかけずに

余る費用は苗の価格を少しでも下げたい




福岡空港✈️


この時は高まる気持ちを抑えて🤣

午後から 準備に入るので

ちょっと博多を散策しました。



セッティング完了✅


お越しいただくお客様に

ココベリアが受け入れていただけるか?

いつもそうだけど

苗を陳列してる時が1番緊張します





2日間箱に入ってたから

ちょっと紅葉が覚めた感じだけど

郵便局の方が丁寧に運んで下さったから

痛みなし。土こぼれもなしで

ホッとしました


それでもココパパは

やっぱり自力で九州まで走ればよかったと

何度も口にしていました


イベントが始まり


プレミアムチケットの方も

一般入場の方も

ココベリア命名種を求めて

走って来てくださった事 忘れません

本当にありがとうございます



私達の作る苗は

決してお安いものではありません


なので もしかしたら

初めてお手に取って頂いた方は

躊躇したかもしれないです


うまく言えませんが

ココベリアというオリジナルhybは

交配から育成という長い時間を

日々向き合って、大切に育て育んできた

ココエニコの子供達です


育成も良い時悪い時と

いろんな出来事がありますが

お届けする苗には自信を持っています


どうか皆様のお手元で

元気に可愛らしく成長してと

送り出す時に よく言い聞かせていますよ


今回お届けした苗の最終薬剤散布は

3/1です。

土にもこだわりがあって

日々観察と検証を続けています


まだまだお店は小さい規模で

十分な量を生産出来ておりませんが

いつの日か 

欲しいと思っていただけた方々全ての方に

お届けできる日を夢見て生産業に

精を出しています



今回のイベントでも

多数の気づきがありましたが

この事を今後にも活かして

活動を続けていきたいと思っています




TA 29DIVE運営の方々

大変お世話になりました

イベントの日まで

ご苦労もたくさんあった事と思います

お客様の笑顔が楽しかった証拠ですねー

お疲れ様でした😊




友人のyumimamaさん

スタッフとして

1日 お手伝いありがとうございました

大変助かりまして

娘さんまでお借りしちゃって💦

疲れなかったかな


いつも気にかけてくれて

昨年に続き 今年も

九州イベントを共に乗り切りました

ありがたかった。



地元千葉でもそうですが

仲間達が ココニコを支えてくれています



お留守番をして

お店を守ってくれた

あやちゃん おまめちゃん ヤギちゃん

ありがとね


土曜日のココニコライブ

すごく良かった

実は夜中にアーカイブを見ました

私もそろそろ世代交代です

ライブを見返しながら

娘達が わからないながらにも

日々勉強して ココニコを守っていこうと

している姿が見えていました


生産する事は

実は忍耐の方が多くて

娘達が一緒に働きたいと言ってくれた時に

ここまでついて来るとは

思いもしませんでした

今年オープンから9年目を迎えるお店。

これからも向き合って

多肉道を極めていきたいと思います





さー

次回イベントは‼️


3/30 群馬トキメキマルシェ

同時に

3/30 町田シバヒロ KKT


初の2箇所同時出店です


スタッフ全員でお邪魔いたしますので

3/30はお店は臨時休業になります

皆様 どうぞ宜しくお願いします🙇




九州のグルメツアー🤣は

後日記事にしますね

福岡に住む弟とも再会出来て

一緒に飲みましたが

色々楽しいことがあったので

また語らせてくださいね




たくさんのお迎えをありがとうございました

また頑張ります



それでは

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村