~東京~疼痛除去の女性限定こり専門店から理学療法士 pt-Yuki  が発信 👩🏻‍⚕️

 

 

腰痛の原因について、いくつかある中の

 

背骨編の続編です

 

 

前回、

腰痛の原因が背骨を支えるの筋肉の凝りにもあると、で解説しました

 

 

この背骨を支える多数の筋肉が凝って短縮すると

 

ひとつひとつの背骨の間隔を、ぎゅっと狭めてしまいます (⇒腰痛の元に ガーン

 

 

理由は、背骨を支えるひとつひとつの筋肉が、

 

こんな風に上下の骨に複雑に付着しているからです 👇

 

若年層では、この短縮で起こり得るのは、椎間板ヘルニアですが、

 

骨密度が減少する老年期には、骨自体がすべったり狭窄することも…

 

 

そして、このように

 

短縮して硬くなった筋肉の状態のまま、老後を迎えると...

 

背骨間が個々に 1ミリずつ短縮したとしても、

 

たとえば背骨10コ分では1cmの短縮が起こるわけです