ハナちゃんのブログ
2023/12/6

私は、三菱UFJニコスが発行しているDCゴールドカードを申し込んで使っています。

このゴールドカードは、30歳以上でないと入会できません。

もともとは、DCヴァンカードを使っており、30歳を迎えたので、現在利用しているゴールドカードに切り替わったのです。

このカードを使おうと思ったのは、20代でもゴールドカードを持つことができるということに魅力を感じたからでした。

今の限度額は200万円ですが、ヴァンカードの時も100万円はあったので、旅行に行く時や、何か奮発して買物をする時、会社での立替の際の支払いの時など、あらゆる場面で役立ちます。

そして、空港のラウンジサービスを無料で使うことができます。

私は、自分の実家に帰る時も、主人の実家に帰る時も、飛行機を使わなければなりません。

空港の中もお店も限られていますし、出発時間を気にしていなければなりません。

しかし、空港ラウンジは大体の空港において、便利な場所にあります。

フラッと行って、このゴールドカードを見せれば利用できるので、とても助かっています。

ドリンクは飲み放題ですし、新聞や雑誌もあるので、出発までの時間をのんびり、暇することもなく過ごすことができます。

そして、旅行が趣味なので、このゴールドカードは安心できます。

それは、国内、海外旅行傷害保険が5000万円までつくからです。

掛け捨ての保険にも入らずに済みます。

ゴールドカードの年会費は1万円ですが、しょっちゅう旅行に行く私は、余裕で元を取ることができています。ダウンロード

しかも、家族カードを持っていない家族にも、この保険が適用されるのです。

他社では、こういったサービスはなかなかないと思います。

家族カードも、1名までは年会費が永年無料なので、作っておいても良いかもしれないです。

そして、ショッピングガード保険も付帯されています。

バッグや時計、アクセサリーなど、時々、奮発して買うことがあります。

これを、カード払いにしておけば安心して購入することができます。

ポイントも貯められるので、現金で払うよりも断然お得です。

ゴールドカードというと、年会費ばかりかかるイメージもありましたが、その分サービスの質も高いので、これを大いに利用すれば、コストパフォーマンスはかなり高いと思いました。


1| 2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|

2023/11/28

住信SBIネット銀行Visaデビット付カードとは

住信SBIネット銀行が発行するデビットカードです。

デビットカードとは、利用代金の引き落としが即時に銀行口座へ反映されるカードです。

そのため銀行口座残高の範囲内でしか利用できず、クレジットカードの利用に不安がある方などが申し込んでいます。

審査も原則、不要でカード発行されます。

また、クレジットカード利用時と同じようにポイントも獲得できます。

現金と同じような使い方でポイントも獲得できることも人気の理由の一つです。

国内での利用

銀行発行のデビットカードですので、住信SBIネット銀行のキャッシュカードの機能も持っています。

キャッシュカードとして利用した時の手数料を見てみましょう。

国内ATMでの入金・出金

個人の方

コンビニATMを中心に次の銀行ATMで利用できます。

都市銀行はひとつも使えないことになります。
ATM種別手数料
預入引出
イオン銀行ATM無料月2回まで無料。

ランクにより無料の回数が変動。

(手数料要は100円+税)
セブン銀行ATM

(イトーヨーカドー、セブンイレブンにあり)
ゆうちょ銀行ATM
E.net

(ファミリーマート、スリーエフなどにあり)
ローソンATM

(ローソン、ナチュラルローソンにあり)
ビューアルッテ不可能

法人の方

ATM種別手数料
預入引出
イオン銀行ATM100円+税
セブン銀行ATM

(イトーヨーカドー、セブンイレブンにあり)
ゆうちょ銀行ATM
E.net

(ファミリーマート、スリーエフなどにあり)
ローソンATM

(ローソン、ナチュラルローソンにあり)
ビューアルッテ

様々な手数料が優遇される「スマートプログラム」

「スマートプログラム」は、住信SBIネット銀行のサービスの利用状況により決定される、ランクシステムです。

ランクは1~4段階あり、高ランク(最高は4)ほど優遇条件が良くなります。

詳しい内容はデビットカード発行後に確認してほしいのですが、主に住信SBIネット銀行への預金残高、投資商品の残高、ローン残高により決定します。

各ランクの特典

各ランクの特典ですが、主に手数料の優遇になります。
ランク
1234
出金

無料回数
月2回月5回月7回月15回
他行への振込手数料

無料回数
月1回月3回月7回月15回
ボーナスポイント---50P
なお、入金手数料と住信SBIネット銀行間の振込手数料は最初から何回でも無料です。

国内での振込

他の銀行ATMを使って、カードによる振込はできません。

インターネットバンキングのみの振込が可能となっています。

個人口座と法人口座で手数料は変わります。

個人の方

振込方法宛先
住信SBIネット銀行他の銀行
住信SBIネット銀行

インターネットバンキング
何度でも無料初期は月1回まで無料。痴漢動画ガチレビュー

ランクにより無料の回数が変動。

(手数料要は154円(税込))

法人の方

振込方法宛先
住信SBIネット銀行他の銀行
住信SBIネット銀行

インターネットバンキング
51円(税込)3万円未満165円(税込)

3万円以上258円(税込)

海外利用

VISAブランドである住信SBIネット銀行Visaデビット付カードは、海外での利用ももちろん可能です。

外貨預金も取り扱っており、連動も可能ですがその場合の取扱い通貨は米ドルのみです。

米ドルで決済を行う地域に行くのであれば、手数料の面では米ドルの預金を用意しておくことをおすすめします。

また米ドル決済であっても、円預金からの引き落としも選択できます。

米ドル預金不足時は、全額が円預金から引き落としされます。

それぞれの利用方法でかかってくる手数料は次のようになっています。

下の手数料は2017年3月15日からの改定後の手数料です。
海外ショッピング手数料海外ATM手数料
利用通貨の口座残高がある場合2.50%+税2.50%+税
利用通貨の口座残高がない場合2.50%+税2.50%+税
外貨預金口座自体がない場合2.50%+税2.50%+税
手数料の改定で内容は大きく変わってしまいました(改悪となりました)。

米ドル口座がある米ドルにてショッピング、海外ATMを利用しても手数料が発生します。

米ドルの口座残高がない場合や、米ドル利用でも円決済を指定した場合でも同じ手数料を必要とします。

外貨預金を準備しておくメリットが全くないのです。

米ドル以外の通貨の決済でも全く同じ手数料となり、メリットといえば”わかりやすくなった”という程度でその他良くなった点はありません。

なお、為替手数料はどの取引においてもかかりません(手数料2.50%+税で徴収)。

ポイントがたまる

住信SBIネット銀行Visaデビット付カードのショッピングによる利用で、1,000円(税込)につき6ポイントが付与されます。

ポイントは1ポイント1年分で利用することができます。

ポイントの有効期限は翌年度の3月末までです(ひとつの年度が4月から3月末までとする)。

ポイントの利用方法はキャッシュバックとなりますが、有効期限を過ぎるとポイントは失効していきますので、忘れずに手続きしましょう。

利用限度額、保険など

口座残高が限度額であるデビットカードも限度額があります。

安全面や保険の付帯があるためです。

利用限度額

サービス期間初期設定変更可能な範囲
国内・海外

ショッピング
1回50万円0~200万円
1日50万円0~200万円
1ヵ月100万円0~1,000万円
海外ATM

現地通貨引出し
1回10万円0~10万円
1日30万円0~100万円
1ヵ月100万円0~300万円

保険

盗難や偽造等で第三者に不正利用された場合、届け出のあった日から30日前までさかのぼり、個人・法人の方でそれぞれ次の金額を限度として補償されます。
  • 個人の方…年間100万円
  • 法人の方…年間1,000万円
盗難・偽造による補償はありますが、購入後の商品の破損や盗難についての補償はありません。


1| 2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|

2023/10/22

わたしがよく使っているクレジットカードはJALClubAカードです。

海外旅行に行くことが多いので、JALのマイレージがついた年会費の安いカードを持っていいました。

その時は一年に1度海外へ行けるといいくらいで、あまりマイレージの必要性を感じていませんでした。

その後、一年に3~4度海外へ渡航する機会が増え、マイレージが貯まりやすいものがいいと考えいていたところ、友人のススメでこのカードを持つことにしました。

年会費は12000円と高めですが、その代わり安い航空券でも100%のマイレージがつくことと、一年に一度だけですが初回搭乗した際に2000マイルのポイントがつくこと。

また、お買い物も200円で1マイル(プラス2000円払うと100円で1マイル、キャンペーンのときは100円で2マイル)貯めることができるのもポイントが高かったのです。

そして、年会費の他に一年に2000円足して払うと、ツアー旅行や格安航空券で購入した場合でも100%のマイレージが加算されます。

イオン系列のWAONカードを使うことで、WAONのポイントもマイレージにできますし、JALカードからWAONにクレジットカードでチャージすることで、そこでもマイレージがつくのでマイレージを貯めたい人にとても向いています。

このおかげで、1年に一度マイレージを使って海外へ行くことが可能になりました。

またJALカードのセキュリティは素晴らしく、わたしは今までに3度スキミングにあったことがあるのですが、一度も被害にあったことがありません。

なぜなら、わたしが普段カード払いで使っている習慣をJALのセキュリティが覚えていてくれ、海外や国内でもいつもわたしが使うのと違う使われ方をするとすぐにロックをかけてくれます。修正月額

セキュリティを高くしてくれるので、サインレスや暗証番号なしでの買い物にストップがかかるのです。

普段クレジットカード詐欺に会った時は、クレジットカード会社が保険で賄ってくれますが、盗難届を出したり紛失届を出したりととても面倒なのですが、JALカードはそれを未然に防いでくれます。

本当にありがたいです。

どうせ持つなら、安全面でしっかりとしたまたマイレージやポイントが貯まりやすいカードをおすすめします。


1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|

2023/10/18

楽天銀行デビットカードとは

楽天銀行が発行するデビットカードです。

デビットカードとは支払いと同時に登録した銀行口座から引き落としが実行されるカードのことです。

銀行口座残高がなければ使用できないというカードであるため、原則審査も不要で申し込むことができます。

なお国際ブランドとしてVISAとJCBの2種類があり、さらにVISAは一般用とゴールドがあるため、全部で3種類のラインナップとなっています。
  • 楽天銀行デビットカード(JCB)
  • 楽天銀行デビットカード(VISA)
  • 楽天銀行ゴールドデビットカード(VISA)
なぜクレジットカードではなくデビットカードなのにVISAやJCBなのかということですが、この国際ブランドがあるためクレジットカードと同様に様々な店舗で利用できるためです(利用できる店舗はVISAやJCBの加盟店であるため)。

楽天ポイントが貯まる

楽天会員リンクへの登録が必須

楽天銀行デビットカードの利用でポイントが貯まります。

しかし利用の前に必ず楽天会員リンクに登録することが必須です。

楽天会員リンクは楽天会員である情報と楽天銀行の口座情報を紐付させる手続きです。

いわば、名義人が同じであることを申告する手続きです。

この登録を忘れて楽天銀行デビットカードを利用しても登録前のポイント付与は行われませんので、カード受け取り後にまずは登録を必ず済ませましょう。

カード種別でポイント付与率が変わる

ポイント付与率は全て同じではありません。
券種1,000円(税込)利用あたりの

ポイント付与数
楽天銀行デビットカード(JCB)10ポイント
楽天銀行デビットカード(VISA)2ポイント
楽天銀行ゴールドデビットカード(VISA)5ポイント
特に希望のカードがないのなら断然「楽天銀行デビットカード(JCB)」がお得です。

カードブランドでポイントの付与タイミングが異なり、JCBブランドは当月末日までの利用分を翌月15日あたりに付与します。

VISAブランドは付与日が3つあり、8日・18日・28日です。

それぞれ、6日・16日・26日までの利用分がポイント付与されます。

国内での利用

国内ATMでの入金・出金

楽天銀行デビットカードは、通常の楽天銀行キャッシュカードとしても利用できます。

インターネット専業銀行である楽天銀行の国内利用可能ATMは次のようになっています。
ATM種別手数料
預入引出
セブン銀行ATM

(イトーヨーカドー、セブンイレブンにあり)
200円+税

(3万円以上は無料)

ランクにより無料も可能
200円+税

ランクにより無料も可能
イオン銀行ATM
パッとサッと(近畿圏の駅ナカATM)
三菱東京UFJ銀行ATM250円+税

(3万円以上は無料)

ランクにより無料も可能
250円+税

ランクにより無料も可能
みずほ銀行ATM
E.net

(ファミリーマート、スリーエフなどにあり)
ローソンATM

(ローソン、ナチュラルローソンにあり)
ゆうちょ銀行ATM
ビューアルッテ取扱いなし

国内での振込

ATMを使っての振込は一切できません。

自身の楽天銀行からの振込は、インターネットバンキングからのみ可能となっています。
振込方法宛先
楽天銀行他の銀行
楽天銀行

インターネットバンキング
何度でも無料3万円未満:165円(税込)

3万円以上:258円(税込)

※手数料無料条件あり
楽天銀行間は手数料が完全無料です。

楽天銀行→他の銀行へは振込額により手数料が変わりますが、無料条件を満たせば最大で5回まで無料になります。

無料条件とは、給与・賞与・公的年金のいずれかの受け取りです。

楽天銀行を振込先の指定にすれば、月3回まで振込手数料が無料になります。

手数料無料は、利用しなかった分が2回まで翌月に持ち越すことができますので、最大で5回分無料にすることができるのです。

ATM手数料無料の条件

楽天銀行のATM利用手数料は条件を満たせば無料になります。

条件は2つあり、どちらかひとつを満たせばOKです。

1.口座開設から6ヶ月以内である

口座開設から6か月以内であれば、ひと月あたり最低5回、ATMによる入金・出金手数料が無料になります。首絞め

2.「ハッピープログラム」の会員ステージ条件に達している

楽天に預けている資産残高やサービスの利用回数で会員ステージが決まる「ハッピープログラム」という制度があります。

最も上のステージランクでは最高7回まで無料にすることができます。

資産残高、あるいは取引回数のどちらかの基準を満たせばステージが決定します。

どちらとも満たす必要はなく、一方で構わないのです。
ステージATM入出金

無料回数
他行への振込

無料回数
楽天ポイント

獲得倍率
スーパーVIP7回3回3倍
VIP5回3回3倍
プレミアム2回2回2倍
アドバンスト1回1回変化なし
ベーシック0回0回変化なし
なお、ステージの決定方法は次のようになっています。
スーパーVIP預金残高300万円以上

または取引30件以上
VIP預金残高100万円以上

または取引20件以上
プレミアム預金残高50万円以上

または取引10件以上
アドバンスト預金残高10万円以上

または取引5件以上
ベーシック初期
取引に該当するものは次の一覧です。

全て1件とカウントされます。
  • 他行口座からの振込
  • JRA 即PAT・楽天競馬・SPAT4への入金
  • ボートレースへの入金
  • KEIRIN.JP・チャリロト・Kドリームス・e-SHINBUN BETへの入金
  • 楽天銀行法人口座からの振込入金
  • 給与・賞与・年金(国庫金)の受取
  • 他行口座への振込
  • 口座振替(自動引落)
  • 楽天バンク決済
  • Pay-easy(ペイジー)
  • 楽天銀行即時入金サービス
  • 海外送金(送金のみ)
  • ゆうちょ出金
  • ATM取引(入出金)
  • 宝くじ(ナンバーズ)
  • 宝くじ(ロト)
  • [楽天証券]国内株式(現物買・現物売、PTS)
  • [楽天証券]国内株式(信用新規、返済)
  • [楽天証券]米国株式
  • [楽天証券]中国株式
  • [楽天証券]日経225先物取引(ラージ)
  • [楽天証券]日経225先物取引(ミニ)
  • [楽天証券]日経225オプション
  • [楽天証券]個人向け国債
  • [楽天証券]楽天FX
  • [楽天証券]カバードワラント
  • [楽天証券]投資信託

海外での利用

楽天銀行デビットカード(JCB)はもちろん海外でのショッピングやATMからの現地通貨の引き出しが可能です。

但し、楽天銀行は外貨預金の取扱いを行っていますが、外貨預金との連動はできません。

全て日本円で決済されることになります。
海外ショッピング手数料海外ATM手数料
利用通貨の口座残高がある場合取扱いなし
利用通貨の口座残高がない場合
外貨預金口座自体がない場合3.024%(税込)3.024%(税込)

利用限度額、保険

利用限度額

楽天銀行デビットカード(JCB)は限度額を設定することができます。

国内での利用については申込後にこちらで設定することができます。

海外での1日の限度額は20万円と決まっているようです。

保険

楽天銀行デビットカードには付帯ブランドとランクで計3種類あります。
  • 楽天銀行デビットカード(JCB)
  • 楽天銀行デビットカード(Visa)
  • 楽天銀行ゴールドデビットカード(Visa)
保険の種類としては盗難補償とショッピング保険がありますが、両方とも付帯しているのはゴールドだけです。

ノーマルのデビットは盗難補償だけとなります。

盗難補償の年間補償額は30万円で1事故あたりかつ、年間の補償限度です。


1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|

2023/10/13

信用情報機関の概要

信用情報機関とは個人の信用情報の収集と管理、そして請求(カード制作時にカード会社からの)によって会員企業にその情報の提供を行う機関です。

個人の信用情報とは氏名や年齢などの基本的な個人情報と金融に関する借り入れ状況や返済状況などの個人情報ことです。

現状では、信用情報機関としては、CIC、JICC、全国銀行個人信用情報センターの3つがあり、それぞれ信販系、消費者金融系、銀行系と大きく色分けできます。

それぞれが独立していますが、一部の情報は共有されるシステムになっています。

金融機関が融資を行う際に実施する審査において、これらの信用情報機関の個人信用情報はもっとも重要視される属性となっており、特に金融事故を起こした履歴を記載している事故情報は融資の実施に大きな影響を与えます。

貸金業法の改正により貸金業者に融資の制限を課す総量規制が導入されましたが、それを実施するために貸金業者はすべてがどこかの信用情報機関に加入しなければならなくなりました。

総量規制について

貸金業法の改正によって、消費者金融に総量規制が課せられたため、借入希望者に対して、希望者の年収の3分の1を超えて貸出をすることができなくなりました。

なお、消費者金融は信用情報機関に加盟しているため、個人の借入総額など金融に関する信用情報を共有しています。

そのため、年収の3分の1まで借り入れている場合は、初めて訪れた業者であっても、「審査に通りませんでした」と断られることになります。

ただし、借入額が100万円までの場合は、年収の3分の1を超える額を借りられることもあります。

総量規制があるため、1社からの借り入れ希望が50万円を超える場合は、収入証明書を提出しなければなりませんが、30万円の借り入れ希望を1社ずつ3社に出すと、3社ともOKが出ることがあります。

それは、収入の証明が必要なのは、1社から50万円を超える場合か、若しくは複数事業者から100万円を超える金額を借り入れる場合であって、それ以外は全て借入希望者の自己申告のため、消費者金融も希望者の実際の収入を知ることができないからです。

しかし、借入希望額が100万円を超えるようになると、年収の3分の1まで貸してもらえるとは限らなくなります。HEYZOおすすめ

例えば、年収400万円の人が133万円まで借りられると思って、100万円の残債に加えて、新たに30万円を申込んでも、断られることが少なくありません。

消費者金融は返済の滞りを一番恐れます。

ギリギリまで貸したために返済が滞ると、それに対処するだけで余計なコストがかかります。

また、自己破産などの法的手続きでも取られると、資金の回収が不可能になることもあるからです。

年収の3分の1は、あくまでも目安です。

「ブラック」の人は、すべての消費者金融の審査に通りません

消費者金融にキャッシングの申込をすると必ず審査が行われ、審査に落ちると当然お金を借りる事ができません。

審査においては合否の判断をするための基準がありますが、その基準は一律ではなく消費者金融ごとに異なったものがあります。

そのため、AさんはX社の審査を通過したけど、Y社の審査に落ち、Aさんの友人のBさんはY社の審査に通過したのに、X社の審査に落ちる、ということは珍しくありません。

ただ、X社だろうがY社だろうが、絶対に審査に通らない人もいます。

それは、通称「ブラック」と呼ばれる人です。

何らかの理由でキャッシング不可と判定された人です。

一度ブラックと判定されると、どこの消費者金融に行ってもお金を借りることは不可能です。

それは、ブラックの情報が信用情報機関に記録されているからです。

すべての消費者金融は借入の申込者の審査をする時に必ず、信用情報機関から情報を入手します。

従って、信用情報機関にブラックとしての記録があると、その時点で審査が却下されます。

なお、信用情報機関にはいくつかの種類があり、金融機関の業態によって加盟している機関が違っています。

消費者金融は主に全国信用情報センター連合会(全情連)に加盟しています。

信用情報機関に登録されている情報は、過去のキャッシング履歴を始め、債務残高から個人情報である氏名、住所、職歴、勤務先情報まで多岐に渡っており、これらの情報がすべて消費者金融の間で共有されています。

ちなみに、よく「ブラックリスト」という言葉が使われますが、実際にそのような帳票があるわけではありません。

また、事故情報などの履歴は通常、5年間保管されています。


1| 2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|

レイクは銀行カードローン

一昔前、「ほのぼのレイク」というテレビCMが良く流れていたため、今でもレイクを消費者金融と勘違いしている人が少なくありません。現在のレイクは新生銀行の個人融資部門のカードローンブランドとなっており、消費者金融のカードローンではなく、銀行のカードローンです。

ただ、元々が消費者金融であったため、以下のような消費者金融と銀行の特徴を併せ持つ特異なカードローンとなっています。

・銀行カードローンとしての特徴:「貸金業法(総量規制など)の対象外」、「コンビニATMの手数料が無料」、「借入金額に対する金利が明確」、「おまとめローンの非提供」

・消費者金融カードローンとしての特徴:「振込キャッシングに対応」、「他の銀行口座からの引き落としが可能」、「ペイジー(インターネット振込システム)の利用が可能」、「無利息期間サービスの提供」、「高い貸出金利」

2つの無利息期間

レイクの大きな特徴の一つが「30日間・全額無利息」と「180日間・5万円分無利息」の2種類の無利息サービスであり、利用者がどちらかを選択できます。なお、無利息期間の開始日が借入日ではなく契約日になっているため、契約と同時に借入をしないと「損」をします。

180日の場合はかなり長い期間になりますが、無利息期間中は何回借入を繰り返しても、5万円分は利息が掛かりません。ただし、無利息期間中の約定返済日に返済を滞らせると、その時点で無利息期間のサービスが解消され、通常通りの利息が発生します。

ところで、2つの無利息期間があるということは必ずどちらか得になる方があることになりますが、概算で言うと、借入額が30万円を超える場合は返済回数に関係なく、30日間無利息の方が得で、借入額が5万円以内であれば当然、180日間無利息の方が得になります。5万円超30万円以内の場合は返済回数が多くなるほど180日間無利息の方が有利です。スカトロサイトおすすめ

オペレーター審査

レイクには携帯電話からの契約申込に対して、「オペレーター審査」というサービスがあります。携帯電話からインターネットを使って申し込む場合、文字が小さいためにすべての項目を入力するのは疲れます。また、インターネット申込に慣れていない人もいます。

そういう人にとって便利なのがオペレーター審査で、入力するのは9つの項目だけであり、残りの項目は電話を掛けてきたオペレーターに口頭で申告します。そして、審査結果も電話を切ることなくその場で伝えられます。審査後には振込キャッシングの申込ができますし、自動契約機を使ってカードを発行することもできます。

3分相談

最近のカードローンのホームページには「借入診断」という瞬時に申込可能かどうかを判定するツールがありますが、入力項目が生年月日や年収、他社借入金額程度でしかなく、あまりにも大雑把な目安にしかなりません。

ところが、レイクの電話による「3分相談」は借入希望金額や年収、勤務先、年齢、保険の種類など7つの項目を申告するため、より正確な判定が可能であり、さらに、利用限度額の目安まで教えてもらえるので、計画が立てやすくなります。

2つの返済方式

レイクには返済方式が2つあることも特徴になっており、「残高スライド式」と「定額式」があります。残高スライド式は借入残高の増減に合わせて約定返済額がスライドしていき、定額式というのは常に一定の金額を返済します。(プロミス借入れ.Club)
2023/8/28

じぶん銀行とクレディセゾンのコラボで生まれ、au携帯を使っている方なら、さらに還元率がUPする「auじぶんcardセゾン」をご紹介致します。

auじぶんcardセゾンは永久無料ですので、気軽に申込できます

auじぶんcardは何種類かありますが、その中でもauじぶんcardセゾンは、唯一無条件で年会費がかからないカードです。

国際ブランドはVISAですので、決済できる店舗数も多く便利です。

以前はMasterも選べましたが、現在は受付していません。

貯まるポイントは「じぶんポイント」で、ポイントの還元率が良いカードです

auじぶんcardセゾンは、永久不滅ポイント対象外カードなので、永久不滅ポイントを貯める事は出来ません。

しかし、独自のポイントプログラムである「じぶんポイント」が貯まるシステムになっています。

通常のカード利用で100円(税込み)毎に1ポイントなので、還元率は1%です。

1%というと、クレジットカードの中でも割と良い還元率ですが、auユーザーならもっとお得に貯める事が可能です。

じぶんポイントには有効期限が無いのも大きなメリットです。

期限を気にせずにゆっくりと貯める事が出来ます。

貯まったポイントは、キャッシュバックやauポイントへの移行、au利用料金の支払いへの充当などに利用出来ます。

auポイントへの移行が面倒だ、という方は、「auポイント自動移行サービス」に登録されておくと便利です。

auユーザー必見!auポイントが実質3倍貯められます

まずは、auじぶんcardセゾンでau料金を支払う事でじぶんポイントが100円毎に1P貯まります。

その上、カード利用料金の引き落とし口座をじぶん銀行にすると1.5P貯まります。

引き落とし口座を設定する際に500Pのじぶんポイントが貰えるのも魅力です。

引き落とし口座をじぶん銀行に設定していなくても、月額390円のauスマートパスに加入していれば100円に付き1.5P付与されます。

一番お得なのは上記の条件を総てクリアしている事です。

auじぶんcardセゾンでのau料金支払い+引き落とし口座+スマートパス=じぶんポイント2P付与されます。

さらに、au料金を支払う事でauポイントも100円に1P貯まります。

じぶんポイントはauポイントに1Pから移行可能ですので、100円の利用で、実質3倍のauポイントが貯まる計算になります。

(これは2013年4月~2014年3月までのサービスです。

)

電子マネーへのチャージでさらにお得に利用出来ます

auじぶんcardセゾンも電子マネーに強いカードのひとつです。

QUICPayでの利用でポイントが貯まります。

さらに、楽天EdyとモバイルSuica、nanacoチャージでもポイントを貯める事が可能です。

100円に付き1Pのじぶんポイントが貯まり、じぶん銀行口座へキャッシュバックが可能です。佐川銀次

しかし、キャッシュバックをするには手数料がかかりますので、使い道としては、auの利用料金に充当する方法がお勧めです。

セゾンのお得な特典も利用出来ます

イープラスでのコンサートチケットなどの優待割引や先行予約が出来ます。

Netアンサーでは、ネットから利用明細などが確認できたり、登録情報の変更、支払い方法の変更なども出来るので、とても便利です。

一番のメリットは、全国の西友やLIVINで月に2回、お客様感謝デーが開催され、カード払いにすると5%OFFでお買い物が出来るのです。

付帯保険は、有料オプション(300円~)ですが、自分に適切な保険だけを選べるので無駄がありません。

新規入会で2000P獲得可能です

現在、新規入会キャンペーン中で、2000Pのじぶんポイントが貰えます。

2013年9月30日までにカードの発行が完了した方で、カードが発行された翌月の末日までに30,000円のカード利用やメンバー登録をする事が条件です。

カード発行には少々時間がかかる場合がありますので、もしもauじぶんcardセゾンに入会されるのであれば、9月の半ばを目安に申し込みましょう。

auじぶんcardセゾンは、年会費永年無料のカードでありながら通常利用でも還元率が1%のお得なカードです。

特に電子マネーを良く利用される方で、auのユーザーなら必携の一枚なのです。


1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|

2023/7/15

携帯代金は毎月かなりかかるものです。

なるべくなら安く済ませたい、お得に利用したいと思うのは当然ですが、それに役立つのがクレジットカードです。

その中でもソフトバンクの公式クレジットカードである「SoftBankカード」をご紹介致します。

年会費永久無料で気軽に使えるカードです

「SoftBankカード」は、Softbankとクレディセゾンのコラボで生まれたカードです。

年会費永久無料で利用出来るクレジットカードで、無駄の無いポイント付与とケータイ安心保障が特徴です。

家族カードやETCカードの発行も無料です。

国際ブランドはVISA、Master、JCBの3種類から選べるので、各ブランドの特典などを比べて自分好みねものを申し込めます。

クレディセゾンのカードですが、「永久不滅ポイント」対象外のカードですので、納得の上申し込むことが必要です。

しかし、セゾンカードとしては各種特典が受けられるますので、とてもお得なカードです。

特にSoftBankユーザーなら持っていて損はしません。

ポイント制度は「SoftBankマネー」です

1会計毎のポイント付与では無く、月間のショッピング利用代金100円に対して1ポイント付与されるので、とても無駄の無いポイントプログラムを採用しています。

SoftBankマネーにも永久不滅.comと同じような「SoftBankマネータウン」がありますので、そのサイトを経由してネットでのショッピングやアクションをする事が出来ます。

カード利用で付与されるSoftBankマネーに加えてサイトでのボーナスポイントも貯まるのが特徴です。

SoftBankマネーを貯めたり使ったりする為には「Softbankマネーサービス」への登録が必須で、これをしている事により、SoftBankマネータウンで付与されたボーナスポイントは加算されます。

Yahoo!!、ヤフオク等を始め様々なオンラインショップが揃っています。

特筆すべきはSoftBankオンラインショップの還元率です。

ソフトバンクのユーザーは要チェックなのです。

期間限定で様々なポイントアップキャンペーンなども行っているので、上手に利用すると沢山SoftBankマネーが貯められます。

貯まったポイントはSoftBankポイントに交換したり、ベルメゾンポイントやYAMADAポイントにも交換出来ます。

SBギフトを利用して人気商品に交換するのも良いですが、1000P貯まると1000円単位でカードの支払いに充当する事も可能です。見放題chデラックス

ケータイ安心保障が付帯しています

「ケータイ安心補償」とは、もしも利用しているSoftBankの携帯電話やスマートフォンが盗難にあったり全損してしまった場合に購入代金の一部を補填するサービスの事で、利用料金が無からずSoftBankカードで支払われている事が条件です。

また、購入で補償されるのは、原則として同一機種のみなので注意が必要です。

複数台所有している場合、すべてのものが対象ですが、補償可能なのは1年で1台が限度となっています。

セゾンカードの特典が利用出来ます

毎月開催されているカード会員限定の5%OFFデーでお買い物をすると大変お得です。

日用雑貨から食品、衣料品まで、一部商品を除けば5%引きで買い物が可能です。pcolleレビュー

カード利用での買い物が条件で請求時に割引されます。

但し西友オンラインショップや西友ネットスーパーは、割り引き対象外なので注意が必要です。

会員限定の「<<セゾン>>」が利用できたり、自由にカスタマイズ出来る付帯保険の「Super Value Plus」も月々300円から用意されています。

さらに充実した補償の「SoftBankカード プレミアム」もあります

通常のSoftBankカードとプレミアムの大きな違いは年会費です。

永久無料の通常カードに対して、プレミアム本カードでは10,000円、家族カードの年会費は1,000円の年会費がかかります。

国際ブランドはアメリカン・エキスプレスです。

年会費はかかってしまいますが、安心の補償が付帯しています。

国内・海外旅行傷害保険が最大で5000万円まで、ショッピング補償は最高300万円が限度です。

ケータイ安心補償も通常カードでは1万円が限度ですが、プレミアムでは最大で2万円まで補償されます。

ポイント付与率は100円の利用額に付き1.5ポイントと通常カードの1.5倍の付与率になっていますので、ヘビーユーザーにはとてもお得です。

また、SoftBankカードプレミアムでは、年間で1,000PのSoftBankマネーがプレゼントされるので、実質年会費9,000円で持つ事が出来ます。

空港ラウンジなどアメリカン・エキスプレスの特典が利用出来るのも特徴です。

クレディセゾンなどの特典を利用しながらライトに使うorサブカードとして使うなら「SoftBankカード」、旅行好きで、本カードとしてバリバリと使うなら「SoftBankカード プレミアム」が最適です。




1| 2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|

2023/7/14

楽天のクレジットカードを長く使ってきて、とても良かったのと、枠を大きくしたいことが理由でプレミアムカードへ変えました。

楽天でショッピングをよくするので、ポイントがとても溜まりやすく、使いやすいということが嬉しいです。

最初に楽天カードを選んだ理由は入会で2000ポイントがもらえることでした。

無料で2000ポイントは他にはないので絶対お得だと思います。

あとカードを作るのに手間がかからなく、ネットから申し込んで郵送で書類を送るのみでした。

他のメリットはE-NAVIというサービスで、カードの管理が全部ネット上でできることですね。

キャッシングもすぐに振り込まれますし、支払いが多いと感じた場合はリボ払いの変更も簡単にできます。

これで支払い料金を調節できるので、今月は支払いができないと焦ることもあまりありません。

クレジットカードの支払い日に間に合わなくても、1週間後にくる支払い用紙で払うと延滞にはならなかったはずです。半外半中

楽天には日用品や食品も売っているのでたくさんポイントがたまります。

近所のスーパーではお店のポイントカードのみで、クレジットカードが使えないのであまりポイントで得したと感じることはないのですが、楽天ではキャンペーンなどに登録すれば、ポイントが5倍くらいになることもよくあります。修正月額

100円で1ポイントですが、100円で5ポイントになることもあるのでたくさん貯めることができます。

またポイントを使うときもたくさんの使い道が選べるのも嬉しいですね。

期限がついたポイントが余っているときは、ポイントを消費するために100円送料無料という商品などもよく利用します。

またコンビニでもサインレスでクレジットカードを使えるので、気軽に利用できる点もいいですね。

Edyもつけられますが、つけなくても利用しやすいカードだと思います。


1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|

2023/4/24

セブン銀行デビット付きキャッシュカードとは

セブン銀行が発行するデビットカードです。

買い物後、即時に銀行口座から引き落としが行われます。.

銀行の口座残高と連動したカードですので原則審査不要となっており、クレジットカードとは異なり「セブン銀行デビット付きキャッシュカード」なら16歳から申し込むことができます。

他社のデビットカードは15歳から申込可能可能なものもあります。

国内での利用

国内ATMでの入金・出金

セブン銀行のキャッシュカードとして利用したときの手数料です。

利用できるATMは次の一覧です。

インターネット専業銀行の場合、ATM利用回数で何回目から有料というところが多いのですが、セブン銀行の場合は都銀や地銀と同様に、時間帯ごとで手数料の有無が決まります。
ATM種別手数料
預入引出
セブン銀行ATM

(イトーヨーカドー、セブンイレブンにあり)
無料19時から翌午前7時まで100円+税

それ以外は無料
三菱東京UFJ銀行ATM各銀行所定の手数料が必要
三井住友銀行ATM
みずほ銀行ATM
りそな銀行ATM
埼玉りそな銀行ATM
ゆうちょ銀行ATM

国内での振込

セブン銀行間の振込でも、50円+税の手数料がかかります。
振込方法宛先
セブン銀行他の銀行
セブン銀行インターネットバンキング

セブン銀行ATM
50円+税200円+税
三菱東京UFJ銀行ATM各銀行所定の手数料が必要
三井住友銀行ATM
みずほ銀行ATM
りそな銀行ATM
埼玉りそな銀行ATM

海外利用

JCBブランドであるセブン銀行デビット付きキャッシュカードは、海外でのショッピング利用や、海外ATMでの出金ももちろん可能です。

但しショッピング、現地通貨の引出どちらにしても手数料3.0%(税込)が必要です。上原亜衣現在

海外ショッピング手数料海外ATM手数料
利用通貨の口座残高がある場合取扱いなし
利用通貨の口座残高がない場合
外貨預金口座自体がない場合3.0%(税込)3.0%(税込)

+ 海外ATM利用料100円+税
セブン銀行は外貨預金の取り扱いをそもそも行っていませんので、海外での利用であっても外貨預金との連動はできません。

利用限度額、保険など

原則審査なしのデビットカードですが、安全面の考慮や、悪用されたときの補償があることを理由として限度額が決められています。石原莉奈現在

利用限度額

セブン銀行デビット付きキャッシュカードは実は他社のデビットカードより低くなっています。

といっても問題ない金額だと思いますし、限度額は簡単な手続きで上げることもできます。
サービス期間初期設定変更可能な範囲
国内・海外

ショッピング
1回50万円0~200万円
1日50万円0~200万円
1ヵ月50万円0~200万円
海外ATM

現地通貨引出し
1回10万円0~10万円
1日10万円0~10万円
1ヵ月50万円0~200万円

保険

盗難・紛失による不正利用被害に遭った場合、1事故あたり最大500万円が補償されます。

届出を受けた日から60日以内の利用が対象です。

なお購入後の商品に対する補償は付帯されていません。


1| 2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|