ついに我が家にも… | 明日も公園行こうね!(次男が神経芽腫に!?)

明日も公園行こうね!(次男が神経芽腫に!?)

次男(第3子)の神経芽腫闘病の記録とその後の日々について、ゆるーく書いています。
治療の影響で腎機能も低下したため、そのことも少し書いていきます。

ご無沙汰しております。

気づけば年が明けてしまいましたが、

皆さまいかがお過ごしでしょうかはてなマーク


さて、

タイトルからお察し頂けたかわかりませんが、

我が家にもついにやってきました。

コロナの波ガーンガーン



昨年の夏に長男にぃにが罹患しましたが、

その時は彼だけですみました。

が、今回、旦那の発熱をきっかけに

逆ににぃに以外が全員罹患しました魂が抜ける



子供たちの冬休み最終日に旦那が発熱、

一応隔離してましたが、

次の日に抗原検査で陰性で…

その後副鼻腔炎を疑って行った耳鼻科で

コロナ陽性の診断滝汗

偽陰性だったようです。


地元の小児科の先生によると、

発熱初日に検査したりそのやり方が甘いと

偽陰性になることもあるそうなのですが、

旦那の場合はそのどちらも当てはまりません

でしたが、偽陰性。



そこから学校に連絡し、子供たちをお迎えに。

給食直前だった子供たちは

『黒豆食べたかった〜おーっ!!!

と何とも小学生らしい文句を

ぶつけてくれましたよニヤニヤ



で翌日、次男ちぃ兄発熱チーン

これを一番避けてたのに…泣

発熱の前にはすでにウイルスを撒き散らしてる

そうなので、仕方ないアセアセ

でも、結果としては大したことは

ありませんでした。


初日はめちゃくちゃ元気、

そのあと2日くらいは食欲がなく

一度は嘔吐もあり

ふらつきもあったみたいですが、

その後は普通にYouTubeを楽しみ

先生からの宿題に苦しんでおりました笑い泣き



その後、次女ぷーちゃん、私、

長女ねぇねと続き、ようやく終わりました。



子供の中で一番症状が重そうだったのは

ちぃ兄でしたが、

治療終了から4年半経過しているし

心配になるほどの症状ではなかったので、

本当に良かったですDASH!



そんなわけでちぃ兄は先週金曜日から、

ねぇねとにぃには今日から学校復帰ですウインク




はー、何はともあれ健康が一番です花

皆さまも本当にお気をつけ下さいね。