昨日は、Gargoyleの男限定ライヴにお邪魔して、
むさくるしい男どもに揉みくちゃにされてまいりました。

当然、わたしもその1人だったわけですけどね。



揉んで、揉まれて、
揉まれて、揉んで、

ワルツのリズムで
揉み、揉み、揉み!!




………ま、言ってみたかっただけですけど、
ホントすばらしいライヴで最高でしたわ。






でもって、話はズルンとひるがえり、
オレはずいぶん前から皆々様に
とあるパチスロ台を
どどんと紹介したいと思っていたのだ!



2月のアタマに某所で
ちょろっと打つ機会があったんだが、
これがまぁあまりに衝撃的すぎてな…。

毎日打ったらパンチドランカーになり、
数年後には団子屋を始めてしまいかねない
ほどの
どえらい台だったんだよ、マジで…。

その魅力をこのたび、
オレなりに思う存分
お伝えしていきたいと思うぞッ!!










気になるそいつの名は、



コクッチーマスターズ
                (by.タイヨー)





なんと、タイヨー伝説の
MADマシンとして名高い、
2号機の『リスキーダック』。

そのキャラクターが堂々の復活!!



コチラのお方





さらに、伝説のコイツが
リール上では



どっかのピエロみたいな
ポーズを「パァァ」とキメてしまい、







パネルの片隅ではさりげなく



全国のスロマニアたちが
ずっと気になっていた、
あのサングラスの中身
チラ見せしているのだ!!




コレがもうホントね、
アン・ルイスが打ったら
吹き出しちゃうほど、
あどけない目をしてる
アイツなのである!!

感動したッ…!!






そんな、
ルックスからして放っておけない
ノーマルAタイプマシンなのだが、
この機種最大の特徴を説明する前に、
まずこちらの製品カタログの
表紙を見ていただきたい。










既視感パチスロ

ときたもんだよ!

しかも『既視感』と書いて『デジャヴ』!?
あら、カッコイイ!!

さらに、

告知機?
酷似機?


という謎のキャッチが
ズドーンと踊っている……。




しかしこの
一見よくわからぬキャッチが、
じつはこの機種の中身を
見事に言い表しているのだ!




つまるところこの台は、




過去の名機たちの完全告知、
それらのパロディ演出を
おせち料理のように
これでもかと詰め込んだ、
相当トチ狂った機種なのである!!







これらの気になる
告知演出について、
このあと1つ1つ順に
解説していきたいと思う。

が、それを1回で書こうとすると
きっとオレもみんなもしんどすぎて
ノドがカラカラに乾いてくると思うので、
何本かに分けて書いてくことにすんわ。



まさか『コクッチーマスターズ』だけで
3度も4度もブログを
更新するスロライターがいるとは、
世間の連中は誰も想像していなかったであろう…。


だが、これが現実だッ!!!!!











というわけで、
まず1つ目に紹介する衝撃告知は






BOBOランプ
(ボーボーランプ)




位置的には、
ほほえむ桜ヶ丘ショコラの
ちょうど股ぐら部分に
『BOBO!』
と書かれたランプを配置し、
『ボボ』といえばまぁその、
九州地方のバージンどもが
ポッと頬を赤らめる、

そんな意味も
はらんでいるわけで……。















ガシッ!!
(露天風呂でタイヨーの社長を思わず抱きしめた音)









コチラのBOBOランプは、
レバーON時や第3停止時などで
点灯する可能性があり、
「ガコーン」や無音で点灯するという
いわゆるアレである。

さぁ、キミも思う存分、
ボタンがめりこむほど
ねじねじしようぜェエエエッ!!

(1つめの告知紹介から既にヤケクソ)







ハイ、では今回はここまで!

次回の『コクッチーブログ』では、
さらなる狂気をはらんだ告知アクションたちを
バッチバチ紹介してくから、
楽しみにしとってくれよな!!

だいたい、4~5日後ぐらいに
更新すると思うわ。

勘だけど。




ほいではみんな、
今日もよい1日を……!!


(電信柱の影からじっとこっちを見ている、
 殺人ピエロと目を合わせないようにして去る)