アロマとクレイの処方箋

国際中医師が伝える日々の食事と過ごし方

Liang かなやゆうこです


※国際中医師・・・中医学の最上位資格




私のプロフィールはこちら↓


AEAJ アロマスペシャリストサーチリンクwww.aromakankyo.or.jp



タルトタタン、作りました。


ほぼほぼリンゴでできている

と言っても過言では無いタルトタタン。


娘も夫も喜んで食べてくれました。


あっという間に無くなってしまって

私が食べたのは小さな1切れのみ笑








材料をちょっと見ていきましょうか。




リンゴは体の余分な熱を冷まし

喉の乾きを癒す作用があります。


アーモンドプードル(アーモンド)は

肌を潤す作用が。



喉の乾きを癒したり

肌を潤す効果は

乾燥しがちな秋にぴったりです。



これ以外の材料としては


通常の場合でしたら

小麦粉と卵黄、牛乳、砂糖

などを使いますが




実はですね




これら全ての食材に

ある共通した効能があるんです。

(砂糖はちょっと意味合いが違いますが)




なんだと思いますか??






これらの食材はもれなく




「心」




に効くんです。




そう


薬膳では

精神安定作用が

あると言われる食材ばかりなんですね。




私は小麦粉の代わりに米粉を

甘味には米飴を

牛乳の代わりに豆乳を

使ったので

すこーし意味合いが異なりますが




元気を補って

心を温めてくれるデザートに

なったかなー



と思っています。



私はふだん

甘いものをあまり好んでは

食べないのですが



甘いものを好む方の心理って

こんなところにも

鍵があるのかもしれません。




あとね

思ったんですけど


通常の料理とは違って


デザートって...


毎日の食事とは違って


絶対作らなきゃいけないものでは

ないですよね。



誰かのために

作ろう!という

温かい気持ちが

まずはある気がするんです。

(自分のためでも可)



そして


粉を合わせて伸ばしたり

リンゴをザクザク切ったり

コトコト煮たり...



というような作業の中に



作る側が

食べてくれる人のことを思う

気持ちなんかを

込めることが

出来るような気がするので



余計に食べる人の心を

温めるのかなーなんて


思いました。




また作ってー



って

多分言われる^^







中医学の視点から

心や体の状態を見据えて

口にするものを作ると



さらに

モチベーションも

グンとアップしますよ!





Liangの総合講座では

アロマやクレイに加え

毎日の食事を

体質に合わせて選んでいくことを

お伝えします。



11/1(水)または11/4(土)

スタートです。



詳細、お申し込みはこちらより

↓↓↓





ご質問などは

下記の公式LINEアカウントより

いつでもご質問くださいね。


 


季節に合わせた養生法なども

お伝えしています。






中医学って何???

アロマやクレイに

どう活かすのか知りたい!

という方は



まずはこちらの無料メールセミナーに

ご登録ください!



↓               ↓                ↓


中医学の基本の考え方をアロマとクレイと
絡めてお伝えする
中医学基礎無料メールセミナー

クレイトラストリンク協会理事の
大谷さんも絶賛してくださっています!

ぜひお気軽にご登録ください!

↓                        ↓                           ↓
 
 



わたしってどんなひと?

どんな思いで講座をしているの?

講座受講を検討されている方は

ぜひご覧くださいね。


地味に日々閲覧数が伸びています^^

ありがとうございます♪






インタビュー動画はこちら↓








予約する