気まぐれlog Ver.2 -3ページ目

気まぐれlog Ver.2

もう時すでにお寿司!

昨日と今日にかけて、森林公園検修区所属の11639F+11443Fが修繕のため本線に回送されました。
9/25は寄居まで自力回送され、9/26は秩父鉄道線内はデキ507牽引で、伊勢崎線内は自力回送で館林へと向かいました。

これにより東上線10030系の修繕車は6編成になる見込みで、更なる勢力拡大が見込まれます。

ということで今日は秩父鉄道線内の回送と本線の自力回送を回収するため出撃。
東上線を愛する人間としては寄居経由で行くのが正統派な気がしますが、あまちゃん見たさに久喜経由で現地入りしましたw

ド定番な撮影地なのですが、珍しく人が居ませんでした。
今日みたいな平日も、このようなネタがあると多くの人で賑わうとか…。

$気まぐれlog Ver.2
112レ 5002F
秩父甲種の時はなにかとお目にかかる5000系。
今日も練習電として現れました。

$気まぐれlog Ver.2
****レ デキ507+東武11639F+東武11443F
釜は至ってシンプルな青釜でしたが、まさかの前パン。
私が秩父甲種を撮っている中では初めての出来事な気がします。

そして、標的通過後は続行の電車で羽生へ。

$気まぐれlog Ver.2
11639F+11443F in 羽生電留線
初めて本線に足を踏み入れた11639F+11443F。
今度ここに来るときは修繕された状態になっているでしょう。

気まぐれlog Ver.2
クハ14443側を踏切から。
逆サイドのクハ11639側は自連に取り替えられていました。
やはり、中間連結器より安定するのでしょうか。

気まぐれlog Ver.2
そして、暫くすると下副本に据え付けられました。
この時点で館林行きは確実な物となり、このペアは修繕のために本線へ来たことがわかります。
そして本線でこの形態の10030が見れるのはあと何回なのか…。

この後、伊勢崎線まで追っかけましたが失敗したため非掲載。

そして宛のない旅をした結果、のーねんロックスに間に合わなかった私氏でありました。
以上です。
さて、皆様覚えていらっしゃるでしょうか?
9/6に池袋のネカフェから書いたブログ記事を←

あれからかれこれ3週間、大変お待たせ致しました!
旅行記を書いていこうと思います。

一応、長くなりそうなのでPart.1と区切っておきますw

※画像の右上付近に黒い点が付着していますが、これはローパスフィルターの汚れに起因するものです。
 クリーニングしてから出発しようと思ってましたが、時間が無くなってしまったので、このまま出発しました。
 これにより記事中に登場する画像の同じ箇所に黒い点が見られますが、ご了承願います。

$気まぐれlog Ver.2
おらの旅はここからスタートだ!
池袋駅東口9番のりば。ここから旅が始まります。
そして、23:59発ドリーム盛岡3号で一気に盛岡駅まで向かいます。

気まぐれlog Ver.2
翌朝、バスは無事に盛岡駅に到着しました。
D674-04501:JRバス関東東京支店所属
東海道昼特急に入ってたり、和歌山の方まで顔を出していた車のようです。
今日はたまたまドリーム盛岡号に入ったのでしょうか。

ここで入浴・食事・休憩ののち、県交通バスでバスセンターへ移動。
久慈こはく号の第1便に乗り込み、先頭を取ることが出来ました。

気まぐれlog Ver.2
まさかの日デ+西工車にビンゴ!
よりによってAT車という異質な車でした。

$気まぐれlog Ver.2
そして、昼頃には現地着。
もちろん真っ先にこの駅へと向かいました!
あまちゃんクラスタはこれを見るだけで興奮してしまいますw

そしてバスに揺られて袖ヶ浜海岸へと向かいます…。

$気まぐれlog Ver.2
到着です!
劇中では袖ヶ浜海岸、実際は小袖海岸と言います。
もちろんこの近辺ではあまちゃんのロケが行われています!
ちなみに、小袖の近くには列車は通って無いのでバスしか手段がありません。

気まぐれlog Ver.2
ここはアキがばっぱにウニを投げつけられた場所。
震災後の北三陸を目の当たりにして落胆したアキが立ってた場所です。

気まぐれlog Ver.2
漁場一帯と海へと続く階段。
実際の海女さんもここから海へと潜ります。

気まぐれlog Ver.2
ロケの様子をまとめたボードを発見!
色々なことが書かれていました。

気まぐれlog Ver.2
海女クラブの通り道から海女センターを望む。
こう見てみると色々と劇中と異なるのがわかります。

$気まぐれlog Ver.2
じぇ、じぇじぇ?
これはもしや、最終週に登場する「お座敷列車」のHM?
前にも出てきましたが、こんなHMでは無かったような…。

そして、小袖を後にして今宵の宿へチェックイン。
気づいたら寝てましたが、なんとか北鉄の時間には間に合う時間に出ました。
そうです、北三陸鉄道リアス線こと三陸鉄道北リアス線に乗ります!

$気まぐれlog Ver.2
陸中野田で途中下車。
「のだ塩」を手に入れようと思いましたが、生憎売り切れでした…。

このあと、久慈に戻ろうと考えましたが元を取るため田野畑へ。
乗ってきた列車の折返しに乗ってそのまま久慈に戻りました。

気まぐれlog Ver.2
その車中で撮影。
本当にそのままの雰囲気です。

気まぐれlog Ver.2
そして久慈に到着。
久慈を出たときには少し明るかった空も完全に真っ暗に。

この後は比内地鶏の親子丼を夕飯にして、そのままホテルに転がり込みました。

以上、1日目でした。
次回は2日目以降の様子をお伝え致します。
おら、北三陸さ好きだ!

あまちゃんですっかりお馴染みとなった岩手県久慈市周辺へ旅に行ってきます。
本当は向こうでゆっくりしたいのですが、仙台に就職した友人との兼ね合いで、仙台のほうが滞在時間が長くなる模様←

仙台で色々と連れてってくれるらしいので、そっちも楽しみにしつつ北三陸を満喫したいと思います。
とりあえず小袖の海女センターと北鉄こと三陸鉄道北リアス線には必ず行きます!
北リアス線は久慈駅と堀内駅が目的です。まぁ気動車に揺られるのも目的だったりw
盛岡から久慈行き1番バスに乗ると11時半の小袖海岸行きのバスに間に合うみたいなので、海女の素潜り実演から先に回る感じになります。

ということで、まだバスまで時間がありますがとりあえずこの辺で。
どうやら今日は川工出場があると言う電波をキャッチ。
電波をキャッチしたら出動するのが私のポリシーであります←

そろそろ営業列車も撮らないと殺されそうなレベルに到達しつつあるような…。

ということで往路は失敗したので復路で枚数を稼ぎました。
いつも通りお手軽に回収出来るコエで。
気まぐれlog Ver.2
****レ 11637F+11442F
川工出場試運転復路。
引2の留置車は仕方ないと割り切って撮影地を選んでます。

気まぐれlog Ver.2
構内入換 11637F+11442F
アングルその2、川越市電留線への入換。
川越市は1度に3度おいしい場所だったりするんですw

気まぐれlog Ver.2
留置車が11443Fだったので連番同士を並べて…

気まぐれlog Ver.2
もしかしたら外幌がつくかも?
そんな気がして一応連結面を撮っておきました。
30番台同士の組成で最後の外幌未設置編成(だったはず←)です。

$気まぐれlog Ver.2
そして奥取りへ入換。
動き出す所を撮りたかったのですが、左端から営業列車が見切れてる事からお察し下さいw

この後は、またしもドライブに誘われたため出場回送は撮れませんでした。
以上です。

ご一緒した某氏は大変お疲れ様でした。
1カ月ぶりのブログ更新…。

下回りだけ最新鋭になってしまった電車が東上線で試運転すると聞いて出撃。
奴は狙い通りやって来ました。

$気まぐれlog Ver.2
****レ 11032F
60000系のVVVFを積んで帰ってきましたw
誘導障害は本線側で済ませてきたので、東上線では自走回送となりました。
そのためこの試運転も問題なく昼間に行われている訳です。
まあ写真はクソですが←

気まぐれlog Ver.2
川越市定番の構内入れ換え。
修繕車に自連は意外と初組み合わせだったりします(返却回送時を除く)。

気まぐれlog Ver.2
****レ 11032F
お次は坂戸で狙いました。
音が聞きたかったので絶対停車の駅を選んだのですが、どうやら各駅停車だったみたいですw

気まぐれlog Ver.2
****レ 11032F
4発目はシリコにて。
3番線に回送表示があったのでまさかと思ったら、下り方面から上ってくるサプライズw
丁度、順光の時間でもあったので良い感じに収められました。

午後の1往復目は見鉄しました←

気まぐれlog Ver.2
5発目は以北ド定番撮影地の若葉で。
通過すると思いきや、停車したので、この試運転が各駅停車であったことが判明。

6発目は嵐山でやりましたが、大失敗の写真が出来上がってしまいました。

嵐山から戻ると9102Fの様子に変化が。
これは何かあると思って待ってみるとこうなりました。

気まぐれlog Ver.2
なんと9102Fが自走で1番線横の側線まで来ました!
半年と少し前、メトロ和光市の引き上げ線でパンタ全損の被害を受けた編成。
一時期は再起不能とまで言われましたが、我々はこの目で9102Fの再起を確認することができました。
今後は、構内試運転を繰り返した後、本線試運転を行い、運用復帰と言う流れになることでしょう。
9102Fが長い眠りからようやく覚めようとしています。
いよいよ、乗客を乗せて東横線へ繰り出す日が来ることでしょう。

$気まぐれlog Ver.2
9102Fに搭載された新品のパンタグラフ。
パンタグラフは全損なので、全て新品に交換されました。
かなりピカピカなので、編成写真にすると異常な存在感を示すことでしょう。

暑いこともあり、これにて撤収。
以上です。

ご一緒した皆様、暑い中大変お疲れ様でした。
どうやら、今日出場あるんじゃねと言う電波をキャッチし出動。
結果、無事に回収することが出来ました。

気まぐれlog Ver.2
1027レ 51094F
平日では珍しい50090の急行小川町。
この後、折返し快速となって戻ってきました。

気まぐれlog Ver.2
****レ 11801F+11201F
本番。こちらは往路になります。
やっぱり幕の試運転はひと味違いますな…。

$気まぐれlog Ver.2
****レ 11801F+11201F
復路は比較的光線が回りやすいここで。
といっても冬場と比べると夏場はサイドが薄い感じがします。

出場回送は、この後ドライブへ出発したのでパスしました。
以上です。
昨日は、和光市でのホームドア点検のため有楽町線・副都心線を中心とした5直ネットワークのダイヤが大幅に乱れました。
このため、T運用をM車が代走したり、その逆もあったり、さらにT車が代走していたK運用がS車に変わったなど、運用も大幅に乱れていました。

実は私も52Kがメトロ車に変わるとは思っても居ませんでしたが…。

気まぐれlog Ver.2
52K 10103F
じぇじぇ!('jj')
なんと言うことでしょうか、東武車代走だったのがいつの間にメトロ車代走にw
さっき言ってたのはこれのことでした。本当なら空樹ラッピングがフレームインしてたはずなのに…。

そして21Tに西武車が入ったとの情報を聞きつけ、再出庫も出るかなと思って東横へ出向いたら…。

気まぐれlog Ver.2
821-150 51071F
やっぱりな
実は東武車はちゃんと元住に入れたらしく、このような結果に。
初めて50070を東横線で撮れたのでそれで良しとしますか。
そしてこの撮影地、意外と10両でも入ったので今度は東武車の東横特急でも撮りますかね。
おい、そこの君。傾いてるとは言わせないぞ←

と言うことでgdgd撮影記でしたとさ。
明日は久しぶりに土曜休みを貰えたので、上り快急を狙いたいですね。

以上です。
じぇじぇ!
あまちゃんは月~土にNHK総合で8:00から放送中だべ('jj')

久しぶりに頂いた連休を利用して、あまちゃん東京編のロケ地巡りをしてきました。
結構場所は分かりやすかったですが、大名時計博物館だけ…。

ということでまずはここから!
【アメ横センタービル(東京EDOシアター)】
アメ横女学園芸能コース、GMT47の本拠地と言える場所です。
ここは有名な場所なので、「じぇじぇ、センタービルだ!」と思った方もいらっしゃるでしょう。
$気まぐれlog Ver.2
あまちゃんロケ地の横断幕がアメ横の看板に掛かっています。

$気まぐれlog Ver.2
このアングルは東京EDOシアターのポスターで出てきたかと。

$気まぐれlog Ver.2
あまちゃんではお馴染みのアメ横アングル!
もちろんEDOシアターを絡めて。

気まぐれlog Ver.2
気まぐれlog Ver.2
気まぐれlog Ver.2
そしてお馴染みの劇場入口周辺。
撮影するのを失念しましたが、中2階の喫煙所の入口も映ってました。

$気まぐれlog Ver.2
そしてミズタクの視点!
ここからアキを探し出すのもなかなかですなw

そしてアメ横を離れて、谷中へ向かいます。
上野から谷中へは、公園口から出ている東西めぐりんが便利です!
気まぐれlog Ver.2
アキが自転車を出して学校へ行くアングルをイメージしてみたのですが…。

気まぐれlog Ver.2
そしてアングルを変えて、GMT47合宿所全景。
確か左側には、尾見さん演じるお父さんのタクシーが居たような。

そして谷中を離れ、一旦上野へ戻り、秋葉原へと移動します。

気まぐれlog Ver.2
なぜかそば屋を名乗っているのに「まめぶ」を売る安部そばの定位置ですw
場所としてはUDXの真下と言えば良いでしょうか。
上からのアングルは、何かのオブジェを設置していたので生憎撮影は出来ませんでしたが、ここで良いようです。
工事が終わった頃合いを見計らってもう一度訪れたいです!

そして最後に新宿線→京王線に揺られ、仙川へ向かいます。
気まぐれlog Ver.2
アキが父の現状を見てショックを受けた状態で渡る橋。
歩いているとアキをいじめてたグループとばったり!
まさにじぇじぇじぇ!('jjj')

気まぐれlog Ver.2
そして例のグループから逃げていくアキ。
その時に歩いてた場所がこの道です。
真っ直ぐ行くとそのまま京王線の仙川駅の入口に向かう形です。
アキの実家は世田谷の設定ですが、ここは調布市だったり…。

と言うことで一番回るのには効率が良いルートを選んだはずです。
上野→(東西めぐりん)→谷中→(東西めぐりん)→上野→(山手線・京浜東北線)→秋葉原→(新宿線・京王線)→仙川
参考例として掲載しておきますので、ロケ地巡りにご活用頂ければ幸いです。

【アメ横センタービル(東京EDOシアター】
上野駅不忍口から徒歩2分程度。
山手線御徒町駅からも同程度でアクセス出来ますが、交通の便は上野の方が良いと思います。

【大名時計博物館(GMT47の寮)】
上野駅公園口より東西めぐりん谷中・千駄木方面乗車。谷中小学校前停留所で下車、徒歩2分程度。
道が路地みたいになっているので迷わないように気を付けて下さい!

【安部そばの定位置(秋葉原UDXビル付近)】
秋葉原駅電気街口から徒歩1分程度。
駅から左手に進んでいくと同じアングルにたどり着きます。

【アキ、失意に落ちる場所(京王線仙川駅周辺)】
仙川駅から徒歩1分程度。
駅を右に出て、1つめの橋がロケ地になります。
近くにあの有名なラーメン二郎があるので、昼間に行くと行列で写真が撮りにくいかもしれません。
なお、仙川には快速・各停のみが停車しますので、乗る電車には要注意!
都営新宿線から向かう場合には、笹塚行きに乗ると終点で各停に乗り換えられます。

こんな所で。実際に行かれる方はご参考に。
なお、大名博物館周辺は閑静な住宅地ですのでくれぐれも騒ぎ過ぎにご注意下さい。

以上です。
東京編と書く以上はもちろん…期待しても構いませんw
まだ営業入りした訳ではありませんのでご注意下さい←
営業入りは6/15(土)なので、それまでお待ち下さいませ。

本日、事前募集による東武60000系デビュー記念ツアーが東武トラベル主催で行われました。
大宮発と船橋発の2コースが設定され、大宮コースは発売当日に完売し、船橋コースも発売後1週間以内に完売と注目が高い中で行われることになりました。

私は、当初大宮コースで申し込もうと思いましたが、大宮コースは夕方には完売していたので駄目元で船橋コースを見ると空席が!
仕事が終わるとすぐに職場最寄りの東武トラベルに駆け込み、なんとか確保出来ました。
8500円と値打ちのする価格でしたが、その価格相応、またはそれ以上の価値があったと思います。

それでは早速その様子を画像付きでご紹介致します。

気まぐれlog Ver.2
まずは船橋駅に到着するとこのような垂れ幕が。
東武鉄道になってから、「専用」あるいは「新形式」が野田線に導入されるのは初めてのことです!
そのことから、職員さんの歓迎ムードは異常なほど大きいですw

そして受付を済ませ、暫く待つと改札開始。
更に待つと今回乗車する61602Fが入線してきました!
私は運良くモハ車を当てましたので、独特のモーター音を聞けました。

柏では長時間停車するので、その合間を利用して車内LCDの実演が行われました。
気まぐれlog Ver.2
東上線で見慣れたフォーマットですが、野田線版は新鮮ですね…。

気まぐれlog Ver.2
構内案内図の画面。
そして6両編成であることもあり、車両も心なしか長めに描かれています。

$気まぐれlog Ver.2
この車両で船橋から南栗橋車両管区七光台支所まで向かいました。

列車は順調に進み、我々はあっという間に七光台支所へ“収容”されましたw
暫く待つと入場開始。大宮組は暑い中、長時間待たれてたことと思われます。

早速、今回の撮影会のラインナップを紹介!
気まぐれlog Ver.2
東武のイベントと言えばこの車両!8111Fです。
つい最近まで東上線の幕を装備していましたが、今回のイベントのために本線幕に換装!
イベントに華を添えてくれました。

気まぐれlog Ver.2
番号の上ではトップナンバー、8101F。
“実際”のトップナンバーは8106Fですが、今日は8101Fが選ばれました。
8101Fと8111Fは幕を頻繁に回転させてたみたいです。

気まぐれlog Ver.2
東武野田線ファミリーマート2号店、11632F。
当初は“1号店”の11652Fが展示される予定でしたが、急きょ予定変更でこの編成に。
普段は種別表示を使用しませんが、このイベントでは「普通」を出しました。

$気まぐれlog Ver.2
そして今回のイベントのメインキャスト、61601Fと61602F!
61601Fは大宮組を、61602Fは我々船橋組を会場まで送り届けてくれました。
61601FのHMデザインは事前に公表されていましたが、61602FのHMデザインは公表がありませんでした。
編成別でHMが違うとまた良い物ですね…。

【掲出されたHM】
$気まぐれlog Ver.2
11632Fに掲出されたHM。
こう見ると本当にあのコンビニに見えて仕方ないw
このマークはイベント終了後、急ぎ足で撤去されてしまいました…。

$気まぐれlog Ver.2
61601Fに掲出されたHM。
事前公表があったデザインで、フューチャーブルーを主体としています。

$気まぐれlog Ver.2
61602Fに掲出されたHM。
事前公表が無かったデザインで、ブライトグリーンを主体としたデザインとなっています。

なお、8111Fに掲出されたサボ類に関しては省略させて頂きます。

$気まぐれlog Ver.2
メイン会場の裏ではこんな感じに。
8111Fが団体専用を出していましたw

気まぐれlog Ver.2
メイン会場に戻るとフリー撮影時間は全景撮影が可能になっていました。
ちなみに60000の並びと残りの面縦写真は午前中に撮影した物です。
まずは60000寄りから。

気まぐれlog Ver.2
続いて8111F寄りから。
区急東武日光・東武宇都宮と柏~清水公園表示がネタでしょうかw
60000も高柳・運河とレア行き先を表示。
ちなみに11632Fは柏→清水公園→高柳→春日部と変化していたようです。

気まぐれlog Ver.2
帰る前に60000の並びをもう一度。
これからの主役は果たしてどこまで伸びることでしょうか。

これを以て会場より撤収。
お土産・戦利品を抱えて地元まで戻りました。

以上です。
会場でお会いした方々、暑い中お疲れ様でした。
たぶん移動時間より滞在時間の方が圧倒的に短いはずw

てな訳でどう言う事か仙台へ行ってきてしまいました…

会社の検診が終わると池袋まで移動。
金券ショップで仙台までの新幹線の切符が1万を切ってました…。
そんな私は迷わず購入。新幹線の切符を片手にいざ仙台へ。
仙台に着いて在来線ホームに降りると、SAT721系がお出迎え。
長町まで1駅乗ったあと、市営地下鉄で仙台へ。

あおば通から仙石線に乗り、多賀城まで2WAYシート車で移動!
ATACSの挙動を観察したり、仙台まで来ても205に乗れる不思議な感じを味わってきました。
帰りは普通のロングシート車で仙台まで。
今度は高城町まで行ってみたいものです。

このあとは、中途半端な時間だったので新幹線ホームに上がりお弁当を買って帰りましたとさ。

早い話、回ってきた経路はこの通りですw
仙台→長町→(地)仙台→あおば通→多賀城→仙台

今度は泊まりでちゃんと回りたいですね…。
以上です。

あ、カメラとか一切持って行かなかったので写真はありません←

Android携帯からの投稿