世界無名戦士の墓横の脇道




高麗川遊歩道から巾着田に戻り、

学校横のあいあい橋へ。







橋前にベンチ。

のどかに座って景色を眺めるのに最適そうだ。






橋の上から水車小屋と桜並木を望遠レンズの圧縮効果で狙ってみる。

















車まで戻り、移動。





越生町のさくらの山公園。

と、その山の上の世界無名戦士の墓。


車で上の墓の方の駐車場まで登って止める。


そこから墓まではさらに階段。









階段の途中にも碑。






さらに有名人の碑?






一応、お賽銭箱が扉の向こうにあるらしいので、

心ばかりを入れて手を合わせる。






建物の横からの眺め。






階段を降りて戻って来たら、説明看板。




世界無名戦士の墓の駐車場の横から階段で降りる。

高麗巾着田より標高が高いからか、

桜もまだ少しマシ?






降ったから登る。

そうしないと車に戻れませんし。




登る途中で気づいたユキヤナギ。



ここでこの日の撮影は終了。


そしてこの日の桜の状況を見て焦りました。

もう時間がない。

明日にでも候補地に行かなくては。



という事で、翌日も撮影に行く事に。

天気予報は少し不安含み。

でも、一か八か、行ってみる。

ダメなら来年。


体力はもう残量わずか。

だが、ここが踏ん張りどころ。

連戦になる事は分かっていた。

頑張ろう。


そしてその後は少し休もう。






写真HP : OHLOONのふらふら風景展示館



https://ohloon-photo.amebaownd.com



人気ブログランキングに参加しています


写真(風景・自然)ランキング