【太もも痩せに絶対必要】脚太い人が最初に必ず行ったほうが良い筋トレと理由を教えます | 表参道・青山で体型別ボディメイク~『体型タイプ』と『コンプレックス』を活かして、”理想体型”へ~東京 渋谷区 港区 青山

表参道・青山で体型別ボディメイク~『体型タイプ』と『コンプレックス』を活かして、”理想体型”へ~東京 渋谷区 港区 青山

〜「自分に自信がない」「自分が好きじゃない」という方へ。『体型タイプ』と『コンプレックス』をもとに、 “なれる”理想体型へリノベーション! 『私スタイル』と『自信』を 手に入て わたし再起動! 東京 渋谷区 港区 表参道 青山〜

【自分の太もものサイズを知ろう💡】

こんばんは!
木村です👨🏻

今回は、

「脚やせについてもっと詳しく知りたい!」

と以前質問があったので、そちらについて触れていきます💡

個人的に脚やせの際に大切にしているのは、

『現状を知ること』

です。

なぜなら、
脚やせは段階に分けて考えたほうが簡単だからです👍

ということで、
自分の現状を知っていきましょう!

まずは、

『自分の太ももの理想のサイズ』

を計算していきます。

人間は細いものに対して美しいと思うわけでもなく、太いものに対して美しいと思うわけでもありません。

『バランスが良いもの』

に対して美しさを感じます🤔

デザインの世界には黄金比というものがあり、
これは視覚的に人間が美しいと思ってしまう比率を表しています✨

僕が今使っているMacBookのアップルのマークも、黄金比が使われています。

ピラミッドや世界遺産の建物なんかも、
黄金比が使われています❗️

そして、これを人間に当てはめたものが、

『あなたの身長に対して、1番キレイに見えるサイズ』

になります。

太ももの理想のサイズの計算式は、

『身長×0.31』

計算してみてください📝

そして次は、

『自分のサイズを測る』

ことをしていきます!

その結果を踏まえて、

①黄金比よりプラス
②黄金比くらい
③黄金比よりマイナス

3つの段階にわけていきます💡


自分の現在地をしっかり把握してください💪


重要なことは、
黄金比よりプラスの人が、
黄金比よりマイナスの人と同じトレーニングをしても、

効果は出にくくなります。

それぞれの段階で行う内容が変わります❗️

今回は、

『黄金比よりプラスの方向け』

の内容をお伝えします🦵

黄金比よりプラスになっている人の理由は、

・脂肪太り
・むくみ太り

が主な原因になっていきます

そのため、

『下半身をしっかり使う』

ことが大切になってきます。

お尻の筋肉や内ももの筋肉だけのトレーニングは、黄金比くらいから下向けの内容になります

プラスの方は@
@

「前ももは使わないほうが良い!」

と言われたりもしますが、
それも黄金比くらいから下向けの内容になります。

プラスの場合は、
丁寧に運動してもそもそもの運動量が少ないと、
脂肪はなくなってくれません。。

むくみも改善しません。。😢

そのため、
なかなか細くなってくれない…

なのて、

・スクワット
・デッドリフト
・ランジ

などの大きな筋肉を使う運動は、
意外と大切になります!

「筋肉のラインが目立ってきちゃう…」

という方もいると思います。

でもそれは、
脂肪が少なくなって
筋肉が目立つようになったサイン!
細くなったサインでもあるんです。

脚のサイズ自体は細くなっているので、
この段階からトレーニングの内容を変えていく感じです。

ただ、大きな筋肉だけやってしまうと、

関節がズレて効果がでにくいことがあります。

そのため、

『最低限のお尻と内ももの筋肉を鍛えて、大きな筋肉をしっかり使う』

のがオススメです!

こんな感じでやって頂けると、
効果がでやすくなります😊

↓↓↓

 

 


もちろん、食事も大切になります🍴

少ない量でも間食は成分によっては、

量に関係なく脂肪になります。

 

そしてそれは下半身にたまりやすい。。

そのため、

『3食の食事を整える』

ことも大事です!

ということで、
是非エクササイズやってみてください💪

ちょっとキツめですが…

・チャレンジしてみた方
・全部できた方

は是非スタンプで教えてください

次回は、黄金比くらいの方向けの脚やせ方法をお伝えします👍

最後まで読んで頂きありがとうございました✨