Trust yourself with loving nature...

マイペースに更新していこうと思います☆

ゆったりとした気持ちで お付き合いください^^

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

Crystal Kayの曲と思い出

自分に足りないもの、得られなかった気持ち、過去のキラキラした気持ちの時に聴いていた曲が、今聴くと辛くて涙が止まらなくなるのは、こころのしこりと向き合って手放せていないからなんだと思う。

最近気持ちが溢れてどうしようもなくなる。

見えない負担

見たブログ

最近親しくさせていただいた尊敬するLSEの先輩から、見えないおせっかいに気をつけていた方がいい、とやんわりと言われたことがあって、わたしが発する言葉が、バックグラウンドの異なる様々な相手に、時には傷つけたり、負担を感じさせることがあると学びました。

最近、それをされる側として、嫌だなと実感することがありました。
見えない親切が、勉強や私生活のメンタルの弱さから、不安定な時期に、相手の言動がすごくプライベートを侵害されているような重たさを感じて、いろいろあって涙が出てきて、センシティブになってる自分と、相手に不快と言葉にしてしまうと、きっと傷つけてしまうし、いろいろなことで疲弊している時の自分には、ただそっとしておいてほしいだけなのに、'正しい'優しさが重荷に感じる。

わたしも最近、相手の意向に無意識に答えようとしていたなと感じることが別にもありました。

それとは別に、わたし自身、昔から、見た目に非常に価値を置く内面を大切にしない女性のグループが苦手で、そんな人の持つ美意識の枠に、除外されているかもしれないものをinstagramで上げるか迷ったことがあって、わたしらしい振る舞い、のびのびとした自分ってそういう時に抑えられるような気がして違和感を感じていました。

相手を干渉せず、自分らしく生きること、もう少し挑戦してみたいと思います。


「違いを認識することがイノベーションを生む」

今日は夢で子ガメの世話をしてあげていて、カメが嬉しそうにこそばゆくキュートに笑うという微笑ましい夢を見ました。(現実は課題に追われていますが...)

 

エッセイは今回後3つなのですが、理論の理解が厄介なエッセイに追い込まれ、無駄な時間を過ごしているような気がします。。

 

LinkedIn 今日見たニュース。イノベーションは、日々の中に気づきがないといけなくて、多分日本は英語でニュースを見ることが少ないから、外と比較することが少ない。比較する対象が少ないと、日々の生活を深く考えることなく当たり前に享受しがちになる。でも、イギリスに行ってから、当たり前に過ごすって結構やばいんじゃないか、と思うようになってきた。書かないともやもやするから、書いてみました。

 

Recently, I have recognized various differences among the knowledge I gained in the UK and the value of stereotype in Japan. Why does Japan have a slow shift in society? Whenever I saw the news in English, I could find a vibrant discussion or argument about an environmental issue, politics and a wide range of news all over the world. Japan is a peaceful, safe, good nation. However, I am becoming doubtful if Japan is really peaceful one.

The news in Japan tends to broadcast concerning within the country and the similar news in a different time. Although I did not take it seriously before going to the UK, I feel problematic about this situation in Japan.

BBC radio, which I listen to, has affluent information with a critical/analytical perspective. I can naturally accept diversity through information such as LGBTQs' fight in Uganda, how to deal with plastic waste and Ramadan fasting. How about Japan? Can we gain such perspective through the main channel which people watch by?

I am really doubtful about it. The news shown above is about the importance of noticing the difference to make social innovation. I need to recognize the gap between current Japan and other countries, and I would like to utilize social innovation in the future.

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>