常備菜【血液サラサラレシピ】作り置き13品!冬の血行不良を改善しよう!造血作用のある黒い食材と血管を補強し流れを良くする食材。冬養生は『黒い食材を』自然食品店で購入。お正月太りをリセットしよう!



 

 

こんにちは。 スタート遅めな今年初の動画投稿です。

 

 今回は、黒の食材を中心に血液サラサラレシピにチャレンジします。 

 

冬の血行不良を改善させるために、野菜とタンパク質を組み合わせ 

 

調味料を工夫し効果的な栄養を摂り入れましょう。

 

 また、DHAやEPAが豊富な青魚、塩分排出させるカリウム、

 

 腸内改善の食物繊維、血液サラサラで有名なネギなどのアリシン、 

 

脂肪燃焼を促進させる黒酢や梅干しのクエン酸、 

 

体の酸化を防ぎ血管を丈夫にする抗酸化力の高いリコピン、

 

カロテン、ポリフェノールなど色の濃い野菜。

 

 トマト、ニンジン、カボチャ、ピーマン。栄養豊富な高野豆腐。 

 

血液サラサラにする不飽和脂肪酸のアマニオイルやオリーブオイルに多く含まれるオレイン酸、 

 

グラスフェッドバターやくるみなどもカラダに優しい食材です。

 

 血管を丈夫にすることで若返らせ、血液サラサラを維持しませんか?

 

 そして今年は、なるべく体に優しい調味料を使っていこうと思ます。

 

 先日、鎌倉にあるオーガニックの食品や洗剤を販売しているお店に訪れました。

 

 とても素敵なお店だったので、撮影許可をいただいて少し紹介させていただきました。

 



 #常備菜#作り置き#血液サラサラレシピ

#草食系家族のスローライフ