生理前の情緒不安定はPMDD??

 

生理前の時期に気分が落ち込んだり

情緒不安定になって本当に困っている。

 

そんな悩みを持っている女性も

多いですよね??

 

こういった症状は、

実はPMDD(月経前不快気分障害)という

疾患の症状かもしれません。

 

 

え?PMDD??

PMS(月経前症候群)なら

なんとなく知っているけど・・・

 

 

PMDDって精神病の一種のヤツ??

 

 

たしかに、

PMDDは精神疾患のひとつである

抑うつ障害というものの一種ですが、

生理のある女性ならば誰でも発症する

可能性のある疾患なんですよ!!

 

 

そこで生理前の時期に、

気分の落ち込みや情緒不安定

精神的な変化を感じるという女性は、

ぜひPMDDかどうかをセルフチェック

してみましょう♪

 

日本の医療機関でも

採用されているPMDDの診断基準として・・・

 

 

米国精神医学会が編纂している

「精神疾患の診断・統計マニュアル第5版」の中の

抑うつ障害群の中にPMDDの診断基準が

掲載されいます。

 

 

それを分かりやすい形で

セルフチェックできるようにしてみました↓↓↓

 

 

ぜひご自身の生理前の症状が

PMDDかセルフチェックの参考に

してみて下さいね。

 

 

PMDD診断セルフチェック

 

 

①生理前の精神的な症状が出る時期は

生理開始14日~7日前頃であり、

生理開始2日目ごろまでその症状が

継続する。

 

②生理前にあらわれる症状は

以下の症状のうち1~4は1つ以上

その他含めて5つ以上の症状が表れる。

 

(1)著しい感情の不安定
(落ち込み・涙もろい・敏感になるなど)
 

(2)著しいイライラ感・怒りっぽさ・
   対人関係のトラブルの増加

(3)著しい抑うつ気分・絶望感・

   または自己卑下

(4)著しい不安・緊張及び

「興奮している」「いらだっている」

という感覚

(5)日常における興味の減退
 

(6)集中力の欠如の自覚
 

(7)倦怠感・疲れやすい・気力の低下
 

(8)食欲の変化・過食または

  特定の食物への渇望
 

(9)過眠または不眠などの睡眠障害
 

(10)自分自身のコントロールが

   不能であると感じる
 

(11)その他身体症状、

 例えば乳房の張りや痛み関節痛筋肉痛
 膨らんでいる感覚・体重増加

 

 

 ※わかりやすくするために、

厳密な診断とは相違する点があります。

 

 

もしセルフチェックでPMDDの

疑いがある場合は、医療機関などで

厳密なPMDDの診断をおこなう事を

おすすめします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参考: