産経新聞

 

ヤギの食害で山肌は崩れ、赤土が

むき出し。

海岸には国境を越えて漂着したゴミが

堆積していた。

沖縄県石垣市が25~27日に実施

した尖閣諸島(同市)の海洋調査で、

動植物の宝庫とされる尖閣の希少な

生態系が崩れつつある実態が明らかに

なった。

陸上での詳細な調査が必要だが、

海上保安庁の巡視船と中国海警局の

船がにらみ合う「緊迫の海」と化し、

対中関係の緊迫化を懸念する政府は

上陸を認めていない。

調査に同行した記者が目の当たりに

したのは、厳しい現実だった。

 

日本列島の西端に近い尖閣の夜明けは

遅い。

27日5時45分、調査船のデッキに

出ると、ちょうど東の空がうっすらと

白みはじめていた。

水平線に2つの船影が浮かんでいた。

緑色の明かりが見えるのが海上保安庁

の巡視船。

赤色の明かりは中国海警局の公船で、

それぞれ電光掲示板の文字の色だ。

電光掲示板には領海からの退去を促す

メッセージが日本語や中国語で表示

される。

第11管区海上保安本部(那覇)に

よると、この日は午前5時15分、

2隻の海警船が尖閣周辺の領海に

侵入した。

前日の午後10時に石垣港を発った

調査船を待ち構えるような動きだ。

「釣魚島およびその付属島々は、

古来から中国の固有の領土である。

周辺12カイリは中国の領海である」

調査船の操舵室に、たどたどしい

日本語の無線が響いた。

尖閣諸島の中で最大の島、魚釣島を

逆さまにした釣魚島は、尖閣諸島を

表す中国側の名称。

中国海警船からの交信だった。

 

ドローンで撮影された尖閣諸島・魚釣島の様子を映し出したモニター。海岸付近で崩落が進んでいる=27日午前、沖縄県石垣市(大竹直樹撮影)

ドローンで撮影された尖閣諸島・魚釣島の様子を映したモニター。

海岸付近で崩落が進んでいる27日午前、沖縄県石垣市。

(大竹直樹撮影)© 産経新聞

 

これに対し、海保の巡視船は毅然と

警告を発する。

「領海における貴船の航行は無害通航

とは認められない。日本の領海に侵入

するな!」

だが、中国海警船は「日本海上保安庁、

自衛隊。貴船の主張は受け入れられない」

と応じる気配はない。

領海内を平然と航行している。

中国の海警船を囲むように10隻以上の

我が国の巡視船が配備されており、

フォーメーションを組んで進路を

ふさいでいるのが分かる。

 

上陸調査へのハードル

午前7時40分、魚釣島から約2キロの

沖合。

調査船の甲板から熱赤外線センサーを

搭載したドローンが、魚釣島に向けて

飛び立った。

調査では、初めて島北側の撮影に成功。

ヤギとみられる熱源も確認された。

石垣市から調査を委託された東海大の

山田吉彦教授(海洋政策)は「ヤギの

食害で土壌崩壊が始まり、周辺海域の

生態系への影響が懸念される。

歯止めをかけるためにも調査が必要だ」

と話す。

 

魚釣島から約1キロの距離まで領海侵入した中国海警船=27日午前、沖縄県石垣市(大竹直樹撮影)

魚釣島から約1キロの距離まで領海侵入した中国海警船

27日午前、沖縄県石垣市(大竹直樹撮影)© 産経新聞

 

山田教授によると海岸付近の斜面では

ヤギの食害が要因とみられる崩落が

進行している。

川の数や流量も減っていた。

島の北側を中心に、大量の国境を

越えてきた漂着ゴミが堆積している

ことも確認された。

生態系や周辺海域への影響が懸念される。

 

調査に同行した石垣市の中山義隆市長

「ドローンを使った調査には限界がある」

と指摘する。

今回の調査は、環境保全を目的とした

今後の上陸調査に向け、必要な科学的

データを集めることにあった。

「尖閣は県の行政区域。上陸調査に向け、

県も国への要請をサポートしてほしい」。

中山市長こう訴える。

だが沖縄県は「外交や安全保障などは

国が対応すべき問題」との立場を崩して

いない。

 

玉城デニー知事は昨年7月、中国を訪問、

李強首相と直接会談したが、尖閣諸島の

問題には一切触れなかった。

 

 

 

 

 

人気ブログランキング
 にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

 

  高橋 克英

 

今や世界中から富裕層がこぞって

訪れる冬の高級リゾート地となった

北海道ニセコ。

どうやってニセコはインバウンドを

ものにしたのか。

海外の富裕層を取り込む外国資本の

戦略、日本の観光に足りないものとは

何なのか。

 

パウダースノーで世界的に有名な

北海道のニセコリゾート。

オーストラリア人やフランス人に

華僑を中心に、今年も世界中から

多くのスキーヤー、スノーボーダ―が

同地を訪れ、温泉とともに満喫した。

 

いまやニセコは「世界のニセコ」として、

その名を世界のスキーヤーや富裕層に

知られる存在となっている。

 

その変貌には目を見張るばかりだ。

夜の10時でも人通りが絶えないほど

賑わっている。

東山エリアの中核ホテルである

「ヒルトンニセコビレッジ」の館内

表記は、日本語よりも英語が先にあり、

ホテル従業員も基本、外国人。

当然「公用語」は英語である。

館内の寿司屋では板前が、私のように、

どこから見ても日本人にしか見えない

相手に対してでも、まずは英語で

話かけてくる。

宿泊客や利用客の大半が外国人だから、

見かけは日本人でも、ひょっとしたら

外国人かもしれないと考えて接する。

 

ショップの看板や広告も英語オンリー、

日本語が一切ない店も珍しくない。

ショップの客も従業員も外国人。

欧風デザインのホテルや近代的な

コンドミニアムが並んでいる、その

ほとんどが外国資本による外国人相手

のものだ。

 

冬のニセコは、日本でもっとも

外国人率が高い街であり、もはや

ここは日本であって日本ではない。

京都や金沢など、近年日本の多くの

観光地には外国人観光客が訪れている。

だが、それらとニセコには決定的な

違いがある。

それは、ビジネスの対象を外国人、

それも富裕層に特化していることだ。

その戦略は大成功を収めている。

 

ショップやレストランだが、いまでは

客はもちろん、従業員までも外国人が

目立つようになり日本人の姿が減って

いる。

私が毎年訪れているレストランでも、

かつては地元の日本人女性2人が

接客のアルバイトをしていたが、

今は、職を求めて中国本土から

やってきた20代女性の2名にとって

代わられていた。

「99.9%お客さんは外国人。

香港やマレーシアからのグループの

予約で満席です。

彼らが満足する接客は、日本人では

難しいですね」と英語でアルバイトに

指示を出しながら日本人の料理長は

話していた。

 

ニセコ地区では、外国資本による別荘、

コンドミニアムの開発も進んでおり、

外国人スキーヤーや観光客だけでなく、

外国人居住者も年々増加している。

こうした外国人のために働く外国人

従業員の増加もまた、続いている。

地元の学校には外国人の子供が増え、

新たにインターナショナルスクールも

作られているという。

 

ショップの看板や広告は英語表記だけ

のものも多い。

ショップの客も従業員も外国人。

冬のニセコは、日本で最も外国人率が

高い街で、もはやここは日本であって

日本ではない。

スキー場のリフトに乗る地点までの

ひらふ坂の両側には、欧風デザインの

ホテルや近代的なコンドミニアムが

並んでおり、多くが外国資本による

外国人相手のものだ。

 

ひらふ坂を上っていくと、スキー場の

ゲレンデが目の前にそびえ立つ。

同スキー場は、主に5つあるニセコの

スキー場の中でも総面積135haと最大

規模となり、最長滑走距離5300m、

最大斜度40度、標高差940m、リフト

数12、コース数24を誇る。

 

ニセコグラン・スキー場前の一等地は、

高級コンドミニアムの「スカイニセコ」、

建て替え計画もあるとされる東急不動産

グループによる「ホテルニセコアルペン」

がある。

香港系不動産開発会社「ヒラフキャピタル

合同会社」による高級ホテルは2021年

開業予定だ。

スキーを履いたままホテル前からゲレンデ

に出られる「スキーイン・スキーアウト」

が可能な好立地にある。

 

別の高級コンドミニアムの「木ニセコ」は、

温泉、レストラン、客室96室の一棟建てだ。

ほぼすべてが中国人所有であるが、一部が

再販されて、羊蹄山を望むジャグジー付き

のペントハウスが6億円、一般的な部屋も

1億円を超える価格で売買されている。

 

この「木ニセコ」と「スカイニセコ」

の間にある超一等地には、かつて

東急不動産グループが所有していた

「ニセコ高原ホテル」があったが、

外資系ファンドに売却され、長らく

更地となっていた。

 

現在、韓国の財閥であるハンファ

グループによる高級コンドミニアム

の建設計画が始動しており温泉調査

のための掘削機が立てられている。

北海道新聞(2020年5月30日)に

よると、高級コンドミニアムは地上

7階地下2階で100室規模となり、

スキーイン・スキーアウトが可能と

なる予定だ。

韓国大手企業がニセコで大型開発を

計画するのは初めてになるという。

高級コンドミニアムだけではない。

ニセコエリア初の大規模商業施設

「アルクザカストリート」も建設

予定だ。

香港の不動産開発会社メトロポリー・

ホールディングス・リミテッドの、

コンドミニアムとホテル、モールを

備えた複合施設となり、2024年の

全計画完成を目指している。

事業費は約230億円。

ニセコグラン・ヒラフスキー場の

南約100mに位置し、敷地面積は

約3haもある。

200台以上収納の地下駐車場を設け、

緩やかな勾配のある約200mの

歩行者専用道路の両側に中層棟を

計12棟建築し、コンドミニアム

168部屋、ホテル126室を設置、

下層階には、レストラン、カフェ、

ベーカリーだけでなく、アパレル、

雑貨、銀行や薬局など60店舗以上の

誘致を想定しているという。

 

ニセコビレッジ周辺では、中国系

不動産開発会社「ヴァージニア」が

2023年冬の開業を目指し、100室超

高級コンドミニアム1棟と貸別荘5棟

を備える大型リゾート開発を計画して

いる。

 

開発予定地は、約4・2ha、ホテルは

地上11階地下2階で、貸別荘5棟は

いずれも3階建てとなる見込みだ。

総投資は100億円を超えとみられる。

現時点で施設のブランドは未定だが、

香港系の高級ホテル運営会社と交渉を

進めているという。

 

 

 

 

人気ブログランキング
 にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

市主催の福岡市美術館の講座に

「源氏物語」、「紫式部日記」、

藤原実資の日記「小右記」の中の

筑前 (福岡県の大部分に属する)

についての記述の講義があると

載っていた。

平安時代の筑前といえば交易の

拠点だった大宰府だろうけど。

 

「光る君」でのロバートの秋山君が

演じる藤原実資推しの (他の人なら

推しではなかった) たしとしては

「小右記」だけは聴きたかった。

 

妻を亡くしたばかりだった

藤原小野宮流の当主の実資。

実資は日記「小右記」に

「鼻くそのような女との縁談あり」

と記した。

他にも

殿上において暑さに堪えきれずに

氷水を飲んだ。(氷があったと驚く)

自邸に蜂が巣を作ったので蜂蜜を

採集した。

藤原忠国という大食いで評判の男を

召して、飯6升を食べさせた。

 

筑前の悪口も書いていたんだろうか

興味がわく。

 

藤原実資 ロバート秋山 に対する画像結果

 

 

興味を惹かれたので申し込もうと

よくよく見ると料金が3500円と

あった。

ほんの数時間の市の講座なのに

わたしとっては高過ぎるよ。

 

市政だよりに載っている市民の

味方のはずの催しが、近頃高く

なっている。

せめて1500円なら喜んで参加する。

 

あとボランティアガイドによる市内

案内も高くなった。

ここにも値上がりの影響があるとは。

 

 

実資からするとわたしも、虫けらか

鼻くそみたいなたわ言を言っている?

 

 

 

 

 


  にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

わたしの食生活は玄米ご飯が軸で、

一汁三菜か二菜で食べる。

とは言ってもご飯は夕食のみで、

朝昼兼食の食事はパンか麺類だけど。

 

 

玄米を水で浸して、発芽させてから

発芽玄米にして炊いているのだが、

丸一日浸して炊けるのは5月上旬の

暖かくなったころから、12月でも

寒くない上旬くらいまで。

 

暖かい時期は朝晩2回水を替えて、

暑い真夏は3度位水を替えないと

発芽の作用で泡が出る。

匂うと香ばしい香りがする。

目視して1,2割発芽していれば

発芽玄米の出来上がり。

 

発芽玄米 に対する画像結果

 

冬の寒い間は発芽に3日位かかるし

当然毎回きれいな水に替えなければ

ならない。

 

自宅で発芽玄米 に対する画像結果

 

水は冷たいし、日にちはかかるし、

面倒なのでつい先日まで半年ほどは

研いで、洗って、浸して、水切りを

していても小一時間で炊ける白米を

炊いていた。

匂いにも味にもちょっとくせのある

玄米ご飯に比べ、白米ご飯は本当に

美味しい。

鼻に抜ける白いご飯の香り。

炊き立てに醤油をかけただけでも

美味しくてお代わりできる。

 

いや、いかんいかん。

自分の体のことなのに何が面倒だ。

暖かくなってきたし玄米ご飯再開。

 

梅雨時期、酷暑、秋口の夏バテを

乗り切るのだー。

 

改めて読み返し、反省した。

 

 

真冬も玄米を炊きましょう。

 

 

 

人気ブログランキング
 にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

ケンケンの翌日、膝の痛みを我慢して

銀行へ行かなければならなかったのは

KDDIからハガキが来たからだった。

 

連休前に引き落とされる電話、電気、

ガス料金など入れていたのにどれも

引き落とされていない。

この銀行は引き落とし専用なので、

25日か26日に入金しておく。

 

だが、連休明けにKDDIから請求の

ハガキが届いた

引き落としができなかったから。

普通引き落としは26日とか27日、

それより遅いこともある

 

ハガキを見て驚き、すぐコンビニで

支払おうと思ったが、「おちつけ」

の言葉が浮かんだ。

まずは銀行へ行ってみようと思った。

今どき何があるか分からない。

このハガキだって本物かどうだか

わからない。

 

銀行で調べてもらった結果、連休の

せいなのか25日に引き落とし作業を

したので間に合わなかったとのこと。

あれこれ調べてくださって分かった。

電気料金も、その内ハガキで請求が

来るでしょうとのことだった。

 

お手間とらせて申し訳ございません。

 

徒歩10分足らずの場所に地銀、つまり

地元の銀行があるので、こういう場合

すぐに駆け込めるので助かるのだが、

今回だけは膝をキリで刺されている

痛みがあるので銀行が遠ーく感じた

 

ひざが痛いイラスト に対する画像結果

 

 

ケンケンさえしなければーーー。

くそー。

 

 

今のところゲルマニウム粒はちゃんと

5粒あるが、貼っている膝がかゆい。

貼っていなければ痛むといやだし、

これこそ痛し痒しといったところ?

 

 

 

 

人気ブログランキング


 にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ