大河ドラマの起源はフランスにあり  | 映画 ネタバレ・あらすじ・結末 最終回まで~ドラマもね

映画 ネタバレ・あらすじ・結末 最終回まで~ドラマもね

映画のネタバレ・あらすじ・キャストを最終回までや日本、韓国、中国、米国の映画・ドラマから面白いものを選んでネタバレ・あらすじ・感想を書いています。 

(2012年12月25日の記事を再編集)

大河ドラマの起源はフランスにあり


大河ドラマ=日本の歴史・大河ドラマ=NHKではありません。
更に言えば歴史もの(時代劇)である必要すらない。


大河ドラマ - Wikipedia に見るように、
NHKさんが、1963年から、好き好んで、大河ドラマを毎年1本、日本史から題材を取り制作されるので、
「大河ドラマ=日本史」と「大河ドラマ=NHK」のイメージが広く国民の間に広がったものです。


正しい大河ドラマの意味はコチラのYahoo!知恵袋において回答されておられる方がいます。

大河ドラマという言葉よりも大河小説が先にあって、大河ドラマは、そこを語源にしていたのですね。

大河小説の意味
出典:デジタル大辞泉http://kotobank.jp/word/%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E5%B0%8F%E8%AA%AC
一個人や一群の人々の生涯や歴史を、時代の流れとの関連のなかでとらえていこうとする壮大な長編小説。
1920年代、フランスに始まる。
ロマン=ロランが自作「ジャン=クリストフ」を大河にたとえたことに由来する。
マルタン=デュ=ガールの「チボー家の人々」、デュアメルの「パスキエ家の記録」など。
 



先日、「クギズケ」という番組で、
上沼恵美子さんと高田純次さんのNHK大河ドラマに関するやりとりの中で、高田純次さんが
「日本に拘らずマリーアントワネットとかで、やってみたらいい」と提案されていたのですが、
上沼恵美子、さんがしきりに「そこは、やっぱり大河ですから日本史でないとね」と否定されていたのを見て
上沼恵美子さんが、すっかり「大河ドラマ」の意味を取り違えていらっしゃる事に気付き、この記事をUPしてみた次第です。

いつもだったら高田純次さんの言う事の方がデタラメなのですが、この時は珍しく高田純次さんの言う事の方が的を得ていたのでしたいた(´∀`)


フランスで、大河ドラマを制作されているかどうかは存じ上げませんが、別に、自国の歴史ものだけが大河ドラマというわけではないので、

我が国、日本でも、「マリーアントワネット」でも「コロンブス」でも大河ドラマの題材になります。