なぜ女医さんばかりなのか?…「レディ・ダ・ヴィンチの診断」 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

きちんと作ろうとしている医療ドラマであることは十分わかる初回ではありましたが、





いろいろと基本的な疑問があり、そこに引っ掛かりを覚えてしまいました。






フジテレビ  火曜21時
「レディ・ダ・ヴィンチの診断」第1話

主演…吉田羊
脚本…田中眞一
演出…星野和成





まず、ヒロイン橘(吉田羊)が所属することになる院長(高橋克典)肝いりの「解析診断部」という部署がイマイチよく分からないんですよね。






院長いわく、総合診療とは違って、原因が何か分からない患者の真の原因を探りだし治療する「最後の砦」らしいんですが…








なぜ女医さんばかりなのか?
別に女性差別してるわけじゃありませんよ。





内科や外科や救急救命や、各エキスパートは集められてはいるようなんですが、






女性ばかりにするなら、それなりの意味づけや、女性ならではの何かが無いとダメだと思うんです。





これは堀北真希主演の女性刑事ばかりの「ヒガンバナ」で感じた不満と一緒ですね。





初回を見る限りは、女帝っぽく威張ってる部長(伊藤蘭)とその腰巾着の二人(笛木優子、滝沢沙織)。




新たに入って平気で部長にも逆らう橘に、それを慕う研修医(吉岡里帆)、中立で真面目な救命医(白鳥久美子)に、群れたがらない一匹狼的な外科医(相武紗季)というメンバー。






感情的になりいがみ合うとか、だから女性
は…と言われかねない負の部分は立ってしまっていて、






彼女たち一人一人のスゴさが出ないと、このドラマはキツいですね。ヒロインの孤軍奮闘になってしまいます。







あと、分からないのはこの解析診断部は総合診療でも病理医でもないので、





診断だけでなく、手術とかもするみたいなんですね。






…ってことになると、それまで担当した医師は?とか、







病院に運びこまれたらすぐ解析診断部みたいになってましたけど、誰がその判断してるのか?とか、一旦は救命センターに行かないの?とか、






病理医はいないのか?とか、なんで自分を目の敵にして自分の後釜を狙っている人を、院長は肝いりの解析診断部の部長に据えたのか?とか、






疑問が次々とわいて、ストーリーに入りこめませんでした。





しつこいぐらいに出てくる橘の幻覚もちょっとクドイし、ベラベラしゃべりまくる吉田羊の演技もいささかウザい。





見ていてどうもしっくり来ない医療ドラマです。






医療ドラマは過去に名作が多くて、視聴者の目も肥えてますから、このドラマ、内容的にも視聴率的にも厳しそうです。






今回の評価は…3