最後の出番である今回、やっとしっかりと見られました。
ベテラン脇役ならではの深みのある演技で語ってくれた人情ばなしの「子別れ」、若いヤツらに負けちゃいられね~という入魂の演技でしたね。
NHK 金曜22時
「昭和元禄落語心中」第5話
主演…岡田将生
脚本…羽原大介
演出…清弘誠
今回、最も印象的だったのは、七代目八雲が若い頃から抱え続けてきた芸人としての業でした。
死期が迫った八雲が、後継者の菊比古(岡田将生)に語るのですが、実は七代目の父親六代目八雲のもとには、七代目と変わらぬ年齢で優秀な弟子の助六がいて、
七代目の座を奪われたくない八雲は、父親に弟子たちの前で息子に継がせると宣言させたのです。
失望した助六は落語界から姿を消し、その助六から落語を習った少年が、助六から貰った名前入りの扇子を持って偶然入門してきたのです。
かつての助六とすっかり同じ才気あふれる芸風の少年が大人になり二代目の助六(山崎育三郎)に。
その助六が八雲を継ぎたいと言い出したので、かつての助六との因縁をまた思い出してしまった八雲は、可愛がってきた弟子なのに破門にしてしまったのです。
死期迫る八雲は、己の業の深さを悔いました。
才能ある助六を二代にわたって追いやってしまったわけです。
平田満の心に迫る名演でした。
時はそれから七年も流れて菊比古は、助六とみよ吉(大政絢)が住んでいるであろう四国に訪ねて行きます。
出会ったのはうどん屋で器用に落語を語る少女。助六の娘、小夏でした。
小夏にいざなわれ、助六のもとへ。
だいぶすさんでしまった助六との再会は、ちょっとグッときましたね。
何とか助六を再起させようと菊比古はするようですが、どうなりますか?
なぜ助六とみよ吉は死ぬのか?ますます気になります。
今回の評価は…