長屋になびかない葵と松下…「六本木クラス」第7話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

長屋会長(香川照之)は新(竹内涼真)の店をつぶすために、入ってるビルを購入し、立ち退かせようとしますが、




新は持ち株を金に替えて、新たにビルを購入し、そこに新店舗を出しました。





テレビ朝日 木曜21時

「六本木クラス」第7話


主演…竹内涼真

脚本…徳尾浩司

演出…本間美由紀




しかし、そこは人通りが少なく寂れていて客足はパッタリ。

あんなに繁盛していたのに、同じ六本木で移転したくらいでこんなに客が来なくなるって、大丈夫か?この店と心配になりました。




今回新たに登場した謎のおばあさん(倍賞美津子)は若いのにこんな所を買うなんて…と言い、





その通りにある他の店を手伝ったり、アドバイスをして寂れた通り自体を活性化させようとする新を見て、昔もそんなことをした男がいたと意味深に言ってました。あきらかに長屋のことでしょうけどね。

 



おそらくこのおばあさん、六本木の大地主か何かで、今後は新の強力な味方になるのかもしれません。

長屋があそこまで大きくなったのも裏で助力していたのかも…。




そんな長屋ですが、立ち退かせても無駄だったと知ると、葵(平手友梨奈)をヘッドハンティングしようとしたり、




元刑事で今は野菜を作り「みやべ」に納品している松下(緒形直人)に取引をやめるよう圧力をかけたり、相変わらずえげつないことをしてきます。





しかし、新に肩入れしている2人は誘いを断り、圧力にも屈しません。

商売は儲けより「人」という新の信念が証明されたようでした。




松下に子どももいるんだろう?とベタな脅しをかけてきた長屋に、松下が自分は龍河(早乙女太一)のひき逃げの時の刑事で、上司の命令で見逃した時のようなは恥ずべき姿を二度と娘には見せたくない!と毅然と語るのは痛快でしたね。




しかし、今回、なぜタイトルが「六本木クラス」なのか分かりましたが、ドラマの中で「ダサい!」って言われてるのにタイトルって…(笑)

ドラマのタイトルも「RC」にしたら…と思ってしまいました。




今回の評価は…6