せっかく倫子も懐妊したのに…「大奥」第7話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

倫子(小芝風花)もご懐妊となり、家治(亀梨和也)と出産を心待ちにする幸せな日々を送れそうだったのに、





そうはさせじと、決裂した松島(栗山千明)と田沼意次(安田顕)はそれぞれ企みを始め…





フジテレビ 木曜22時

「大奥」第7話


主演…小芝風花

脚本…大北はるか

演出…二宮崇




まず松島は竹千代というお世継ぎ候補を産んだお知保(森川葵)を抱き込み、倫子が流産するように毒を盛るように命じます。




松島役の栗山千明は目力のある人なので圧をかける時の迫力がスゴいですね。

適役です。





しかし、お知保は倫子が自分や竹千代をかばったり、守ったりしてくれたのを思い起こし、寸前に毒入りの茶を飲むのを阻止しました。





飲んだわけではないからと、倫子はお知保をかばって表沙汰にしませんでした。





一方、松島と決別し高岳(田中道子→この人も目力やばい!)と組むことにした田沼はお品(西野七瀬)が葉山(小関裕太)と密会し情を通じていたのを知ると、葉山を牢に入れ、お品の前で拷問し、お品に家治の側室になることを強引に了承させます。




このシーンの安田顕もエグかったですね。指をボキボキ折る音といい、やりすぎな品の無さを感じましたが…




田沼は更に、家治の母親が家治の父親は役者だったと書き遺した書状をたてに、これが明らかになれば、家治はおろか倫子や倫子が産む子もただではすまないと脅し、家治にもお品を側室にすることを受け入れさせます。




あんな書状、ニセモノかもしれないし、将軍は絶対的な力があるので、田沼をクビにするくらい平気なんですが、このドラマの将軍はやけに弱くて言いなりなんですね。




大奥総取締の松島も把握しないうちにお品が家治の夜とぎの相手になったのも不可解でした。



…でもって、松島と田沼に気を取られたら、ラストに一番怖いサイコパス定信(宮舘涼太)が登場。




倫子に松島が毒入り茶を飲ませようとした時に、毒入り煎餅を食べさせてたらしいです。怖~~っ!




トリプルで敵がいるので、お品がいなくて孤立した倫子はどうなっちゃうんでしょう?

身がもちません(笑)





今回の評価は…7