わざと負けて議員親子を裁く明墨…「アンチヒーロー」第3話 | 連ドラについてじっくり語るブログ

連ドラについてじっくり語るブログ

連続ドラマでこれは面白いという作品のみをマメにチェック!

その内容紹介、批評、さらにヒット分析など、あらゆる情報を連ドラ好きの方々のために提供するブログです。

実際に罪を犯した被告を無罪にするエピソードが続くと見ていてしんどくなるかなと懸念してましたが、




今回のエピソードはそうならず、ホッとしました。明墨(長谷川博己)はワルいヤツには加担はしないんですね。

…となると緋山(岩田剛典)は?って疑問がわくわけですが…




TBS  日曜21時

「アンチヒーロー」第3話


主演…長谷川博己

脚本…李正美、山本奈奈、宮本勇人、福田哲平

演出…田中健太



このドラマ、毎回、脚本が4人なんですがどう書いてるんですかね。不思議です。




さて、今回のエピソードですが、国会議員(山崎銀之丞)の素行の悪いバカ息子(田島亮)の暴行事件を弁護する話。

検事は緑川(木村佳乃)が出てきます。





緋山の件があったので、赤峰(北村匠海)はまた今回も明墨は事実をねじ曲げ、無罪にするのかと懐疑的な姿勢で弁護をアシストします。




更にこの事件は赤峰にとって特別なもので、前にいた法律事務所ではバカ息子の罪をなすりつけられた松永(細田善彦)の無実を証明できなかった苦い過去があり、




何とかバカ息子を有罪にしたくて明墨の事務所に入ったのでした。




今回謎が増えたのは松永の裁判に明墨や、青山(林泰文)も傍聴していたようで、赤峰が思い込みだけで冤罪を作り出すマネはしないようにと、




わざと偽造した映像を赤峰に見せ諭すようなことをしたのです。

なぜ赤峰にそこまでするのか?と紫ノ宮(堀田真由)も不思議がりますが何か因縁があるんでしょうか。




さて、息子の罪を金を使って何とかしようとする議員は、明墨の誘導にひっかかり証拠になる映像を買収しようとして、




その様子を盗撮され、検事から新たな証拠として突きつけさせます。





明墨は驚いたふりをして、自分も弁護からおりると嘆いてみせます。

明墨の手練手管の見事さを今回も堪能しました。




明墨は元検事のようですが、今回面会はに訪れた受刑囚(緒形直人)は検事時代に冤罪なのに罪を負わせてしまった人なんですかね。




今回の評価は…8