肥満は良くない、
という理由はたくさんあります。
様々な生活習慣病につながっていく、
ということです。
心臓に悪い、
糖尿病になる、
その他、数々の健康被害、
すでに明らかになっていますね。
経営者、管理職ともなると、
夜の付き合いが多かったりもする。
営業職にしても同様かもしれない。
でも、
それに流されないようにしないと
『仕事の出来る』男、女でいるために
実は、
肥満になると、
記憶力まで下がることが、
イギリス、ケンブリッジ大学が
2016年の2月に発表しています。
実際に人間の実験で
記憶力低下を確かめたとのこと。
その発表によると、
「エピソード記憶」の能力では
15%成績が悪いとのこと。
エピソード記憶って??
エピソード記憶とは、
簡単にいうと体験したこと『思い出』です。
ケンブリッジ大学の研究チームでは
ゲームを利用して、
エピソード記憶の能力を調べたそうです。
ちなみに、
記憶にはもうひとつ、
意味記憶というのがあります。
意味記憶というのは、
本を読んだりして得た、
いわゆる『知識』のことです。
どっちが記憶に残るかというと、
もうお分かりですね。
エピソード記憶です。
ちっとも覚えてませんが笑
あの時、あの人は
私にこういうことしてくれたな、
良かったな。。
とか、
思い出は深く記憶に残っています。
知識をカラダに刻む込むには
繰り返し繰り返し、
九九は覚えてますよね
これ、意味記憶
話がそれました
ではなぜ、
肥満になると
記憶力が低下するのか?
『満腹ホルモン』の
レプチンに関係してきます。
レプチンは『満腹ホルモン』で、
記憶力にかかわる『学習ホルモン』、
でもある。
肥満の人は、
このレプチンの分泌が
コントロール出来ていない。
言い換えると、
『満腹ホルモン』がうまく機能してない
から食べ過ぎてしまう。
『学習ホルモン』がうまく機能してない
から記憶力の衰えになる。
ということです。
食べ過ぎを
まず普通に戻すことですね。
経営者、管理職には、
メタボ、肥満の人が多い。
予備軍含みます
健康経営、
という言葉もありますので、
代表者自ら、頑張ってほしいですね
また、
少し太っていて貫禄があると、
社長と呼ばれている人も、
いるに違いない。
そういう体型の人が、
「最近、物忘れひどいなー。
年だな、これは。(^^)笑」
と言っていたら、
「○○さん、
まず、痩せましょう!」
と、
そっと声を掛けてあげるかどうかは、
おまかせいたします。(・_・)笑
食習慣では特に、
夕食を気を付けることです
野菜はたくさん、
タンパク質多め、
糖質少なめにする。
さらに、
適度な有酸素運動をする。
毎日合計で、
1時間位歩くのがおすすめです。
30分、15分でも、
まず、始めることが大事です。
そういった人は、
今までいろんなものを食べてきた
歴史があります。
つまり、
細胞内に良くないものを
いろいろ溜め込んできている
可能性があるので、
ファスティングをやはりおすすめしますが、
経験上、
体型が大きく成長しているので、
ちょっと長期戦になるかと思います。
カウンセリングをやっていくと、
だいたいわかります。
まずは日々日常で、
少しずつでも出来るところから
実践されることをお勧めします
記憶力UP
食育・美容に、健康のベースに!ファスティングマイスター初級講座
※オンライン講座・対面講座、開講しています。
また、アスリートフードはこちら。
健康栄養からのスポーツ栄養コンディショニング講座