昨日は富山県もいいお天気で、朝から夕方まで公園で遊んでいました*\(^o^)/*


場所は朝日町の『なないろKAN』ウインク

朝は、陶芸教室で茶碗やお皿に絵付けをしたり照れ
{695962D7-652C-4253-B4C3-AF5C15317E25}


公園で遊んだり爆笑

お昼はランチバイキングしてラブ
{9BF87256-4DE0-4FBF-9EE1-90B9ACD9033F}


また、腹ごなしに公園で遊んで爆笑


喉が渇いたからバタバタ茶を飲みに資料館?へ
{E211540C-16C3-4ED8-BDE7-679556C9DEDE}

ちょい苦目のお茶を茶筅で泡立ててふんわりとクリーミーにしていただきますよ。朝日町蛭谷(びるだん)の名物です(^_-)-☆



そこで、なんと!(◎_◎;)

リアルいじこを発見‼️びっくり

富山弁では『つぶら』って言います。
{35D4EC06-5871-4528-A799-DF6BBABE3D16}

生きていれば104歳の私のばあちゃんが、長男をタミータブに入れたのを見て、『アレ~~、今でも、こんなつぶらみたいがあるがけ?ハイカラなプラッチックやぜ。昔は藁でなった(編んだ)つぶらに赤ちゃん入れて、田んぼの畦道に置いて百姓仕事したもんや』と懐かしがっていました。

実物がこれびっくり
{A36B5ED0-EAD7-4177-86C2-A481DAF6FC5A}

結構大きくて重いし、深い。分厚くしっかりと編んであります。コレを手足の力でなった(編んだ)昔の人達はものすごい力持ちだったんだろうと思いました。

横からの写真を見るとわかりますが、上1/3が内側に入っています。容積は大きい(中は広びろ)けど、入り口が狭い。

縁が日よけになって、中はちょっと暗くて眠りやすいとか、
中でゴロゴロして、横向きへの寝返りくらいはできても、出て行けないような工夫なのかな?とか、思って見ました。

とっても重くて安定しているから中で赤ちゃんが動いてもひっくり返ったりしにくそうでした。

赤ちゃんが大きくなったら出たり、入ったりして遊べるし、今ならおもちゃ入れだけど、昔だと何入れてたんやろ?

とにかく重くて、昔の人は足腰丈夫で力持ちやったんやね~

とか、まるまる子育てメンバーで、昔の子育てに思いを馳せました~(≧∇≦)


ちなみに猫ちゃん用のつぶらもありました*\(^o^)/*
{73308CD1-E7B8-4183-BB62-1A392A268B11}

きっと多産になるやろな~~おねがい
っていうくらい安心・安定な猫つぶら。かわいい猫ちゃんが住んでいたんやろなウインク


公園からは新幹線も随時見れます(^_^)v
お近くの方も遠くの方も是非どうぞ!