今日の午前は大きい子べびまでした。
9組の親子が参加〜〜😉

初めてさんはビックリされましたでしょう?
赤ちゃんにとってはノールール
ママにとっては、いちいち厳しい べびま

と、感じなかった?参加したママさんどう?


動き回る子どもを追っかけ回しながら、細かい観察視点を追いながら、「そーっと優しく撫でて‼️強い‼️もっと優しく!」

近づき過ぎたら助け過ぎ‼️

離れ過ぎたら、もっと近くで‼️

他の子のオモチャを取ろうとする我が子に「ダメ」っていうたら、「なんでダメなん?子ども同士のコミニュケーションに口出さんで」って叱られて

べびまの最中は赤ちゃんから手を離さない‼️
ボーッとしない‼️

その挙句に質問したら、「どうしてそう思ったのか?」「今、子どもにやったことの正解って、分かるの10年後とかだから、安易にこの発達飛び抜かしてもいいですよね?聞かれて、いいですよ、って答えるプロはおらんし、ママの判断でやるか?やらないか?決めたらいいやん」って逆に叱られたりして…😭

ママはヘロヘロやん…😓


私は赤ちゃん語が分かるからと言って、赤ちゃんを依怙贔屓(えこひいき)してるわけではありません。今の時期は赤ちゃんの言うことを聞いて欲しい「部分」もあると言っているのです。

ママには「赤ちゃんに、ダメ、ダメ言うな〜〜」と言うくせに、「ママはもっとこうしましょう」とか「ママは手を出したらダメ‼️」って言うね、私。

でも、赤ちゃんにも「ウソ泣きしたらアカン」とか、「ちゃんとママの言うこと聞きなさい」とか言うてますよ😉

「親子育ちあい」教室

なので

親子共々、育つように仕組んでおります。
単なるベビーマッサージではないのです。




だから
{0E228D25-E0FF-4276-A7E4-4A1C4988AB35}

べびまなのに、ママの体操が先で、子どもたちは各自自由に遊んでおります🤣

{79167FE0-F32B-44C1-834D-8B7277EEC238}

普通にオモチャの取り合いします。
そこで、ママが口を出すと私に叱られます😓
子どもたちには子どもたちなりの解決能力があります。怪我だけしないように見ています。目は離しません。


{2DC6FC0B-CF1F-4C27-A056-4A710DDA93EE}

いざ、子どもたちのなでなでタイム

は、まさにカオス…
座っている人、寝転がる人、映ってないけど、立っている人とか、この後は廊下へ出て行った人までびっくり

バスタオルの上で、ジッと寝転んでマッサージするんじゃないんですか?ってそれが好きな子もいます。寝転がってなでなでされたい赤ちゃんは寝転がります。自分から😉

写真よく見ると撫でている部位も様々
頭、ほっぺた、足、太もも、お腹、映ってないけど首や肩を撫でている子もいました。

その子どもが今、一番撫でて欲しいところを撫でる。っていう時間があるのです。あちこち触ってどこを撫でたら一番気持ち良さげか?探して、そこばっかり撫でる時間❤️

これは親子共々とっても満たされる時間です。


そして、ママの脳はフル稼働して子どもからの発信を読み取ります。ママの観察力やコミニュケーション能力が伸びるべびまとなっております🤣


自由奔放ですが、とても深い学びがあるべびまです。次回の大きい子べびまは6月19日10時〜北日本新聞新川支社です。ご予約お待ちしております😉