寝落ちして、投稿を忘れていた記事を発見‼️
今さら投稿〜〜❤️

今日からお仕事のママ‼️保育園へ行く赤ちゃん子どもたち、自立への一歩‼️頑張ってね〜のエールを込めて投稿します😉



月曜日は、べびまです。
{87EDEAFA-314B-4286-91F2-DCDA929A660A}

今日は、なんと‼️砺波市からの参加がありました‼️遠い‼️ほとんど金沢です…😅
ママさんお疲れ様でした‼️
{E27340C8-4FAF-43C7-BE2F-561745BC8B3C}

3月のべびまは、特に大きい子べびまは卒業シーズンです。(最近はお子さんの一歳の誕生日復帰もあるから毎月のように卒業生出てますが)

黒部や魚津は田舎なので待機児童問題もなく、すんなりと入園できるありがた〜〜い地域です😆


ママが仕事復帰して、赤ちゃんが保育園に行くようになると

夜泣きが始まったり、よく転ぶとか、あれでいいのか?コレでいいのか?色々気になったり、困ったりする事も出てきます。


育休中なら、
ちょっとサークル
ちょっと骨盤ケア教室
ちょっとべびま
ちょっと脳育アルバム

ガッツリ個別ケア

と、色々対応できたけど
仕事は休めないし、どうしよ?

ってなる

ので、


今日のべびまでは

「観察のチェックポイント」
「ふわふわタッチ」
「ふわふわナデナデ」
「反応を見る」

を徹底しました。

「自分の子どもの不快はママが解決できる」部分が多い のです。

だから、いつものように赤ちゃんを追いかけ回しながらママは頭の先から足の先まで、あらゆる方向から観察し、触り比べて撫でてほぐす。

子どもの可愛い顔だけでなく、全身をくまなく観察してください!

働いたらそんな余裕ない?

うそ‼️

あるよ😉

可愛い我が子をじっくり観れる時間❤️心からの癒しになります。一緒にお風呂に入って

大きくなったな〜
筋肉ついてきた!
おー!こんな事も出来るようになった

などなど、子どもの発達に成長に気づくチャンスは毎日山ほどあります。それを見たいか?見たくないか?

見たいなら、疲れた〜とか、文句言わずにやるべきこと(家事)は淡々とやって、子どもとの時間は自分への癒しでもある‼️と割り切って楽しむ‼️


育休中に、ぽぽらんどに関わり、脳のシステムから自分自身や子どもの成長・発達について学んだママは、自分の能力の高さを知っているし、子どもたちの成長の可能性も知っている。

あとは実践するだけです❤️

土日のアルバム教室に来て、あーだ、こーだ、相談してください!ママたちの成長を心から楽しみにしております😉

あ、子どもたちの成長は絶対‼️だからノープロブレム!全く心配してないのさ🤣