月曜日はべびまの日
写真撮り忘れて…ガーンガーンガーン


午後から脳育講座の3回目
1〜2歳の脳育



世の中では「魔の2歳児」とか「イヤイヤ期」とか言われていますが、脳育を実践してるママから「イヤイヤ期が大変で〜〜😓」なんて聞いたことない!爆笑爆笑爆笑

皆さま天才を育てているから楽勝の二人目、三人目に臨んでいますウインク❤️

それくらい子どもとコミニュケーションがしっかり取れている!という事です。

昨日も、べびま(1.5ヶ月〜5ヶ月の赤ちゃん参加)脳育講座とも

シーン

っと静まりかえる時間が何度も訪れます❤️


赤ちゃんは無駄に泣かないし
自分が好きなように遊んでいます。
時にはママと一緒に私の話しを聞いていますウインク



天才やな〜〜❤️と褒めると

ニッコリ照れ照れ照れ嬉しそうです❤️


午後の脳育はママの勉強がメインなので、


チーム9月生まれ?子ども同士で遊んでいます。ゴロゴロ真似っこ遊び爆笑爆笑爆笑

固定メンバーなので、誰の子?現象出現してます。
子ども達は、自由にどのママへもアプローチして行くのね。安心、仲良し、信頼されてる証拠です。


赤ちゃんもママもそれぞれのポジションで講座に参加しています。


もう3回目だからママのプリントに触る子はいません。時々うちのママは紙くれないから、他のママのところへ行く子はいます爆笑爆笑爆笑賢いやろ?

でも、全員に「ダメよ〜〜ウインク」と優しく断られるので、赤ちゃんは

「なーんだえー今日は紙もらえないんだチュー」と諦めて違う遊びをします。

全員が同じ対応をすることで、脳に早く「この場では紙で遊びません」の回路をつくり、違う遊びを奨励することで、違う遊びの回路を作るのです。No−Goの回路を0歳から作っています。

ルールを学ぶ前提である

我慢する
切り替える
TPOをわきまえる

練習をしてしています。
キレない子に育つねウインク

周りを見て、考えて、行動する子になります。
だから静かにママが勉強できるのです❤️


そんな余裕な子育てしたい方は是非ぽぽらんどをご利用くださいねウインク

次のクールは8月からプレ講座がスタートする予定です❤️