昨日で魚津のリアル脳育講座が終了〜〜❤️

1歳チームは私と一緒に講座?をやります😅

真似してしゃべってる😆かわいい💕❤️


ママのワーク中に監視するKちゃん先生と、私と講師打ち合わせをするUちゃん先生🤣



ご参加の皆さまの成長著しく、子ども達はもちろんママ達もググッと大人になられました❤️

脳の成長を実感する最終回‼️
振り返ってみると、こんなにたくさんの事が普通に出来るようになってる自分に気づいて褒めて嬉しい😆2時間❤️

続きは脳育アルバムで満喫しましょう😉




そこで、最近の気づき…

赤ちゃんや子どもが泣いていたら「かわいそうショボーン?」


赤ちゃんの頃には泣く原因が「不快」しかないので、「あー、不快なのね照れ!」と原因を取り除けば泣き止む。ので、淡々とお世話すれば良いですね。

うちの娘は0歳の時3回しか大泣きしてない(私の記憶は3回)そのうち2回は夜寝る前に大泣き15分。あとの1回は忘れた。

でもそれくらいしか泣かない。まるまる育児なので不快な事が少ない。

2歳くらいから、ものすごい勢いで泣くようになった。
主人もビックリしていた。「赤ちゃんの時って泣かなかったのにね〜〜びっくり」って

娘は
「できないと泣くえーんえーんえーん
不達成の不快ですね


基本的になんでもこなす子なので、できない=不快=泣くえーんえーんえーん


だから、泣いても「かわいそう」ではなくて
泣いていたら「できなかったのね〜」という解釈をする私

だいたいレベルの高い事をやろうとしてるので、「ま、できんわな〜〜」と、私は冷めてるニヤリニヤリニヤリ


できるように練習したり、サポートしたりして不快を取り除く。淡々と照れ照れ照れ


最近の大泣きはバック転教室で合格のハンコがもらえなかった!時えーんえーんえーん
体育館に響き渡るような大号泣〜〜えーんえーんえーん

女優か?

男性の先生は「すみません」って、女の涙に弱いのか?
いえいえ、先生は悪くないのです。娘が未熟なんです。と説明し、娘には


「練習しなかったから合格しなかったんだよね、帰って練習しよう」と帰宅

YouTubeで三点倒立の動画を見て練習。3回でできたプンプンプンプン

単なる「過信」

3回練習してできるなら教室へ行く前に練習してから行けばいいだけムキームキー

娘は得意な事だから「多分できる」
と、9歳の浅はかな思考   出た‼️


練習して自信持って行けば良いのにプンプン
私に散々説教される羽目に…


できなかったら泣くほど悔しいなら、できるように練習すれば良いだけ


「泣いてもできません!」ムキームキー
「泣いてる暇があるなら練習しなさい!」ムキームキー

私は側からみたら超厳しいスパルタママや🤣



子どもが泣いてたら「かわいそうショボーン」って言う人がいるけど、「どうして?」ってつい思ってしまう。


泣いてもできんるようにはならん!
自分でできる方が脳のシステムとしては快適‼️


泣いてる子ども見て「かわいそう」って思ったらそれって誰なん?と自分に投影してみたら?


脳のシステム上、泣いても何もできません(達成しません)笑い泣き笑い泣き笑い泣き

行動あるのみ‼️
言い訳もなし‼️