就学前に怒涛の駆け込み需要で5〜6歳のケアが続く今日この頃…

だいたいが、第2子、3子で「まるまる育児」をやっているママから、やってない上の子ができない…えーんえーんえーん
明らかに差がある…ガーンガーンガーン

と、連れてらっしゃいます。

下の子は上手いのに、
上の子は…

鉛筆の持ち方
箸の持ち方
歩き方
走り方
ずっと椅子に座っていられるか?
姿勢の悪さ

ママさん達の心配にはキリがありませんよねショボーン

そんな指導を色々と、やっていて気づいたことを今日はシェア


それは「足」🦶🦵
足は二足歩行を獲得したヒトが地球上に生きていくための感覚と運動の土台となる大切な器官です。

足がしっかりと支える、床面を捉える。この感覚と運動を、脳がとらえ、コントロールする回路が自動化することが歩行の獲得、姿勢の保持、にとても重要なんですよね。


でも、私自身、低緊張な筋肉で、ものすごい変形した脚🦵の持ち主なのでえーんえーん(気づいたのはリハビリの学校での運動学で身体計測したから)

絶対に娘は綺麗な足に育てる〜〜❤️と決めていました🤣(お腹の中から)

でも生まれてきたら、背屈・外反足🦶ガーンガーンガーン
アルバムの写真から撮ってみました。
☆以下、全ての写真の転用、保存はご遠慮ください!
掲載には許可をいただいております。
ブログのシェアは歓迎します❤️

生後1日目

特に右足首がキツイね。
当時はコレじゃ〜ハイヒール履けんやん!
と思い、小児科DRに聞いたら、「すぐに治るよ〜」とか言われて、1ヶ月検診でも全く治らんからまた聞いて「3ヶ月には〜治るやろ〜〜」とか言われて💢
アテにならん!と思ったので自分で毎日毎日撫でて治しました。完全に可動域がノーマル化したのは4ヶ月…

その時のノウハウとその後の勉強でスキルアップしてるので、今はママさん達にお伝えしています。



だいたい2週間〜1ヶ月以内で過度な外旋で踵が内側に倒れ親指しか床につけない赤ちゃん(赤ちゃんが二人映ってる写真の右の子)が、足首まっすぐで床を蹴って腹ばいができる(左の子)ようになります😉

この僕ちゃんね、右足なんて母指以外の足指で蹴れるくらい改善しました。ママさん頑張った〜〜❤️

はじめは右の赤ちゃんみたいに足の内側が床についていましたえーんこれでは足指で床を蹴って身体を持ち上げられません。

右の子の足の状態から、左の子みたいに踵が上を向いてしっかりと足指で蹴れるのが大事。
ここは勝手にできるようになるのかな?
ケア受けてる子には指導してしまうから、右の子が来月変わってなければ、放っておいては改善しないって事だな。来月確認します😉

そしてケアしまくって、ずっとシューフィッターさんのサポート受けて育てた娘の足の今、見ます?すごいいい足に育っています爆笑




今時小指の爪が上を向いてる子なんてホントいないからねウインク

足部は細長くて筋肉は低緊張な上に薄い(筋肉量が少ない)のですが、アーチは結構しっかりとあります。
ただやはり低緊張の影響で靴によっては踏ん張り方を変えるので時々ハンマートゥになります。見つけ次第靴とインソールを変え、感覚も変えて変形を修正しています。

まだまだ足首の骨や関節が完成してないので、身体の使い方や靴の具合で足の状態は結構変わります‼️だからずっとチェックしたりケアしたりしています。

本人も足裏の感覚が鋭く、快・不快を明確に捉えられるのでちょっと不都合があると悪化する前に教えてくれるのもいいんだと思います。

斜めですみません。重心の取り方に左右差があるのでやや左膝が伸展気味ですが、横から見ても変形はほぼない感じです。
左足                                         右足

小指側も全体的に床に接地し足裏で足から体幹を押し上げています。


土踏まず。荷重していてもアーチをキープできる足底筋よ!(私は無理…)

ま、普通に低緊張な子だと
荷重したらアーチが潰れて(5歳男子)


荷重してなければきれいなアーチが出る。5歳男子


赤ちゃんはもっとすごくて
立って歩いてる1歳2ヶ月女子
立位だと土踏まずがないように見えますが

お座りしてるとちょっと土踏まずが見えて
完全に体重を外すと

正常なアライメント(関節の状態)です。土踏まずさんこんにちわ!

立っていると

ちょっと指で内果を上げると土踏まずがこんにちわ!する。ホントにわずかな筋力が足りない感じです。

まあ、筋力だけでなく、足の裏の感覚(触覚、圧覚、抵抗感など)もすごく重要です。私は昨年S-Rタッチを習ってからこの辺が画期的に改善できるようになりましたね照れ照れ照れ


緑の服の僕ちゃんみたいに小さい時からしっかりと足底筋や足裏の感覚を鍛えてゆっくりと全身の筋力で重力に打ち勝って立ち上がると足のアライメントは崩れないんだろうな。と思います。たまに土踏まずがくっきりで立って歩く赤ちゃんを見るからウインク

だから‼️
発達は早ければいいってもんではないんです。

その子、その子の筋肉の状態、感覚の発達、バランス能力、色々複雑な条件を整え脳で統合して初めて、長く健康に歩き続ける足に育っていくんです。

1歳前後になると立った、歩いた。と他の子と比べて焦ったり、心配したりすることが多いのかもしれませんが、じっくりと我が子の全身を、運動を、感覚を、脳まで繋げて考えると今の状態に意味はある!と思えますよ。

これだけで講座出来そうになってきた笑笑

今、手の動きが気になってるママは足も見てな〜〜ウインク

大きくなってからのケアは色々複雑で難しいので(やってみて初めて分かったチュー)来月からはメニューと料金が変わります。オプションメニューを増やします。
赤ちゃんのケアはお得になるかも?笑笑

足シリーズ
写真をたくさんもらったからまた解説ブログ書きますね。

読んでね〜〜ウインク