春になって啓蟄が過ぎたからか我が家にもヤモリちゃんが現れました〜〜😆

ぱっと見ギョッとしますが、小さい赤ちゃんみたいなサイズなので可愛いです😍見るだけですが…

なので、あえて写真はない😅


そんな春はヤモリだけでなく、冬生まれの赤ちゃんやママ達も、動き出します。


べびまや個別ケアにも2019年生まれの赤ちゃん達がドンドンいらっしゃってます❤️皆、可愛い😍😍😍


と、いう事はさておいて



「最近ビックリすること‼️」なんですが


ママ達、出産や子育てについて予習しないの?って事です。

いや、しっかりと予習して、ネットで調べたり、まるまる育児なら江尻さんや金井さんに習ったりされてるママもいらっしゃるので全員ではない!


でも楽観的というか、楽天的?というか

「皆、育ててるから何とかなるやろー」的なママもいる‼️

最近よく会う〜〜😵
多分、長男を産む前の私も楽観的だったのか?子育てや発達に関してはあまり不安はなかったけど、出産は全くわからないから多少は調べたか?程度だった気がする…😅


「皆、育てているから何とかなる」
「本能で育てられるんやろ?」


とか、今はありません!無理です。


昔、今のおじいちゃんやおばあちゃんが赤ちゃんとして育っていた戦後の昭和では地域のコミュニティで育児が行われていました。

育児は本能ではなく文化です。
(赤ちゃんを守り育てようとするのは本能だとは思います)

自分が子どもの頃から、周囲の人々が子育てしてる状態を見聞きし、共に地域で生きて大人になり、自分が子どもを産む。
近所の人や親、親戚など信頼関係のある方から教えてもらって子育てをする。

それが地域で脈々と受け継がれていた。昭和30年代まではそういう時代でした。

それから50年60年が経ち、社会情勢の変化で子育てのスタイルはとても大きく変化しました!

社会のシステム
社会のありかた
常識そのものが変化したのです。

もちろん育児も大きく変わりましたよね!

だから、なんとなくできると思わないで

妊娠について(骨盤ケア)
出産について
子育てについて(まるまる育児)

赤ちゃんの発達について(運動発達)
ママの成長について(脳育講座)

私が様々な講座を開催したり、オススメしたりしているのは、世界中で一番大切な我が子という宝を育てて行く時には予習や学びが絶対に必要だからです。


そして、その学びは義務教育で習ったような公式的な正解のない、臨機応変な対応が必要な「解=快」を導き出す自分自身や子どもとのコミニュケーション能力の拡大・向上なのです。

ノウハウだけではない、自ら赤ちゃんと対話しながら「解=快」を探して「生活していくこと」が育児です。


親こそ、赤ちゃんと一緒に学び育ちあって成長する。そんな育児をしたいママの子育てに伴走します❤️
それがぽぽらんどの仕事です。

ちゃんと子育てしたい!
この育児休暇中に赤ちゃんの事をもっと知りたい
子どもの成長・発達について学びたい

と思っているママは是非、ぽぽらんどの講座へ😉

3月12日(火)11時〜12時 「口腔の発達」黒部ショッピングセンターメルシー  zoom中継あり 参加費2,160円

3月19日(火)11時〜12時「遊びの講座」黒部ショッピングセンターメルシー  参加費2,160円

お申し込みはこちら